Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

トライアンパサンディ

2013年03月号掲載

トライアンパサンディ

Member:G-YUNcoSANDY (Vo) MISSY (Gt) HIDE (Gt) Ryo-Hey (Ba/Key/Manipulator) WANI (Dr)

Interviewer:沖 さやこ


-そういうバンドをG-YUNさんが作りたかったんでしょうね。

G-YUNcoSANDY:わたし“音楽でひとつになれる”って思ってる人なんで。バンドをやる上でいろんな人の気持ちが乗っかると、もめたりするじゃないですか。お客さん同士でも。でもわたしは、仲間とかチームとかバンドを信じている思いが強すぎるんです。だから面倒臭いことにもなるし、GOLLBETTYが解散したときは“もうバンド出来ん”と思ったし。でもこういう人間だからやっぱり“バンド組みたい”って思ったし。結果、愛がないと音楽でバンド出来ないんで。だから自分が音楽をやる意味をトライアンパサンディでも固めたかったし、固められた。そういうところが見えましたね。

-曲によって色を変えるG-YUNさんのヴォーカルも、トライアンパサンディのジャンル感にとらわれないサウンドとよくマッチしてると思います。

G-YUNcoSANDY:本当ですか? 良かったです! でもわたしは自分の声にコンプレックスが強いんです。それは昔からそうで。歌によって歌い方が変わるのはいいのか悪いのか自分では分からないんですけど、その楽曲によって楽器隊が音を変えるのと同じで、曲を伝えるためのチューニングみたいな感じで。今回のアルバムもいろんな歌い方になってると思います。

-Track.2「TRIAMPERSANDY」はバンド名が曲名になっていますね。

G-YUNcoSANDY:この曲のオケをもらったとき、ライヴの1曲目みたいなイメージがあったんですよね。ただのダンス・ロックではないし、ただのロックではないし。エスニックな感じもあって、不思議でかっこいいオケだったんで“出発!”みたいなイメージですね。歌詞も“初めまして”であり、こっから思いを乗せてみんなで走ってくんやでっていう世界観を書きたいなと思って。トライアンパサンディというバンドの音が凝縮されてると思います。トライアンパサンディのメロディと歌詞を作る人間として、自分の中になかったものを発見することを大事にしてるんですよね。いつものわたしだったらこのコードならこのメロディを乗せるんやけど、違うのがあるんじゃないか? って今までになかったラインを探したり。このバンドではそういうことを意識しています。本当はパッと浮かんだメロディを歌うほうがキャッチーかもしれないけど、よくも悪くも今は考えますね。こっちに行ったらどうなるだろう? とか、歌詞との共存の仕方とかも考えて。

-メロもオケも歌詞も、いろんなところに工夫があるのも面白いと思います。

Ryo-Hey:でも足し算しすぎたかなとも思ったりしてるんですけどね(笑)。ギターも2本いるし、そこにヴォーカルの遊び方もあって、更にシンセも乗って、ドラムも細かかったり、ベースも動くし。……本来だったらそこから引いていかなきゃいけないんでしょうけど、でも今回それをあまりしたくなかったんです。宇宙とか世界って広いものじゃないですか。雑多なんです。それを表現していくっていう上では、それは綺麗な状態というより“うわ、ここになんかある! こっちにもなんかある!”っていうほうがリアリティのある“世界”って感じがするじゃないですか(笑)。毎回聴けば聴くほど発見があるトラックやメロディだったら面白いなって。“あ、こういうコーラス入ってたんだ”“よく聴くとここにこんなギター・リフ入ってたんだ”とか。そういう広がりがトライアンパサンディっていう世界観を体現しているもののひとつなのかなって今は思ってます。

-1番いろんな発見があって面白いトラックだなと思ったのはTrack.6の「Do you spend happy for your life everyday?」でした。どの楽器も耳に入ってきて。

MISSY:この曲はHIDEさんとG-YUNと一緒に作ってたんですけど、G-YUNが“ハロウィンっぽい、不思議な感じに”って抽象的な要望を出してきて(笑)。そういうものをコードや構成では意識して作った曲なんですよね。ちょっとダークっていうか。でもサビはグッと来るようなものにしたくて。最初はヴォーカルが来るようにして、その後から激しいドラムが入ってそこからまた始まるような展開というか。中盤はヘヴィーでラウドな感じにしたくて、そしたらそれを聴いたWANIが“ツイン・ペダル踏みたい”って得意のそれを入れて(笑)。5人バチッとハマった曲ですね。

-他の曲はトライアンパサンディというバンドをちゃんと意識した歌詞ですが、この曲だけ歌詞がひとりの女の子として描かれていますよね。サウンドと詞のいい違和感も特徴的かなと思いました。

G-YUNcoSANDY:オケが上がったとき、この曲だからこそ女の子目線の苦しい恋愛を描けるんじゃないかと思ったんですよね。綺麗で苦しい恋愛の曲ってたくさんありますけど、女性の恋愛って結構グッサリ来るじゃないですか、引き裂かれるような苦しみというか(笑)。そういうものがこのオケに乗ってもいいんじゃないかなって。サビでは昔のワン・シーンを思い出して、ツイン・ペダルの間奏の部分では思い出がフラッシュ・バックするとか、そういう画も自分の中に浮かんできて。これに恋愛歌う? って思うかもしれないけど、また今までの自分とは違うアプローチができたなと思ってます。

-デビュー・アルバムが完成して、これからトライアンパサンディはどんな世界を広げていくのでしょうか。

G-YUNcoSANDY:わたし自身が夢見がちな部分が強いので、ずっと“傷つきたくないからバンドをしたくない”って凝り固まってた部分をメンバーに溶かしてもらって、バンドで音楽が出来ているので。聴いてくれてるみんなの、何かを溶かしてくれる要素になれるバンドになれればと思います。うちらの音楽があって、ひとつひとつのライヴがあって、そこにうちらがいて、お客さんがいて。そこで生み出せるものって、凄く特別なものやと思うんですよ。いろんな人が集まる場所っていっぱいあるけど、何かを一緒に作れる場所、特別な感情を生み出せる場所ってライヴハウス以外にあんまりないと思うし。“この先は何が見えるんだろう?”ってみんなで一緒に追いかけていければいいなと思います。