Japanese
星野源
2013年05月号掲載
Interviewer:石角 友香
-「夢の外へ」ってこんなに賑々しいアレンジで楽しい曲なのに、個人的には1番泣ける曲で。
ははは。うれしいです、「夢の外へ」で泣けるっていうのは。
-歌詞で励まされるワケでもなく、言ってみれば星野さんの決意でしかないような内容だから、なぜ泣けるのか不思議ですけど。
あー、でも今回はほとんどの曲が自分のメッセージとかっていうのをそんなに意識的に入れたか?っていうと入れてなくて。むしろ……例えば「化物」の“誰かこの声を聞いてよ”っていう歌詞を書いたときも“別に俺、今言いたいことないんだよな”と思っていて。前だったらそれは削って直してたと思うんですよ。でもこのメロディにはこの言葉しかない!となんとなく思って。前だったらちゃんと自分の責任の持てる範囲の歌詞で考えてたんですけど、たぶんそれもいけないんじゃないかな?と思って。なんかこう、無責任な状態だけど感覚で“これはこのまんまがいいんじゃねぇか?”って思ったら残したんですよね。そういうのが多いんですよ。自分の外側に作品を持っていきたかったんで、改めて聴くと、「夢の外へ」も自分のその時の決意の歌になってるし(笑)、「化物」もそのときは何も言いたいことないと思ってたけど、倒れたあとに改めて聴いたら、そういえば年末ものすごい孤独感の中にいたなっていうのを思い出したんです。だから誰かしら俺の話聞いてほしかったっていうか、そういう感情が出ちゃってるというか。無意識がけっこうね、張り付いちゃってるアルバムになったんですよね。
-作品ができてからの星野さんの気持ちをまるで曲が予感してるみたいな?
ホント、そうなんですよね。“変だなぁ、面白いな”と思って。
-へぇ。しかし実際“誰かこの声を聞いてよ”、こういうフレーズが入ることによって曲がキャッチーになりますよね。
そうですね、うん。そういうことばっかり考えてました。“この方がキャッチー”とか“覚えてもらえる”とか、それは前はやってなかったことなんですけど、それって一応、開けてる方向だと思ったんですよね。でも開けてる方向のものをがんばって作ってるのに、なんかどんどん孤独になっていくんですよ(苦笑)。それが面白いなぁと……やりながら最後の方、ノイローゼみたいになってたんですけど。
-開けてるものを作ろうって、アレンジや歌詞とかを意識するあまりにおかしくなっていったと?
うん、そうそう。もしかしたら表現はなんでもそうなのかもしれないですけど、開けていけばいくほど、自分自身は1人ぼっちになっていくっていうのは全部一緒なのかなと思いました。
-ポピュラリティやスケール感、感動的なものを作る人が、実は孤独っていうのはあるかもしれないですね。
「化物」は元々、中村勘三郎さんの歌なんですよ。僕、以前お世話になった時期があって。亡くなったことを知って、それで“勘三郎さんの歌を作ろう”と思って。勘三郎さんって、誰からも愛されてた人だし、どんな若い人にも敬語で話すし、礼儀正しくて、やんちゃで、誰もが認める頂点を極めている人なのに、勉強をやめないというか、自分のなりたいものとか“もっともっともっと”っていうのがずーっと消えない人だったんですよね。直接お話を訊いたりドキュメンタリーを見たりすると。その、現状に全然満足しない姿勢がかっこいいなと思ってたんだけど、カーテン・コールでおじいちゃんやおばあちゃんが手を高く上げて拍手するぐらい喜んでくれて、こんなに幸せなことはないって言うんだけど、家に帰って風呂に入ってると、ホントに1人ぼっちなんだよって話をしてて。そんな歌を作ろうと思ったんですよね。でもたぶん今思うと、とてもおこがましいけど、僕がそのとき感じてた孤独感みたいなものに無意識に重ね合わせてたんじゃないかなと思って。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号