Japanese
イツエ
2015年02月号掲載
Member:瑞葵 (Vo) 久慈 陽一朗 (Gt) 馬場 義也 (Ba) 吉田 大祐 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-そうだったんですか。とてもコンセプチュアルなアルバムなので、きちんとした設計図があるのだと思っていました。
馬場:そこはうまーく、すっと繋がるような流れにするために、ドラムやベースの音ひとつひとつにしろ、曲順から何から何まで考えてレコーディング中に微調整しましたね。例えば完成していなかった8曲目の「グッドナイト」も、録りながら調整しました。僕がパソコンで作ったデモを持っていって"あと1週間で録るから自分のフレーズ考えてきて"と1回だけスタジオに入って、3、4回合わせてそのままレコーディングに入っちゃって。他のメンバーには無茶振りに近いし(笑)、僕自身も完成形が見えないままだったんです。前日までメンバー全員がそれぞれ悩んでいたので、リアルなものになりましたね。考えて考えて構成したものではなく、そのときにバッと出たものをストレートに出しているので、以前の曲と比べると対比があって面白いと思います。
-そういう初挑戦があったんですね。馬場さん以外のメンバーさんは、今回の曲作りの方法はいかがでしたか?
吉田:一昨年くらいまで楽器隊でセッションしてオケを作って、そのあと瑞葵がメロディを作ることが多かったんですけど、今回は馬場がデモを持ってきて、それを各々のフレーズに変えて録るというやり方だったんです。......人の考えたドラム・パターンは新鮮だなあと思いました。
馬場:うざいだろうね(笑)! "これ嫌がるかな? でも吉田ならやってくれるだろうな!"と思いながらギリギリのところのパターンをパソコンで打ち込んで......。あえて再現不可能なフレーズを突っ込んで、"吉田はどうしてくるかな?"と試してました(笑)。
吉田:手が3、4本ないと再現不可能なものもありましたね(笑)。だから自分なりに変換するのは大変でした。持っていって"違う"と言われたらまた考えて......(笑)。
久慈:ギターも同じですね。でも僕はもともとあるものに足したり引いたりするのを考えるのは好きなので、楽しかったです。何もないところから作るのも好きですけど、あるものをぐにゃっと変化させるのも好きですね。
馬場:もともと僕はギターもドラムも経験があるので、最低限のフレーズは作れるんです。でも細かい部分になると創造性も技術的にもふたりには敵わない。"ここからは頼む!"というところと、僕が"これで行こう!"と指示するところの両方がある――個性が出つつ、まとまっている楽曲が作りたいとは思っていますね。
-なるほど。『今夜絶対』というタイトルが出てきたのは?
瑞葵:レコーディングが終わったくらいのときですね。"早く決めないとまずいよ"と言われて(笑)。でもそんなに苦しんで出したわけではなく、すんなり出てきたタイトルなんです。すごくキャッチーなので、結構お気に入りです。私は小説がすごく好きで、本屋さんで好きな作家さんの本を見たあとに、なんとなく順々に本のタイトルを指で辿っていって、パッとタイトルに惹き付けられた本を買ったりするんです。だから、このアルバムが小説だったら、買う人が"どんな中身なんだろう?"と気になるようなタイトルにしよう!と思って。いろいろ考えたタイトルを並べて、この"今夜絶対"というタイトルが1番気になったんです。"今夜絶対"という言葉の後ろを人に考えてもらいたい、"今夜絶対"という言葉のあとに何があるんだろう?という含みを持たせたタイトルですね。
馬場:このアルバムの帯のキャッチ・コピーの"いつかじゃなくて、今夜絶対"も瑞葵が考えて。僕はそれがすごく好きなんです。"あ、いつかじゃだめなんだ"とハッとさせられて。すごくいいなと思います。
瑞葵:......やっぱり(CDを)出すまでに2年掛かっちゃってるので。いつか出すんじゃなくて、絶対出す、今年中に出す。自分や自分の現状への戒めも含んでますね。わりとやること後回しにするタイプなので(笑)。
馬場:1、2年前から瑞葵はそういう自分を"変えたい"って言ってたもんね。
瑞葵:そうだね。この2年でもどかしい気持ちや、変わらなきゃという気持ちも大きかったし、決断や選択をしなきゃいけないときがあって。小さい選択を避けていくと、大きい選択にぶち当たっちゃうんです。極端に言うと、生きるか死ぬか――そうするともう取り返しがつかなくなる。そうなる前に今夜絶対こうしておこう、今夜絶対に○○観ておこう......そういう気持ちが最近すごく強くて。だから"今夜絶対"という言葉には自分のそういう気持ちも合わさってますね。
-みなさんのリアリティが、そのまま素直に音楽や言葉になっているんですね。今回どの曲もラヴ・ソングですが、一人称が"僕"のものもあれば"わたし"もあって、Track.7「10番目の月」は数え歌のような歌詞も特徴的でした。なので、いろんな角度から物事を捉えて、それぞれを歌詞で表現しているように見えました。
瑞葵:「10番目の月」は遊んでしまおう!と(笑)。今まで歌詞に対して"この言葉は使っちゃいけない""この言葉を使うのはダサい"とかで、自分自身を縛り付けていた部分があったんです。だからそういうものをなくしてみよう、面白いことしてみようと思って、一見意味なさそうだけどありそう、だけどなさそう......もしかしたらあるかもしれない、という言葉遊びを使った曲ですね。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号