Japanese
sleepy.ab
2013年02月号掲載
Member:成山剛 (Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
-曲作るにしても、誰のドラムでというのがないまま作ることになるし。
でも、その作り方が意外に良くて、特にギターとかは先に録ったんですよ。
-じゃあ、“どうしよう?”っていう迷いの中身って?
バンドをどうするか、ですね。ホントにできるのか? そこまで考えたというか。4人でやっぱ10年ぐらいやってたんで、けっこううん、“どうしようかな”と。
-そこからどう動いていったんですか?
そうですね……「アンドロメダ」っていうのが1曲目にできたんですけど、「アンドロメダ」って今作のテーマ、始まりで、宇宙的なものというか、そういうのがあったんで、アルバムというものをイメージした時に続きはなんとなくあったんですね。で、「アンドロメダ」ができた時って、sleepy.abがちょっと変われるというか、期待する何かがあったんですね。すごい名曲ってわけじゃないんですけど、ざわざわする感じがあって。
-そうですね、いろんな可能性を感じる。
うん。バンドとしても可能性というか、ざわざわした感じっていうの……それはすごく大きくて。そこからのイメージの続きを作りたくなったというのはありましたね。
-「アンドロメダ」はこれまでの自然で静謐なムードにエレクトロニックなものが乗っかってくるだけでなく、そういうレベルを突破して、生き物的に大きくなっていくし、すごい核心の曲ですよね。
そうですね。この曲があったからアルバムもできていったし、しかも「アンドロメダ」と「Lost」って曲が入って、その2曲が際立ったというのが大きいですね。
-そして全曲ではないけど、今回、すごくフィジカルになりましたね。
うん。
-そのあたりはライヴをやる時のイメージから? それともそういう曲を作りたかった?
前作『Mother Goose』を作り始めた時にも、ちょっとギラっとしたものは意識して作り始めてたんですけど。なんとなーく“あり続ける”みたいな感覚を打破したいと思ったし、そこで「アンドロメダ」が生まれたし、津波の脱退があって、さらにもっと研ぎ澄まそう、みたいのはありましたね。
-確かにsleepy.ab聴いて癒される、みたいな感じもロック・バンドとしてはどうなのかな?と少し思ってました。
その“ロック・バンドとして”みたいなところはすごく意識しましたね。アレンジでももうちょっと男らしく、とか(笑)。ギターひとつとっても。
-ただ、フィジカルに訴える曲だからと言って、ライヴで暴れてるとかではないけど(笑)。
うん。ただ、最近になってライヴで汗かくようになってきたっていう(笑)。
-(笑)。どんだけ省エネだったんですか。
寒いんですよ(笑)。いつも“冷房は絶対やめてください”って言ってたんですけど、鈴木くん(サポート・ドラマー鈴木浩之、ex:ART-SCHOOL)が入ったことによって、すごく感化されてますね。
-鈴木さんとの出会いは、どんな経緯なんですか?
初めて会ったのは、ART-SCHOOLと北海道で2マンした時ですね。津波とは違うタイプなんですけど、敢えて。リハで初めて合わせた時、“あっ、こんなに違うんだ!?”って。特に昔の曲でバラードなんて、ドラムのスネアのリリースの長さが全然違ってた。それまで歌をスネアのとこに“引っ掛けて”歌うっていうのがあって、歌は少し後にある、独特なタイミングっていうのがあったんですけど、それが全然できなくなって。でも、“こう叩いて”っていうのもなんだし、言わないほうが面白くなるなと思いましたね。
-自分の歌い方を再認識できますよね。あまりそれをやるとタメを効かせた感じになるし。
うん。なんか慣れてきた歌手の人がどんどんエスカレートしていくパターンってあるじゃないですか。そういうのをやめてフラットにやろう、みたいな。過去の自分を真似したらそれ以上はないんで、それ以上を求めたというか。やっていくうちにどんどん良くなるはずだし、ツアーで5本やっていくうちにどんどん良くなってて、楽しくなってって、“あー、汗かいてる!”(笑)。
-(笑)。「アンドロメダ」や「undo」を演奏するには集中力が必要そうだし。
うん。集中力ですね。「undo」なんてみんながバラバラなことをやって成り立ってるんで、変な緊張感はあるんですよ。
-実際、組み立てていくのは大変な曲だった?
う~ん……「undo」は、割と“自由すぎるな”っていうのはあったんですけど、割と実験的なのは得意なほうだと思うので、むしろ「ハーメルン」みたいなsleepy.abらしいというか、そういう曲の方がマンネリ感が出ちゃうというか。普通の8ビートのアレンジするの、すごく不得意なんです。ベースも8分とか4分とかであんまり弾きたがらないんで、もともと。だから敢えてそこは“男らしく”みたいな感じで弾いてもらったんです。
-逆に「ハーメルン」のようにいい曲だからこそ出せる、今までと違うニュアンスってありますね。
ほっとくと流れそうな、なんとなく良さそうな、なんとなくいいメロディになってたのは間違いない。なので、山内は今回、自分のテーマは“揺らぎ”って言ってたんですよ。まぁ、とは言ってもトレモロを多用するってことだったんですけど、結局は(笑)。
-(笑)、そればっかりでもないと思いますけど、背景みたいなものをかもし出してますね。
うん。だからいい意味で“悪い音”が増えたなぁと。
-でも、“変わったね”って言われるぐらいじゃないとバンドにとって意味ないんじゃないか? という時期だったんですね。
そうですね。
-今回、neuron=脳内宇宙というテーマというのは、登場当時の感じに近い感じがするんですよね。2回目のデビューというか。
“らしいな”っていうか、“これだよな”って。このアルバムを聴いて“そうだ、これこれ”って思ってくれたら嬉しいです。
-結果的にメジャーにいた時期よりもバンドの色が濃くなったっていうのは面白いですね。
ふふ。だからね、あの時に好き勝手にやっときゃ良かったっていうのはありますよ(笑)、気負わずにね。
-今までsleepy.abってどこにも属してないがゆえに、どこにでも置けますっていう……。
うん。どこでも置ける。
-そういう意味で重用されてたと思うけど、いい意味でアクが出てきたかもしれない。
うん。
-バンドを続けていくモチベーションは上がりましたか?
あー、それはすごくありますね。作品は毎回、納得して出してるんですけど、ライヴに関してはどんどんもっと次が見たいなっていう感覚があります。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号