Japanese
Brandel
2013年08月号掲載
Member:Taki (Vo/Gt) Juker (Gt) Lyuon (Ba) Kaz (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-それは“壁をぶち壊すコミュニケーション”をすることで生まれると。
Lyuon:やっぱりなかなか仲良くなれない人もいるじゃないですか。でもそういう通じ合えるか通じ合えないかは、時間じゃないなと思うんです。だからこそ30分のライヴ、1曲5分の1曲目で、その壁がはずれたときは、凄く気持ちいいんですよね。
Kaz:お客さんの体の緊張感や表情はステージからも分かるんですよね。初めてBrandelを見るお客さんは“好きじゃない音楽だったらどうしよう”と思っている人もいると思うんです。でも、そういうのは関係ないんだぜというのを1曲目でバッ!と示せたとき“あ、このバンドは楽しいんだ”と思ってもらえたときが、壁が取り払われた状態ですね。
-ではこの前のツアーでは、各地でその“壁”は壊すことは出来ましたか?
Lyuon:……そうでもなかったですよ。そこは課題というか、死ぬまで追究しなければいけないと思っていて。Brandelを初めて見る人がちゃんとライヴに参加出来ているかどうかというと、最初のほうはそうでもなかったんです。最初は“聴いて楽しんでくれればいい”と思ってたんですけど、ツアーをやっていく中でお客さんをちゃんとひとりの人間として見つめられるようになったというか……失礼なことかもしれないんですけど。100人いたら100人の人生があって、性格があると考えられるようになった。それでどんどん“一緒に作っていこう”というスタンスに僕らが切り替わっていきました。
-Brandelは凄く気合いを感じるライヴをしていると思います。演奏面だけでなく走りこみなどで体を鍛えたり、これだけツアーをたくさん回ったり、いろんなCDショップも回ってらっしゃるし。コミュニケーションを求めているという姿勢は全てにあるなと。
Lyuon:肉体的な部分は人対人ではとても重要な要素だと思っていて。やっぱりBrandelのライヴに来たら、手を挙げるなり何なり、参加してほしいというのが凄くあるんです。でも自分たちがライヴに行くと、そう簡単に手を挙げたりは出来ないんですよね。素面で、初見のバンドのライヴの1曲目で“きたぁ!”って手を挙げることはなかなかないと思うんです。だからそういう人たちの気持ちは分かるんだけど、何らかのアクションを取った瞬間からコミュニケーションは始まっていくんですよね。だからその体験をしてほしいというか。ライヴでは音楽をただ受身で聴くだけでは勿体ないなと思っていて。CDではなくライヴに来ているからこそ、五感で感じてほしいです。
-今回は初のセルフ・プロデュース作ということですが。
Kaz:今まではグラミー賞エンジニアのTom Weirにミックスをお願いして。そのときも“こういう音にしてほしい”とコミュニケーションを取ったんですけど、結果的に彼の音になっている部分があったんですね。僕らも録ったときの音と出来上がったときの音でこんなに違うのかと驚くことも多くて。でも今回はトラッキングとミキシングを同じエンジニアさんにしてもらって、ミックスを立ち会いで“ここはこういう風に”とかなり細かいところまでそれぞれのパートが直にコミュニケーションを取って行ったので、音に対してはかなり妥協なく、まさに“今自分たちが出したい音”がCDに入ったなと。コンセプトとしては今回はライヴ・アルバム――僕はドラマーなので、出来るだけライヴハウスで聴けるかっこいいドラムの音という僕の中のイメージに出来るだけ近づけたいなと思って、エンジニアさんとうまくコミュニケーションを取りながら音を作っていきました。
Juker:今回はセルフ・プロデュースだったので、ミックスである程度出来上がった段階で聴いて、フレーズがだめだなと思ったらすぐ消すことが出来るし、“ちょっと足りないな”とか“これさえあればもっと良くなるのに”と思う部分を足すことが出来たんです。前作に比べるとギターは仕掛けみたいなものがふんだんに入れることが出来たなと。だから細かいところまでいろいろ聴いてもらいたいなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.26
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.12
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号