Japanese
イツエ
2015年02月号掲載
Member:瑞葵 (Vo) 久慈 陽一朗 (Gt) 馬場 義也 (Ba) 吉田 大祐 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
転職した、上京した、高校から大学へ入学した......のような大きな環境の変化なら、人は変わることも多いだろう。だが同じことを続けている人間が、その過程で変化、成長していくというのは、本人の意識が重要な鍵になる。イツエの新作である2ndミニ・アルバム『今夜絶対』は、リリースとしては約2年ぶり。1stミニ・アルバム『いくつもの絵』からは約2年10ヶ月ぶりである。その期間、彼らはバンドとしての歩みを止めず、ひとつひとつ様々な課題と向き合ってきた。瑞葵がインタビュー中に発した"イメージと違うと言われたらどうしようと思ったけど、それでもいいかなって"という言葉は、自身の成長を実感し、そこに自信を持っているからだろう。『今夜絶対』で、イツエは新たな扉を開いた。
-今作『今夜絶対』は、2012年12月に発表されたシングル『優しい四季たち』以来、約2年ぶりのリリースとなりますが、この2年間はみなさんにとってどんな期間でしたか?
瑞葵:すごくもやもやしていた2年間だったかな。"何で出さないの?"と言われるくらい新曲も作っていたんですけど、出せるタイミングがなくて。
吉田:本当に早く出したくて出したくてたまらない2年間でした。レコーディングが決まったときは"やっと録れる!"とかなり気合いが入って。レコーディングのために機材をいろいろ借りたり、今までやったことがないことをいっぱいやろう!と挑みました。
馬場:そこはメンバーみんな同じだよね。音源を早く出そう!と思い続けていました。音源を出すうえでベストな方法を探して悩み、躊躇したり、いろんなことがあって。時間は空いちゃいましたけど......自分たちは基本的にできる限り自主でやっていきたくて。いい形で出せる方法が見つかって良かったですね。
-イツエは2011年にRO69JACKの入賞アーティストに選ばれ、その年の11月に自主レーベル"Dramatic db"を設立なさっていますものね。"できる限り自主で"というポリシーの理由は?
馬場:もともと僕が自主(制作)に憧れていて、できる限りそれでやっていきたいと昔から思っていたんです。
久慈:自主ってかっこいいよね(笑)。僕もバンド始めたときから憧れはあった。聴いてきた先輩のバンドがレーベルを立ち上げてそこでリリースをしてるのとかを見てきてるから、そういう影響もあるかもしれないです。
馬場:レーベルに所属すると、場合によっては(制作や活動における)縛りや制限もあると思うんですね。でも自主だといつも通りのスタッフさんやメンバーで自由に制作して、メンバーの意向を汲んで最終判断を自分で出せるんです。のびのびと制作できるので、好きな音楽を出すうえで自主は楽だなと思います。たぶん性格的にそういうのが向いてるんですよね。
久慈:2年間で自分たちの正解を模索して。だから期間が空いたことが良くなかったとは思わないですね。イメージを一新することができたと思うし。1年ではここまでできなかったと思います。
-この2年間は数々のサーキット・イベント等に参加されたりと、精力的なライヴ活動を行われていました。
馬場:そうですね。もともと僕らはPAさんや照明さんの力を借りて、音にプラスして雰囲気を作ることに力を入れてたんですけど、イベントによっては、1バンドに照明さんも音響さんも合わせられないし、リハができないところもある。返しのスピーカーも納得いくまで調整できない......という状況でライヴをしなければいけない。だから一昨年はとにかくそういう環境に慣れよう!といろんなイベントに出続けて、"不特定多数の人に観てもらうとはどういうものなのか?"を突き詰めて、ライヴに力を入れている期間でした。最初のころはとにかくいい音源を作るバンドでいたいと思っていたんですけど、やっぱり全員ライヴが好きで、ライヴ・バンドと思ってもらいたかったし。ライヴに来てくれる人も増えてきたので、ステージで戦えるバンドになりたいという話はしていましたね。
-それが音源に影響をもたらすでしょうし。
馬場:そうですね。昔は"この曲はここであえてノリにくくすると面白くなるな"というのが僕の中で1番の面白みだったんです。けど今は"ここでこうしたらお客さん気持ちいいだろうな""こうするとお客さんも入りやすいよね"みたいな、お客さんありきの曲の作り方にもなってきたんで。それはライヴを重ねて得たものなので、それはそれですごく良かったと思いますね。
-そういう変化を経て制作された『今夜絶対』、構想はいつごろから?
馬場:アルバムを作ることが正式に決まったのが7月、8月くらいでした。そこで(作りためていた)曲を並べてみたんですけど、なんとなくみんな"よし、これでいくぞ!"とはならなくて。話し合った結果、まだ完成していない曲も候補に入れて、完成してない状態でレコーディングも始めちゃって......。だから構想ができたのはレコーディングを終えてからなんです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









