Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

UNCHAIN

2013年06月号掲載

UNCHAIN

Member:谷川 正憲 (Vo/Gt) 谷 浩彰 (Ba/Cho)

Interviewer:沖 さやこ


-音はフランクだからリラックスして聴けるけれど、音のひとつひとつは単調ではなくギミックが効いているので、とても楽しいです。

谷川:嫌な言い方かもしれないですけど、いいとこ取りかなって。オランダ・ポップもそうですけど、アメリカのカルフォルニアのあの部分をちょっと持って来たり、それをうまいことポップにまとめるような......北欧の音楽にはそういうところがあって。さっき谷くんが言った"カヴァー・アルバムとは違うベースのフレージング"も同じことだと思うんですよね。いろんなものを寄せ集めてくると、バランス取るのがなかなか難しいんですけど......ただごちゃごちゃしたものだけでなくポップに仕上げなきゃいけない。そのバランスを取ってくれたのがプロデューサーの名村(武)さんだと思いますね。

谷:名村さんと一緒にやるまでは僕らの中で"音楽とはこういうものだ"とか、そういう勝手に決め付けていたものがあったんですけど、名村さんはまた別の角度から音楽を見られるようにしてくれたというか。"これがプロデューサーなんだ!"というのを思わせてくれましたね。

谷川:"別にそうじゃなくてもええやん"という、凝り固まっちゃってる部分がどうしても人間あると思うんですけど、そういうものをうまく壊してくれたというか。一緒に曲を作るのも、歌詞を作るのもそうなんですけど、佐藤の曲のサビに、僕が違う曲のAメロとBメロを持って来てくっつけちゃうとか。同じバンドだからそういうことをやっても全然いいんだけど、今までやらなかったんです。"他人の世界観を壊してはいけない"みたいな、暗黙のルールというか。歌詞は特にデリケートな部分なのでそう考えていたんですけど"ふたりで力を合わせてみたらいいんじゃない?"というのを"そっか、それもそうだな"と思わせてくれたというか。昔は統一感を出すために歌詞は絶対俺が書かなきゃいけないような空気とか、ライヴのMCでも告知は僕がしなきゃいけないとか、そういう決まりごとみたいなものがあったりして。でも逆に今は、こうじゃないといけないなんてことはない。だから今はどんどんバンドが自由になっていってますよね。

谷:でももの凄い冒険だとは思います。僕と佐藤が歌うことも賛否両論あって。どう受け入れられるのかというのは、今後リリースしてアルバム・ツアーが始まってから完結させないといけないのかなとは思ってます。

谷川:(2人がメイン・ヴォーカルを取ることは)どっちにしてもフックにはなると思うんで、アルバムの中の1曲として凄くいいポジションだと思います。

-UNCHAINは3人のコーラスがしっかりしているところも魅力のひとつなので、お2人がメイン・ヴォーカルを今まで取らなかったことのほうが不思議な気もしますけれど、今回このアイディアはどこから生まれたんですか?

谷:アルバムを作る際に曲をみんなで持ち寄ったんですけど、それぞれが作った曲を"これいいんじゃない?""じゃあお前歌えば?"みたいなのが始まり......。

谷川:ほんまノリっすよね(笑)。考え方がやわらかくなって。それと同時に"今まで相当凝り固まってたんだろうなぁ"と自分でも思いますね。

-佐藤さんの「King of Comedy」は谷川さんが歌っても違和感のないUNCHAINらしい楽曲ですが、谷さんの「Time Machine Blues」は谷さんのキャラクターが前面に出た曲ですね。

谷:そうですね、そのつもりで作ったんで。もともと歌詞も大体出来てたんですけど、それを自分なりに試行錯誤をして、(自分らしさを出すために)更に付け加えたりして作っていきました。

谷川:この曲は、普通のイーブンのビートに3連符でメロが乗っかってくるっていうのが......すげえ斬新だったんですよね(笑)。これは絶対僕では出てこないものだなと。

谷:全然そんなこと気にしてなかったけどね(笑)。これはまず言葉が先に出来たんで、それを嵌めるために自分なりに入れ込んだら、ただ3連符になった。僕はそれをレコーディングしてからも気付かなかったです、自分では。

-(笑)。言葉から曲作りをするのはミュージシャンとしても珍しいですね。

谷:「Time Machine Blues」と「Take Your Mark」は新しい挑戦で、歌詞から作りましたね。