Overseas
THE DRUMS
Member:Jonathan Pierce(Vo) Jacob Graham(Syn)
Interviewer:伊藤 洋輔
-……なんですか、それ(笑)?
Jonathan:え~っと(笑)……これね、昨夜はおもしろいプロモーターだったんだよ。すっごく熱く語る人で、“バンドがファッションのイベントでDJするってどれだけ画期的で革命的なことで凄いことなんだぞ!”って切々と語ってくれたんだけど、僕らはそれってよくある話じゃないかなぁ~って思ってた(笑)。
Jacob:珍しくないもないだろうって(笑)。
-ハハハ、なるほど。
Jonathan:凄くいい人でファッションにも音楽にも熱い気持ちを持った人物だったからその想いは伝わって、それがあの親密ないい空間が生まれた要因だったのかもしれないけど、それは画期的でも革命的でもないだろうと(笑)。
Jacob:その言い方がおもしろかったんだよ、大袈裟なリアクションで“ミュ~ジック”と“ファ~ション”って(笑)。
-わかりました(笑)。ちなみにふたりのファッションのこだわりってあります?
Jacob:どうだろう?このブランドが好きっていうのはないんだけど、最近はずっとブラウンのベストがお気に入りでず~っと着てるんだ。けっこう汚れてきたかな? でもお気に入りで、なんかこれ中心でファッションしているようなサイクルがあるよ。
Jonathan:僕らファッションも音楽も似ている点として、個々それぞれの良質な部分をピックアップして自分らしさを表現する、というのがあるな。ひとつのブランドのすべてが好きで統一するんじゃなくて、例えばこのブランドのジャケットは好きだけどシャツは違うブランドが好きっていう形だよね。音楽も好きなアルバム1枚というより楽曲単位で好きなものがいろいろあるし。まぁ、すべて素晴らしいアルバムもあることはあるけど、どっちかって言うとシングルの良さを意識するから。
Jacob:何を表現したいのかという意図がハッキリと見えていれば、どれだけの違った物を集めて表現しても自分らしさが生まれると思うし、その良さは人に伝わるはずだよ。
-うんうん。では昨年夏にリリースした2ndアルバム『Portamento』について伺いますが、リリースしてからある程度時間が経ちますが、今現在客観的にみてどのように思いますか?
Jonathan:うん、素直にお気に入りのアルバムと言えるね。デビュー・アルバムは僕らの持っているものをすべて吐き出したという感じがあるんだけど、今回は聴き手を意識せざる得ない部分があったんだ。1枚目が支持されれば次も自ずと期待はされるよね? それは無視できないし、2枚目であるからこそしょうがないことなんだけど、自分たちのやりたい音楽とその意識を持ってレコーディングに取り組んだのは始めてだったから、ある意味冒険的なアルバムとも言えるよね。やっぱり浅はかなものは作りたくなかったし、僕らにも聴き手にも意味があるものを作りたかった。今はそんな想いが満足できるアルバムになったと感じているよ。
Jacob:だから1枚目と2枚目には隔たりがある。作り方、意識の違いとしてのね。じゃあ具体的にどこのパートや歌詞が聴き手を意識せざる得ない部分か、って言うのは難しいんだけど、確かにそれはあるんだ。
Jonathan:とにかく意味のある言葉を吐き出したかった。すごくロマンティックであってね。
Jacob:デビュー・アルバムの制作途中で、なんか親近感が薄れるというか、楽曲の意味を見失ったような感じがしたんだよね。それでもあの頃はレコーディングをやり通したんだ。今回は同じような想いはしたくなかったし……逆にこうして時間が経つと昔の曲に新たな意味を見出せてプレイできるけどね。
Jonathan:それって別れた恋人といくらか時間が経ち偶然出会う感じかもね。別れた当初はもう考えたくもないって拒否しちゃうけど、ある程度時間が経ったらぎこちなくも話せるような……。
-昨年2ndアルバム・リリース時にメール・インタビューした際、“愛や喪失、曖昧さや無神論とかを歌った”と答えていましたが、意味のある言葉としてそれらを歌った理由とは?
Jonathan:無神論と言ってもメンバーそれぞれ宗教観は違うから、あくまでそれは歌詞を書いている僕個人の意見ということは言っておかないとね(笑)。1枚目から2枚目って約1年ちょっとの短いスパンでリリースしたんだけど、その短い間にホントいろいろなことがあった。その……理由は教えないけど、もう神様なんて信じないって決断することがあったんだよ。昔からあまり信じていなかったんだけど、それが確信になった出来事が。
Jacob:うん、僕らのリアリティがアルバムには詰まってるね。長いツアーで世界を回ると現実的な厳しさも知ったし。それと僕らはデビュー時に急に注目されてしまって、“自分たちが今まで信じていたことは何だったのか?”と混乱してしまったと思う。だからいろいろと内省的に考えるようになっていったんだ。Jonathanは無神論者になったけど、僕はクリスチャンだったけどキリスト教で納得できない部分があったからクエーカー教徒になってしまった。本当にこの僅かな時間の間にあらゆることが起き、僕らは変化していったんだ。そんな状態で昔のような音楽を作ることは難しいよね? やっぱりこの変化した僕らをうまく表現できて、聴き手に訴えかけることができれば最高だと思うよ。
-わかりました。最後に今後の目標、挑戦したいことなど教えてください。
Jonathan:正直に言うと今夜のライヴで一旦ツアーが終わって、やっとNYの安アパートに帰れるから嬉しいんだ(笑)。大袈裟には言えないけど、ひっそりとツアーを終えるお祝いムードな感じかな?まぁ、地元で少しだけ休んで、またいろいろとこれからのことが見えてくるんじゃないかなぁ。あんまり先のことは考えたくないし、考えられないとも思う。うん、だから今答える目標は家に籠もることって言っちゃうな(笑)。
Jacob:ハハハ、僕はまだまだアルバムをリリースしたいって思ってるよ。そう言っておかないと!
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号