Japanese
tricot
2012年07月号掲載
Member:中嶋イッキュウ (Vo&Gt) キダモティフォ (Gt&Cho) ヒロミ・ヒロヒロ (Ba&Cho) komaki♂ (Dr)
Interviewer:伊藤 啓太
-tricotの楽曲制作はどういった形で行われることが多いのでしょうか?
イッキュウ:スタジオでギターのフレーズから広げるっていうことが多いですね。セッションからディスカッションをしてという流れが多いです。
-作詞に関しては?
イッキュウ:作詞はけっこうためてあるものもあって。曲ができてから作るっていうのもあります。ためてたものを使う場合は、ひとつの詞で全部いくっていうよりは、色んな詞からちょっとずつ取って入れたりしてますね。
―なるほど、では今回の作品はtricotにとってどういった作品になりましたか?
イッキュウ:……今むっちゃ適当なこと言いそうになった(笑)。
-じゃあまずそれを聞かせていただけますか?
イッキュウ:ギュッとしてドーン!な感じです!(笑)。
ヒロミ:私もそういう感じを言おうとしてた(笑)。
-ギュッとしてドーン……いかがですか?
キダ:ギュッとしてドーンな感じですね。
全員:(爆笑)
komaki♂:実際ミックスの段階でエンジニアさんと、“音もっとこんな感じかな”っていう話をしてた時に、なかなか言葉で上手く表せない時にキダが“ギュッとしてドーンな感じで”って言った後に、ミックスが凄くスムーズにいって。
-それだ!みたいな。
komaki♂:そうかそうか!みたいな、だから“ギュッとしてドーン”もあながち間違ってはいないんですよね。
-今までどういった音楽に影響をうけてきたのでしょうか?
ヒロミ:私はナンバーガールとか、ART-SCHOOL、syrup16gとか。後はKING BROTHERSとかDMBQとか好きですね、インストだとtoeとかですね。高校の時は先輩の影響で洋楽聴いてました、INCUBUSとかWEEZERとか好きでしたね。
イッキュウ:10-FEETもめっちゃ好きやったよね。
ヒロミ:10-FEETも好きやったね。メロコア系というか、そういう系では唯一、高校のときは聴いてました。
イッキュウ:私は一番影響受けたというか、回数聴いただろうなっていうのは、椎名林檎さんと洋楽のSYSTEM OF A DOWNが一番聴きましたね。後はTHE BEATLESとかが好きでした。
キダ:私も椎名林檎さんとACIDMANとかナンバーガールとかミドリとかMASS OF THE FERMENTING DREGSとか。
komaki♂:3人と共通するところはナンバーガールとかtoeはど真ん中ですね。それと僕は高校出るまではずっとクラシックやっていたので、パーカッシヴ的な音はこれからどんどん出していって面白い音作れればいいなって思ってますね。
-全員の共通項として“オルタナ”というのは色濃くあると思いますが、tricotというバンドで音を出すにあたり“こういう音を出したい”というような話し合いはあったんですか?
イッキュウ:いや、今までけっこう本能のおもむくままにやってきた感じですね。言葉で説明して何かを作るっていうことが多分苦手で、その場で合わせて作るっていう感じですね。
-tricotにとってライヴ感というのは非常に重要なセンテンスだと思いますが、音源とで意識の違いは?
イッキュウ:私はライヴ感というのはできるだけ伝わればいいなと思うんですけど、それは限界があるなっていうのも思っていて。やっぱりライヴのゾクっとする感じっていうのはできるだけ音源からでも伝わればいいですけどね。
ヒロミ:私もライヴ感というのは大事にしていて、それで一発録りしているというのもあります。展開的にあんまりクリックも使えない曲が多いというのもあるんですけど。みんなの勢いが音源でも伝わればいいなっていうのは思っています。
キダ:ライヴはパフォーマンス込みというか視覚的に入ってくるものもあると思うんですけど、音源はじっくり聴いてドキっとするような感じとか。別物じゃないけど“どっちもいい”みたいな感じに作りたいなとは思っています。
-『小学生と宇宙』というタイトルにこめられた意味とは?
イッキュウ:元々はアー写が先行していて。ジャケットにするつもりも最初はなく、面白いアー写がとりたいって話しで、誰にもとれへんアー写をとろうっていう話し合いの中で何故か小学生になって。元々小学生(女子3人)と先生(komaki♂)みたいって周りからも言われていて。アー写をとった後で、これジャケットでいいんちゃうん?やってみたら?みたいになって。意味は後付けなんですけど小学生みたいな見た目の人たちから、宇宙みたいな無限の音楽が中に入っているCDになっていると思います。
-インパクトのあるジャケットですよね。
イッキュウ:レジに持っていきにくい感じにはなったかなっていう(笑)。
-まずはこの作品tricotを知るリスナーっていうのは少なからずいると思います、今後の展望などはありますか?
ヒロミ:これからも決まった枠にはとらわれないで、楽しいと思ったこと、楽しいことをやっていきたいなって、そんな感じです。
イッキュウ:私も一番は楽しく長くやりたいなって思います、それで音楽も伝わるかなって思うんで。楽しいだけじゃできないこともあるんですけど、やっぱり楽しくないとできないとは思うんで、それを一番大事に音楽も人も、やっていきたいなって思っています。
キダ:関わってくれる人とか、知ってくれる人とか多分だんだん増えていって。あることないこと言われたりすると思うんですけど。自分らだけはぶれずに、自分のバンドのことを一番自分が好きでいれたら、一番かっこいいと思ってやれたらいいなと思います。
-komaki♂さんは?
komaki♂:すみません(みんなと)一緒でした(笑)。
キダ:もっとあるやろ?
イッキュウ:自分の言葉で言えや。
komaki♂:いや、バンドの在り方として、ビックリするくらい一緒なんですけど。まぁ今回流通作品としては初なので。ライヴハウスだけのバンドっていうよりは普段CDしか聴かへん人、ポップスしか聴かへん人にも届くチャンスがどんどん増えていくと思うので、テレビであったりラジオであったりもしかりなんですけど。そういう人たちにも届いて広がっていけばいいなと思います。
-では最後に……tricotらしさを一言で表していただけますか?
キダ:無邪気。
イッキュウ:ありのまま。
ヒロミ:本能のままに(笑)。
-では最後にkomaki♂さん〆ていただいて。
komaki♂:なんでここで(笑)。〆ですか……総合して、“小学生”ですね。
LIVE INFO
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号