Japanese
トライアンパサンディ
2013年03月号掲載
Member:G-YUNcoSANDY (Vo) MISSY (Gt) HIDE (Gt) Ryo-Hey (Ba/Key/Manipulator) WANI (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-トライアンパサンディはトライアングルとアンパサンドを組み合わせた造語で、“I&YOU&MUSIC”など“素敵な三角関係”という意味が込められているんですよね。バンドのコンセプトがしっかりしているので、話し合いを綿密になさったのかなと思ったのですが。
MISSY:話し合いはしたけど、曲作りに関しては手探りなところから始めたんですよね。最初は本当に悩んだし。G-YUNのときは本当にそれぞれの楽器を鳴らすストレートなバンド・サウンドだったんですけど、Ryo-Heyが加入したことによって広がりが増えて。僕は作る時点でそれが凄く楽しかったんですよね。だからRyo-Heyの同期を生かしたサウンドを作りたかったんだけど、そのイメージが漠然としかなくて。
-Ryo-Heyさんはサポート・ベースで参加されて、メンバーの皆さんは後からRyo-Heyさんがマニピュレートやシンセも出来ることを知ったんですか?
Ryo-Hey:そうですね。ライヴのリハーサルで曲作りをやってたときに、すっごいもどかしくて。……本当にアナログなんですよ(笑)。彼女たちはiPhoneで録音した音を後でプリプロみたいな日程を立てて、後でエンジニアの人を呼んで実際レコーディングしようっていうやり方を取ってたんですよね。だから“この場でその作業やっちゃおうよ!”って。全部マイク立てて、パソコン持ってきて繋いでその場でレコーディングして“じゃあこれに打ち込み入れてみよう”ってシンセをその場で入れたりとかして、こうやって曲作りをやるのがいいんじゃない? って。
MISSY:GOLLBETTY時代なんて本当に俺とG-YUNでリフ作って、ドラムに“じゃあ叩いてみて”って……THEアナログなやり方をしてて。で、Ryo-Heyがやってみたら“何これ、すごい現代!”っていう(笑)。そこから漠然とした方向性が見えたって感じですね。
G-YUNcoSANDY:それまで同期が入る楽曲をやってこなかったし、ちょっと……自分の中でそういうものに壁があったんです。でも“入れたらこんなに面白いんや!”っていうのが分かってから、そういう音が取り入れられた音楽を聴いたりするようになって。そこから“こんな感じのやりたい”って提案をしたりして、そこでトライアンパサンディでどうしていったらいいかって考えながら曲作りをしました。
-じゃあサウンドとしても、メロの作り方にしても、トライアンパサンディは皆さんにとって初体験がたくさんだったんですね。
Ryo-Hey:僕もLady GagaやPINK、Katy Perryとか、そういう洋楽のポップのド真ん中のところを聴いて研究しました。それまでは流し聴きはしていたんですが、そこまでちゃんと聴いたことはなくて。僕的にはロックの中にそういうポップな要素が欲しくて。それはG-YUNのキャラクターもそうだけど、トライアンパサンディに洋楽的要素があるなと思ったんですよね。
HIDE:音楽は趣味程度にして、地に足つけた仕事を探したほうがいいのかなぁ……って思っていた時期に誘ってくれて。俺も“バンドは生演奏でなんぼだろ”って思ってるところがあったので、ライヴでクリックに合わせて演奏するっていう経験はそれまでなかったんです。でも「ROLLY-POP」のオケが出来た時点で“これきたな”って思ったんです。で、メロディが出来てそれが跳ね上がった。だから俺は「ROLLY-POP」が出来た時点で“これはバンドになるな”って思ってたんで、チャレンジすることもポジティヴな要素しか持ってなかったです。
WANI:俺はもともとketchup maniaっていうバンドをやっていて、そのバンドが“音楽で飯を食う”くらいのレベルまで行ってたんで。だからそのひとつのジャンルの音楽しかやってなかったんですよ。これからもそれだけをやっていくんだろうなとも思ってたし。だけど解散してしまって。そこから誘ってもらって、違うジャンルをいろいろ触ってみたりしているうちに凄く叩くこと自体が楽しくなってきたんですよね。どんどんこだわりがなくなって、叩く場所があればいいかなって思うようになって。曲作りもドラムのリズムも基本おまかせで(笑)。自分でいちから考えると今まで培ってきた中でのフレーズが出てきちゃうんですよね。僕以外の人が作るドラムは僕では全然思いつかないようなリズムが出るんで、新鮮なんです。そういう意味でもおまかせで。でも“腕、2本じゃ足りなくね?”っていうのはさすがに直しますけど(笑)。
Ryo-Hey:だから楽しいんですけどね。MISSYと2人でデスクトップでデモを作って、ヴォーカルを落とし込んで、バンドでスタジオに入ってそこで発見がいろいろあったりして。その作業の繰り返しでしたね。机上から現場に落としこむことの繰り返し。そこで曲が研ぎ澄まされていく感じになって、やっと曲作りが楽しくなってきました。“ああ、やっぱ生だよなぁ!”って(笑)。でも生と同期、どっちもあるからそう思うんだと思います。
LIVE INFO
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
the cabs
Czecho No Republic
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
RELEASE INFO
- 2025.09.22
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.09.29
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号