Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Zaien Lily

2014年08月号掲載

Zaien Lily

Member:飛松 直美 (Vo/Key) 鈴木 健太 (Gt) 中村 光宏 (Dr) 原田 慶 (Ba)

Interviewer:天野 史彬

-"行き着く先は闇の中かもしれないけれど/己の道じゃないか なら行け"っていうラインからは、本当に強い決意も感じますしね。同様にTrack.3「フィクション」の"絵に描いた幸せなどいらない/悪戯に中指立てる/目隠して見渡す未来/確信をつくまで生きよう"っていうラインも、未来はまだ見えないけど、それでも歩いていくんだっていう強い決意の言葉として受け取れるんですけど、これも飛松さんの中の前進する想いが形になった言葉なんでしょうか?

原田:これ(「フィクション」)は、この人(鈴木)の詞なんです。

-あっ、そうなんですか!

飛松:でも、凄く(私の気持ちに)寄せて書いてくれるので、歌いやすいんですよ。

鈴木:わかるんです、僕には彼女の気持ちが。

-ちなみに今回のアルバムでは、歌詞はどういう割り振りなんですか?

原田:Track.2「ISO」、Track.3「フィクション」、Track.5「seimei」は鈴木の歌詞なんです。残りの3曲が飛松の歌詞ですね。

-じゃあ、半分は鈴木さんの言葉なんだ。鈴木さんは、常に飛松さんの気持ちに寄せて書こうとするんですか?

鈴木:そうです。あたかもこいつ(飛松)が書いたかのように(笑)。憑依します。やっぱり、飛松の世界観には一貫性があるので、そこから外れた言葉を歌うとチグハグになっちゃうなって思うんですよ。それに、寄せた方が気持ちも乗って歌いやすいじゃないですか。だから寄せて書いてますね。......あとは結局、誰もがちょっとずつは思っていることを書いてると思うんですよね。だから寄せてはいるけど、100パーセント、俺の想いも入ってるんです。

中村:(寄せているのは)主に言葉選びの部分だよね。想いは鈴木の想いだけど、言葉の選び方とかを飛松に寄せて書いてるんじゃないですかね。

鈴木:うんうん、そうだね。それに俺と飛松は飲み友達なんですよ。だから、飲みながら詞の具体的な内容について話したりしますね。ここはこうなんだよって、ちゃんと言ってあげないとダメな子なんで。

飛松:ふふふ(笑)。

-凄くいい関係性ですね。今の話の流れでいくと、このアルバムにある閉塞した場所から脱していきたい、たとえ未来が見えなくても突き進むしかないっていう感覚は、飛松さん個人のものだけじゃなくて、鈴木さんのものでもあるし、バンド全体として抱いた想いでもあるっていうことだと思うんですけど、どうですか?

中村:抜け出したいっていう想いで言うと、メンバーに共通しているのは、バンドだけじゃ(生活を)やって行き切れない現状を抜け出したいっていうことだと思います。そこを抜け出したいから、今まではライヴハウスだけで活動していたのを、今年に入ってからはより多くの人に聴いてもらえるように路上でアコースティック・ライヴを始めたりもして。そこには、僕らの曲はバンドじゃないと伝わらないって決め込んでしまっていたところを、アコースティックにアレンジしてやってみようっていう音楽的な挑戦もあったし、より多くの人に聴いてもらうには、とりあえず何かやらなきゃいけないっていう気持ちもあったし。ライヴハウスはそこにいる人しか聴いてくれないけど、路上なら、歩いてる人がふわっとでも耳にしてくれるから。だから、今年に入ってからは自分たちの活動のやり方に関しても、現状を打破したい、抜け出したいっていう気持ちはありましたね。

-なるほど。じゃあ、最初に言ってくださった、楽曲が明るく開けたものに変化していった部分も、現状を打破するためにより多くの人に伝えなきゃいけないっていう気持ちから来てるものでもありますか?

原田:うん、きっかけはそこですね。元々は音楽的なビジョンも何もなく、好き放題、カッコいいものを目指してるだけだったんです。でも、いつもお世話になってる渋谷La.mamaのブッキングの人と話したりする中で、もっと曲のことをよく知って、それを1番に伝えるためにはどうしたらいいか考えろっていう話をしてもらって。そこから真剣に考えるようになったりして。

鈴木:やっぱり、ほんとはもっとガッと広まってほしかったんだけど、そうはならなかったんですよね。俺はそこにフラストレーションがありましたね。だから、今回は最近の流行のサウンドも取り入れようと思ったんです。流行のサウンドでも、自分らの元から持ってるものに上乗せしていく形でなら、もっと曲が聴きやすくなるかもしれないとか、そういうことも考えるようになって。メロもサウンドもアレンジも、お客さんに届きやすいものを意識するようになったんですよね。

-言うなれば、皆さんの生活の中での音楽の占める割合や、人生と音楽との関係性っていうものを、皆さんそれぞれが深く考えるタイミングだったっていうことだと思うんです。それはもちろん、音楽で飯を食いたいっていう具体的なことも含めて。今って、そこまで深く音楽と関わらなくても、音楽を世に放つことはできる時代ですよね。乱暴に言えば、録音して、それを動画サイトに上げれば世に出したことにはなるわけだから。でもZaien Lilyはそうじゃない、もっと深く強く自分たちの人生と音楽と結びつけながら、その上で世界ともコミュニケーションしようとしているんだと思うんです。どうして皆さんは、今の時代に、ここまで深く音楽と人生を繋げていこうとするんだと思いますか?

中村:やっぱ(音楽が)好きだからですよね。

飛松:それに、単純にこの4人でやってると楽しいんですよ。

原田:うん、自分たちはこのメンバーだからやれる音楽をやってると思うんです。この4人でやってる音楽を、多くの人に聴いてもらいたいし、それにパッとでも聴いてもらえる率を増やせば、正直、売れると思っているので。

鈴木:この4人で作るといいものができるんですよ。今日もスタジオ入って、僕の作った曲やってきたんですけど、もういろんなアレンジがメンバーから出てきて、すっごいよくなりましたもん(笑)。この感動ったらないんですよ。