Japanese
Zaien Lily
2014年08月号掲載
Member:飛松 直美 (Vo/Key) 鈴木 健太 (Gt) 中村 光宏 (Dr) 原田 慶 (Ba)
Interviewer:天野 史彬
-音楽を鳴らす喜びが、この4人の切実な絆になってるんですね。凄く幸福な絆ですよね。だからこそ、このバンドで世の中と渡り合っていかなきゃいけない。
原田:そうですね。音楽がなかったら出会ってないと思うし。
-この4人の絆は、どういうところから始まってるんですか?
原田:僕と飛松と中村は前から同じバンドをやっていて。で、そのバンドが解散した後に、まだやりたいよねっていう話をして、とりあえず3人で新しく始めていくことにしたんです。そこでギターがほしいなって思って、鈴木を誘ったんです。こいつ(鈴木)は元々僕の専門学校の同級生で、4年ぶりに電話してみたら、"遊んでる"って言ってたから(笑)。 鈴木:飲み会ばっかりしてましたね(笑)。当時、僕も(バンドを)やりたいなって思ってたので、ちょうどよかったなって。
-原田さんと飛松さんと中村さんでやっていた前身バンドって、どういうものだったんですか?
原田:女ヴォーカルのポップ・バンドというか。今とはまたちょっと違う感じの、明るい元気な感じでしたね。
-そこからZaien Lilyになって、どうしてこういったエモーショナルな部分やダークな部分が出てくるようになったんですか?
飛松:前のバンドをやっていて、自分がやりたかったことと求められるものが全然違う感じになっていってしまって......。そこに私は段々と違和感を覚えるようになっていったんです。なので、"こういうバンドをやりたい"っていう思いを形にしたのがZaien Lilyなんです。 原田:言ってしまえば、(前のバンドは)お客さんが増えていく中で、ポップで、ちょっとアイドルっぽい要素も求められていった部分があったんですよね。もうひとり鍵盤で女の子のメンバーがいたっていうのもあるんですけど、女の子2人でキラキラした感じっていうのが、前のバンドにはあったんです。そっちに行きそうになったところで、これは違うなって感じになって。で、結局どういうものがやりたいんだ?っていうことをゼロから考え直した結果が、今のZaien Lilyっていう形なんです。-皆さんの中で、音楽をやるにはディープな感情表現のできるバンドであることが重要だったんですね。それはバンドを組む前にリスナーとして触れ合っていた時から、音楽に求めていた部分でもあったんでしょうか?
飛松:そうですね。最近はジャンル問わずいいなと思う音楽は聴くようにしてるんですけど、私が昔から好きなのはTHE YELLOW MONKEYとかGO!GO!7188とか、あとは鬼束ちひろや、中島みゆきも小さい頃から好きで。そういう感情的な音楽が昔から好きでしたね。前身バンドもそういうものになるだろうと思ってたんですけど、違うふうに転んじゃったので、1回リセットした感じですね。
-飛松さんは、最初に自分が歌を歌いたいと思った時から、感情の発露としての歌を歌いたいっていう気持ちが強かったんですか?
飛松:最初に歌を歌いたいと思ったのは――JUDY AND MARYも小さい頃から好きだったんですけど――YUKIちゃんをミュージックステーションで観た時に、"あっ、凄いな。私もバンドやってみたいな"って思ったんです。だから、小さい頃から歌いたいっていう気持ちがあって。で、高校の頃に友達がバンドで女ヴォーカルを探してて、"やってみない?"って誘ってくれて。最初はお遊びって感じでやってたんですけど、段々とその友達が"私もっと本気で音楽やってみたい"って思えるような環境を与えてくれて。その頃から、歌をしっかり歌いたいなっていう気持ちが芽生えたんです。それと同時に、自分でも曲を書きたいっていう気持ちも出てきて、それがきっかけで昔習ってたピアノも再開したりして。それで(曲を)書いていくうちに、私、普段はそんなに喋らないんですけど、本当はこんなに伝えたいことがあるんだなって気がついたんです。言いたいこともいっぱいあったんだなって。
-歌うこと自体の喜びが最初にあって、そこから曲を作り始めていく中で、自分の想いを音楽にして出していくことの喜びを感じていったんですね。そうやって出発した飛松さんと音楽との繋がりも、今作『蝿ト百合』を作り上げたことで変化した部分はありましたか?
飛松:やっぱり、殻から抜け出す前は音楽ができなくなる状況になってしまったりしたんですけど、抜け出してからは一直線に、1番大好きな音楽をできるようになって。だから、(自分と音楽の)繋がりは深くなったかなって思います。もうこれ(音楽)しかないっていう決意をして、その後にできた曲ばかりがこのアルバムには入ってるから......だから、もし自分と似たような感情を持ってる人がいれば、その人の背中を押してあげることができたらいいなって思いますね。"何があっても、まだ大丈夫だよ"っていうメッセージが原動力になって書けた曲が多いから。
-自分たちが本当にやりたい音楽としてZaien Lilyを始めて、そして今『蝿ト百合』という形で、たとえ確かな未来は見えなくとも音楽と共に歩んでいく覚悟を決めて、そして将来、この道のりの先に辿り着いた場所で、Zaien Lilyはどんな音楽を鳴らしていたいと思いますか?
4人:う~ん............(熟考)。 中村:............まぁ、あまり器用なバンドじゃないので、その先のことまでは考えてないんですよね(笑)。とにかく、"今、駆け抜ける"っていう。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










