Japanese
トライアンパサンディ
2013年03月号掲載
Member:G-YUNcoSANDY (Vo) MISSY (Gt) HIDE (Gt) Ryo-Hey (Ba/Key/Manipulator) WANI (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-そういうバンドをG-YUNさんが作りたかったんでしょうね。
G-YUNcoSANDY:わたし“音楽でひとつになれる”って思ってる人なんで。バンドをやる上でいろんな人の気持ちが乗っかると、もめたりするじゃないですか。お客さん同士でも。でもわたしは、仲間とかチームとかバンドを信じている思いが強すぎるんです。だから面倒臭いことにもなるし、GOLLBETTYが解散したときは“もうバンド出来ん”と思ったし。でもこういう人間だからやっぱり“バンド組みたい”って思ったし。結果、愛がないと音楽でバンド出来ないんで。だから自分が音楽をやる意味をトライアンパサンディでも固めたかったし、固められた。そういうところが見えましたね。
-曲によって色を変えるG-YUNさんのヴォーカルも、トライアンパサンディのジャンル感にとらわれないサウンドとよくマッチしてると思います。
G-YUNcoSANDY:本当ですか? 良かったです! でもわたしは自分の声にコンプレックスが強いんです。それは昔からそうで。歌によって歌い方が変わるのはいいのか悪いのか自分では分からないんですけど、その楽曲によって楽器隊が音を変えるのと同じで、曲を伝えるためのチューニングみたいな感じで。今回のアルバムもいろんな歌い方になってると思います。
-Track.2「TRIAMPERSANDY」はバンド名が曲名になっていますね。
G-YUNcoSANDY:この曲のオケをもらったとき、ライヴの1曲目みたいなイメージがあったんですよね。ただのダンス・ロックではないし、ただのロックではないし。エスニックな感じもあって、不思議でかっこいいオケだったんで“出発!”みたいなイメージですね。歌詞も“初めまして”であり、こっから思いを乗せてみんなで走ってくんやでっていう世界観を書きたいなと思って。トライアンパサンディというバンドの音が凝縮されてると思います。トライアンパサンディのメロディと歌詞を作る人間として、自分の中になかったものを発見することを大事にしてるんですよね。いつものわたしだったらこのコードならこのメロディを乗せるんやけど、違うのがあるんじゃないか? って今までになかったラインを探したり。このバンドではそういうことを意識しています。本当はパッと浮かんだメロディを歌うほうがキャッチーかもしれないけど、よくも悪くも今は考えますね。こっちに行ったらどうなるだろう? とか、歌詞との共存の仕方とかも考えて。
-メロもオケも歌詞も、いろんなところに工夫があるのも面白いと思います。
Ryo-Hey:でも足し算しすぎたかなとも思ったりしてるんですけどね(笑)。ギターも2本いるし、そこにヴォーカルの遊び方もあって、更にシンセも乗って、ドラムも細かかったり、ベースも動くし。……本来だったらそこから引いていかなきゃいけないんでしょうけど、でも今回それをあまりしたくなかったんです。宇宙とか世界って広いものじゃないですか。雑多なんです。それを表現していくっていう上では、それは綺麗な状態というより“うわ、ここになんかある! こっちにもなんかある!”っていうほうがリアリティのある“世界”って感じがするじゃないですか(笑)。毎回聴けば聴くほど発見があるトラックやメロディだったら面白いなって。“あ、こういうコーラス入ってたんだ”“よく聴くとここにこんなギター・リフ入ってたんだ”とか。そういう広がりがトライアンパサンディっていう世界観を体現しているもののひとつなのかなって今は思ってます。
-1番いろんな発見があって面白いトラックだなと思ったのはTrack.6の「Do you spend happy for your life everyday?」でした。どの楽器も耳に入ってきて。
MISSY:この曲はHIDEさんとG-YUNと一緒に作ってたんですけど、G-YUNが“ハロウィンっぽい、不思議な感じに”って抽象的な要望を出してきて(笑)。そういうものをコードや構成では意識して作った曲なんですよね。ちょっとダークっていうか。でもサビはグッと来るようなものにしたくて。最初はヴォーカルが来るようにして、その後から激しいドラムが入ってそこからまた始まるような展開というか。中盤はヘヴィーでラウドな感じにしたくて、そしたらそれを聴いたWANIが“ツイン・ペダル踏みたい”って得意のそれを入れて(笑)。5人バチッとハマった曲ですね。
-他の曲はトライアンパサンディというバンドをちゃんと意識した歌詞ですが、この曲だけ歌詞がひとりの女の子として描かれていますよね。サウンドと詞のいい違和感も特徴的かなと思いました。
G-YUNcoSANDY:オケが上がったとき、この曲だからこそ女の子目線の苦しい恋愛を描けるんじゃないかと思ったんですよね。綺麗で苦しい恋愛の曲ってたくさんありますけど、女性の恋愛って結構グッサリ来るじゃないですか、引き裂かれるような苦しみというか(笑)。そういうものがこのオケに乗ってもいいんじゃないかなって。サビでは昔のワン・シーンを思い出して、ツイン・ペダルの間奏の部分では思い出がフラッシュ・バックするとか、そういう画も自分の中に浮かんできて。これに恋愛歌う? って思うかもしれないけど、また今までの自分とは違うアプローチができたなと思ってます。
-デビュー・アルバムが完成して、これからトライアンパサンディはどんな世界を広げていくのでしょうか。
G-YUNcoSANDY:わたし自身が夢見がちな部分が強いので、ずっと“傷つきたくないからバンドをしたくない”って凝り固まってた部分をメンバーに溶かしてもらって、バンドで音楽が出来ているので。聴いてくれてるみんなの、何かを溶かしてくれる要素になれるバンドになれればと思います。うちらの音楽があって、ひとつひとつのライヴがあって、そこにうちらがいて、お客さんがいて。そこで生み出せるものって、凄く特別なものやと思うんですよ。いろんな人が集まる場所っていっぱいあるけど、何かを一緒に作れる場所、特別な感情を生み出せる場所ってライヴハウス以外にあんまりないと思うし。“この先は何が見えるんだろう?”ってみんなで一緒に追いかけていければいいなと思います。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号