Japanese
イツエ
2015年02月号掲載
Member:瑞葵 (Vo) 久慈 陽一朗 (Gt) 馬場 義也 (Ba) 吉田 大祐 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-今回は今まで用いることがなかったアレンジや曲調、楽器などに挑戦とのことで、シンセを入れた曲もあります。
馬場:制限なく、やりたいことはやりたいなと思って。勿論ライヴでピアノは表現できないんですけど、"ライヴでピアノがなくてもいいや"と普通に思えるようになってきたんですよね。CDが良くなるならいいやという感覚がでかかったし、何よりこの音が欲しかったんですよね。なのでそれを素直に入れただけですね。アレンジもちょっと素直になったと思うし......今回は初めてギター・ソロも入ってるしね。
久慈:僕もともとそんなにソロを弾くのが好きなわけではなくて、いいなと思ったことがなかったんですけど、弾くとやっぱり気持ちいいですね(笑)。
-(笑)アレンジの幅だけでなく、メンバーそれぞれの感情表現もだいぶ広がっていますよね。「グッドナイト」は瑞葵さんの歌い方も相まって、Aメロはユーミンみたいなアプローチだと思って。
馬場:あっ、それ他の人にも言われましたね。
瑞葵:ユーミンはもともと好きで、かなり影響があると思います。「グッドナイト」は、こういう歌詞でこういうメロディに合う、爽やかで可愛い感じが頭にあって。そういうことができるのはユーミンというのを無意識のうちに思っていて、それがアウトプットされたのかな。あと、シンガー・ソングライター吉澤嘉代子さんが、とっても可愛い歌を歌われるので、衝撃を受けて。ああいう要素の影響もアウトプットして。......可愛らしさという、今までに開けたことがない引き出しを開けました(笑)。
-女子から女性に変わるタイミングでその引き出しを開けるというのは、いいことだと思います。そういうことを含めて、耕した畑に種を植えていくのはこれからだな、という余韻のあるアルバムだと感じました。
馬場:そろそろ広がっていく時期だなとは思いますね。のちのちどうなっていくかはわからない部分はありますけど、音楽として狭い範囲で同じことだけをやりたいとはみんな思っていないので。その広がりの第一歩ではありますね。
久慈:ギター・ソロ含め、いろいろ挑戦してみましたけど、やってみたらそんなに怖くなかったなと思って。ずっとかっこよくないと思っていたことを歌詞やフレーズに取り入れてみたら"あれ? そんなにかっこ悪くないじゃん"と思えて。それぞれが大人になったんだね(笑)。
吉田:いろんな新しいことにチャレンジして、"あ、これもできるじゃん!"と思える新たな選択肢が増えて。これからに期待してもらいたいですね。
瑞葵:発展が見えるアルバムなので、個人的にもいろんなことがいろんな形でできればなと思います。"イツエはこういうこともできます"というアルバムになって、良かったなーと思います。
-イントロダクションでもあるTrack.1「エピソード」は、「56番線」の間奏のドラム以外の全曲を曲順に逆再生にしたトラックに、瑞葵さんの歌詞の朗読が入っているので、このアルバムをしっかり体に染みこませてから聴くと、さらに響くトラックですね。
馬場:そうなんですよ! この曲が実はこのアルバムの曲をすべて紹介してるんです。これは1stアルバムの『いくつもの絵』の1曲目の「目次」と似た作り方で。あのアルバムは小説がテーマになっていたので、ページをめくる音を入れたんです。今回もそういうことがやりたいなと。"同じことをしているけれど、中身が違うからどうなるかな?"みたいな、同じことをして新しいことをするという変化を出したかったんです。60トラックをひたすら聴いて、どこを使おうかずーっと悩んで。そしてこのアルバムの流れを2分半で紹介できるような"エピソード"にしたいなと思ったんです。歌詞もそれぞれ3、4つ抜いてるんですけど、曲順通りに並べて、その曲が流れてるときにその歌詞を出して。順番に紹介していきたかったんですよね。簡単に言うと、CDを買ってほしい(笑)。1、2曲だけだと「エピソード」の意味がないんです。全曲聴くからこそ「エピソード」がわかる!
-やはりご自身の音を最上の状態で届けるために、そういうところにまで意識を通わせているんですね。
馬場:僕が単純に、良くも悪くも細かいんですよね(笑)。でもそれが絶対にプラスになると思っているので、バンドを始めたときからそこは怠らないようにしようとは思ってます。そのぶんメンバーに迷惑をかけたり、つらい思いをさせたり、ぶつかることもあると思うんです。だけどいいものになるなら、とはずっと思っているので。
-全国20箇所を回る全国ツアー"君と五重奏"も楽しみですね。ツアー・タイトル、とても素敵です。
瑞葵:イツエはレコ発ライヴやツアーのタイトルに必ず数字を入れてるんですけど、今回のツアーが"5"にあたるんですね。だから、"君と五重奏"。
馬場:イツエは4人じゃない、ということですね。4人だけじゃなくて、聴いている人も含めてイツエという意味で"五重奏"という言葉は使いたくて。でも"五重奏"しか思い浮かばなかったんです。そんなときに瑞葵になんとなく相談したら、ポンと"君と"という言葉が出てきて。......僕は難しく考えすぎて全然出てこなかったんです。こんなわかりやすい言葉を組み合わせて、シンプルでいいんだなって。対バンも、イツエで活動してきた5年近い期間で出会った人たちと全箇所行ければ面白いだろうなと思って。結果、全部の会場に友達がでることが決まったので、それも含めてすごく楽しみです。
LIVE INFO
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
RELEASE INFO
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号