Japanese
トライアンパサンディ
2013年03月号掲載
Member:G-YUNcoSANDY (Vo) MISSY (Gt) HIDE (Gt) Ryo-Hey (Ba/Key/Manipulator) WANI (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-トライアンパサンディはトライアングルとアンパサンドを組み合わせた造語で、“I&YOU&MUSIC”など“素敵な三角関係”という意味が込められているんですよね。バンドのコンセプトがしっかりしているので、話し合いを綿密になさったのかなと思ったのですが。
MISSY:話し合いはしたけど、曲作りに関しては手探りなところから始めたんですよね。最初は本当に悩んだし。G-YUNのときは本当にそれぞれの楽器を鳴らすストレートなバンド・サウンドだったんですけど、Ryo-Heyが加入したことによって広がりが増えて。僕は作る時点でそれが凄く楽しかったんですよね。だからRyo-Heyの同期を生かしたサウンドを作りたかったんだけど、そのイメージが漠然としかなくて。
-Ryo-Heyさんはサポート・ベースで参加されて、メンバーの皆さんは後からRyo-Heyさんがマニピュレートやシンセも出来ることを知ったんですか?
Ryo-Hey:そうですね。ライヴのリハーサルで曲作りをやってたときに、すっごいもどかしくて。……本当にアナログなんですよ(笑)。彼女たちはiPhoneで録音した音を後でプリプロみたいな日程を立てて、後でエンジニアの人を呼んで実際レコーディングしようっていうやり方を取ってたんですよね。だから“この場でその作業やっちゃおうよ!”って。全部マイク立てて、パソコン持ってきて繋いでその場でレコーディングして“じゃあこれに打ち込み入れてみよう”ってシンセをその場で入れたりとかして、こうやって曲作りをやるのがいいんじゃない? って。
MISSY:GOLLBETTY時代なんて本当に俺とG-YUNでリフ作って、ドラムに“じゃあ叩いてみて”って……THEアナログなやり方をしてて。で、Ryo-Heyがやってみたら“何これ、すごい現代!”っていう(笑)。そこから漠然とした方向性が見えたって感じですね。
G-YUNcoSANDY:それまで同期が入る楽曲をやってこなかったし、ちょっと……自分の中でそういうものに壁があったんです。でも“入れたらこんなに面白いんや!”っていうのが分かってから、そういう音が取り入れられた音楽を聴いたりするようになって。そこから“こんな感じのやりたい”って提案をしたりして、そこでトライアンパサンディでどうしていったらいいかって考えながら曲作りをしました。
-じゃあサウンドとしても、メロの作り方にしても、トライアンパサンディは皆さんにとって初体験がたくさんだったんですね。
Ryo-Hey:僕もLady GagaやPINK、Katy Perryとか、そういう洋楽のポップのド真ん中のところを聴いて研究しました。それまでは流し聴きはしていたんですが、そこまでちゃんと聴いたことはなくて。僕的にはロックの中にそういうポップな要素が欲しくて。それはG-YUNのキャラクターもそうだけど、トライアンパサンディに洋楽的要素があるなと思ったんですよね。
HIDE:音楽は趣味程度にして、地に足つけた仕事を探したほうがいいのかなぁ……って思っていた時期に誘ってくれて。俺も“バンドは生演奏でなんぼだろ”って思ってるところがあったので、ライヴでクリックに合わせて演奏するっていう経験はそれまでなかったんです。でも「ROLLY-POP」のオケが出来た時点で“これきたな”って思ったんです。で、メロディが出来てそれが跳ね上がった。だから俺は「ROLLY-POP」が出来た時点で“これはバンドになるな”って思ってたんで、チャレンジすることもポジティヴな要素しか持ってなかったです。
WANI:俺はもともとketchup maniaっていうバンドをやっていて、そのバンドが“音楽で飯を食う”くらいのレベルまで行ってたんで。だからそのひとつのジャンルの音楽しかやってなかったんですよ。これからもそれだけをやっていくんだろうなとも思ってたし。だけど解散してしまって。そこから誘ってもらって、違うジャンルをいろいろ触ってみたりしているうちに凄く叩くこと自体が楽しくなってきたんですよね。どんどんこだわりがなくなって、叩く場所があればいいかなって思うようになって。曲作りもドラムのリズムも基本おまかせで(笑)。自分でいちから考えると今まで培ってきた中でのフレーズが出てきちゃうんですよね。僕以外の人が作るドラムは僕では全然思いつかないようなリズムが出るんで、新鮮なんです。そういう意味でもおまかせで。でも“腕、2本じゃ足りなくね?”っていうのはさすがに直しますけど(笑)。
Ryo-Hey:だから楽しいんですけどね。MISSYと2人でデスクトップでデモを作って、ヴォーカルを落とし込んで、バンドでスタジオに入ってそこで発見がいろいろあったりして。その作業の繰り返しでしたね。机上から現場に落としこむことの繰り返し。そこで曲が研ぎ澄まされていく感じになって、やっと曲作りが楽しくなってきました。“ああ、やっぱ生だよなぁ!”って(笑)。でも生と同期、どっちもあるからそう思うんだと思います。
LIVE INFO
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
RELEASE INFO
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号