Japanese
the band apart
2015年01月号掲載
Member:荒井 岳史 (Vo/Gt) 木暮 栄一 (Dr)
Interviewer:石角 友香
-これもなかなか怖いですよね。"どこに行くんだ?"という。
荒井:(笑)その曲は川崎が最初、ギターのフレーズのアイディアみたいのを持ってて、それを栄一(小暮)とふたりで構成を構築してたんですよ。で、それをやってくうちに、ある日、俺が別の作業しててプレイバックしてるのが遠くで聴こえてきたときにサビのメロをぱっと思いついて。で、川崎に言ったら"まだサビのメロ思いついてないんだよね"って言ってて、"じゃこれどうですか?"みたいなこと言ってやったりとか。で、それを伝えるときに、最終的にこの曲作るときに川崎と原がまた今度ちょっと竿もの関係を一緒にやってて、んで、それをもう1回、原に伝えて、さらに原のフィルター通って、ほとんどそうなんですけど、ちょっとの"原味"というか、原フィーリングでまたフレーズが出てきたものがベースになってたりして、なにげに4人、びしっと絡んでるなと思ったし。あとはバリエが違うんですけど、みんなでやってはいますね。
-この曲はビートは打ち込みですか?
木暮:そうですね。ちゃんと生で構成も考えてあったんですけど、前日までは。けど朝一緒に車でレコーディングに行くとき、川崎が"あれNujabesみたいにしたいんだよ"って言い出して。"Nujabesみたいに叩いてくれってこと?""いや、エディットでループしよう、全部を""ええっ?"と思ったんですけど、そんなこと言うのは珍しいし面白そうだからやろうと思って。
-結論としては1番尖ってますね、この曲。
荒井:変な曲ですよね(笑)。
-で、あと付けと言いながら箱庭的な世界観というタイトルが決まってからスキットを作ったんですか?
木暮:そうですね。なんか、"謎のオープンワールド"っていう箱庭みたいなテーマを思いついて、なんもなしに曲順考えても、まず自分の中でなんだろな? まだばらけてるなぁ、って、タイトルでテーマ性が出たかもしんないけど、自分で聴いたときに、これだと映画のサントラじゃないけど、ちょっとまだバラけてんなと思って。で、ちょうどそのとき、ファミコンの音色のフリー・ソフトをダウンロードしてたんで"作ってみようかな"と思って。で、並べたら"これはいい感じかもしんない"と思って。で、こう......ま、よっぽどのことがないと他の3人は"ダメ"と言ってこないですけど、ま、ダメがあったらマスタリングのときに出るだろうと思って。そしたら"いいじゃない"っていう感じだったんだよね(笑)?
荒井:スキットの感じ? いや、いいと思いましたね。超ファミコン世代なんで、僕ら(笑)。その音色だけでものすごいノスタルジックな感じがあるんで"いいなぁ"と思いましたね。
-なぜゲームだったんでしょうね。それは全曲聴いてみてから浮かんだことなんですか?
木暮:歌詞のバラけてる感じが......視点が全部違うんだけど、でも歌ってることが意外と全部、個人的なことというよりは社会に対しての自分の......原だったら自分の在りかたとか姿勢はものすごい出てるし。そういうのをこう......反映させるとしたら物語風のものっていうのだとちょっとありがちな感じがしたんですよ。ストーリー仕立てのコンセプトっていうところは変わらないですけど。だから物語風というよりは、1歩踏み込んでゲームにした方が、メッセージが直接的に響かないんだけど、その世界になんとなく入り込めた人はもしかしたら、こう意味を汲み取ってくれるかもしれない、みたいな。うちらが1番、感覚的に避けてるのが押し付けがましさみたいなところだと思うんですけど、そのわりにはメッセージが乗ってる歌詞が多いから、そこをいかにスムーズに聴いてもらうか? みたいな発想が最初だったかもしんないすね。
-ところで今、the band apartはバンドとしてどういう時期ですか?
荒井:今、バンドを続けてられてることのありがたみとか、人が来てくれることのありがたみとか、で、単純にそこでやれる楽しさというか。ほんとに経験してきたことと、あと自分たちのフィジカル的なもののバランスが今、いいのかなと思いますね。昔はただ体力があり余ってた分、力んで突っ走ってた分、その変な感じ、そんなおっついてないいっぱいいっぱいな俺たちをみるのが、たぶんいいと思ってくれた人が見てくれてて。でもそれだけじゃないものが見えてきてんのかなって気もするし。違う楽しみかたができて、別の張り合いが自分の中にあって、20代のときより明らかに充実してますね。
木暮:俺自身はエゴがほんとになくなってきて。簡単に言えば"俺のプレイを際立たせたい"とか、作曲で言えば、難しいことをやって"すごいでしょ"っていう気持ちがもしかしたら昔はあったかもしれないですけど、今はただ純粋に自分たちがいいと思えて聴きたいって思う音楽を、そのときの気分に正直に作ってるのかなと。そこに変な濁りがどんどん入らなくなってきてると思います。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号