Japanese
UNCHAIN
2013年06月号掲載
Member:谷川 正憲 (Vo/Gt) 谷 浩彰 (Ba/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-そういう思いは常に持っていたものなのですか?
谷川:『Eat The Moon』も"月を食べる"という本来有り得ないファンタジーな部分なんですけど、その後にカヴァー・アルバムを出して、そういう流れもあって音楽性とそういうイメージはこの3作くらいは共通したものがあって。それで今回は以前よりも......より見た目だけじゃなくて裏側を見てほしい、オレンジと地球という普段ではまったく相容れないものが一緒に共存するという世界観を表現したかったんですよね。そして更にUNCHAINらしいものを突き詰めていこうと。
谷:初めてギターの佐藤と僕がリード・ヴォーカルを取るというのも、ある意味そういう表現方法で。有り得ない......というか、珍しい出来事が共存していくという。
谷川:2つの世界は普通は交わらないんですけど......。それ(2つの世界)は佐藤と谷くんだったり、僕と谷くんだったり。いろんな違った人が一緒に折衷するというか。妥協っぽく聞こえちゃうかもしれないけれど、そうではなく、共存なんですよね。お互いを生かしあうというのが今回は出来たと思うので、結果そういう共存がいっぱい集められたアルバムになったと思います。今回は自分の隣にいる人やお母さんや、そういう身近な人がテーマにもなっているので、よりぎゅっと濃縮されているんじゃないかと。
-歌詞もとても日常的なので、聴き手も自分の生活にすり合わせられます。
谷:それは結構意識した部分でもありますね。
谷川:"広すぎる世界で曖昧にしちゃわない"というのは意識したかもしれないですね。僕がこのアルバムを作るときに最初に思っていたのが......『Eat The Moon』の後の作品ということで、遊園地のような幸せな場所、楽しい場所の帰り道にiPodで聴くと、より余韻を楽しめるものにしたくて。最近僕の周りや友達で、結婚したり子どもを生む人が多くて。......それを祝ってあげる気持ちを表現したいな、というのが初期衝動というか、始まりだったんです。それが『Eat The Moon』の流れにも繋がると思ったんで。
谷:それを(谷川が)最初にプレゼンしてきたときは"はぁ?何ゆうとるんやろこいつ"と思って......(笑)。難しくて、とにかくあんまりイメージが膨らまなかったんです。でもよくよく考えてみると"身近な人を楽しませる、幸せにする音楽を作ればいい"ということなんだなと。それがそもそも音楽というものなんだ、という解釈で作りましたね。それはこの(谷川の)意見と繋がるものだと思うんで。今までは"より多くの人に"というイメージだったのを狭めたというか。だから言葉の表現ひとつ取ってもイメージしやすい言葉が生まれてきたんじゃないかなと思います。
-サウンドも寄り添うようなぬくもりの溢れた音になっていると思います。
谷川:音楽性で特に意識したのは、ブリティッシュなアシッドなものと、オランダ・ポップの融合をUNCHAINなりに料理出来ないかなということで。その発端が、他の方に楽曲提供をする予定だったんです。その話はなくなってしまったんですけど、そのときに作った4、5曲が今回3曲くらい入っていて。他の人のために曲を作ると、自分のために作るのとでは全然違うものになるというか、無意識に逆にイメージが膨らむんです。僕はその人にオランダ・ポップを歌ってほしかったんで、1曲目の「Makin' Pleasure Cake」は特にオランダの風景を思い浮かべながら作ったりとか。でも自分で歌うなら、UNCHAIN的なアレンジ......ブリティッシュなアシッドだったりを自然に混ぜていった感じですね。2月に出したカヴァー・アルバムも『Orange』を聴いてもらうための戦略のひとつなんですけど。
-やはりカヴァー・アルバムを制作したことは、UNCHAINのサウンドにも大きな影響があったのではないかと思います。
谷川:そうですね。バンドでカヴァー・アルバムを出す人ってあんまりいないじゃないですか。実は。僕がソロ・アーティストだったら"僕のこの歌を聴いてくれ!"となると思うんですけど、バンドでカヴァー・アルバムを出すと、どちらかと言うと歌よりアレンジを聴いてほしい。その料理の仕方が見てほしかったひとつでもあるので、その感じで『Orange』も作りました。
谷:根本的には『Eat The Moon』、カヴァー・アルバム、『Orange』の流れは変わらないと思うんですけど。ベースのフレージングは今回のアルバムでまた新しいUNCHAINのサウンドを見つけられたんじゃないかなと思っています。でもそれは今までの流れがあってこそなので、全部が全部うまくかみ合っていると思いますけどね。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号











