Overseas
THE DRUMS
2010年06月号掲載
Member:Jonathan Pierce(Vo)
Interviewer:伊藤 洋輔
2010年最重要新人バンドとして、夏、海、サーフィンとありったけのサマー・フィーリングに彩られた世界観で一躍インディ・シーンの主役となったTHE DRUMS。世界中のメディアから送られるBEST HOPEの呼び声に答えるように、驚異的な完成度を誇るデビュー・アルバム、さらに圧倒的なパフォーマンスと届けてくれたが、まだまだDRUMSの季節は終わらない。約1年3ヶ月というスパンで早くもセカンド・アルバムが完成した。“2枚目のジンクス”などどこ吹く風、これがまたしてもファンを裏切らない素晴らしい内容だ。新たな領域に踏み込んだバンドの今をフロントマンJonathan Pierceに聞いた。
-まず始めに、東日本大震災を受けて4月に新曲「The New World」をチャリティ・シングルとして全世界でデジタル・リリースしましたね。また、ここ日本ではひとりでも多くのファンにこの曲をプレゼントしたい意向からフリー・ダウンロードの形をとったのは深く感銘を受けました。改めて、この曲に込めた想い、そしてメッセージを聞かせてもらえますか?
僕たちは前から日本という国に何か特別な繋がりを持っているように常に感じていたんだ。東京に降り立ったその瞬間から、この国は特別な場所になるということを確信していたよ。個人的に、良い場所というのは良い人々によって作られていると考えているんだけれど、地球上でこんなにファンからの愛を感じられる場所は他にどこにもないんだ。だからあの震災が起こった時、僕たちはもちろんすごく落ち込んだし、日本の人々を少しでも慰めるため、あとは世界に日本で何が起こったかを知ってもらうためにあの曲を作ったんだよ。僕たちだけがこういったことをやっているバンドじゃないことは知っているし、災害の大きさに比べればとてもちっぽけなことだとは分かっているけれど、それでもこの曲を通して少しでも希望を与えることができれば良いな、と思ったんだ。
-今年の5月には3度目の来日公演が実現しました。前回同様にミート&グリードでファンとの交流も行い楽しめたようですが、今回での来日で新たな発見や印象的だったエピソードはありましたか?
今回の来日で何が一番興奮したかって、大阪と東京以外に名古屋でも公演を行うことができたことだよ!大阪と東京同様に名古屋も大好きになったよ。朝早起きして、朝日が昇る中道をただただ散歩しながら新しいアルバムを聴いた時のことをよく覚えている。僕たちがとても素晴らしい場所にいること、そして僕たちがとても良いアルバムを作ったという事実を実感できたんだ。そして、長いこと感じていなかった平和を感じることができたんだよ。
-昨年末にはギターのAdam Kessler脱退にともない、Jacob Grahamがギターからキーボードへ、Connor Hanwickがドラムからギターに変更され、ツアー・メンバーとしてMyles Matheny(Gt)とChris Stein(Dr)が参加しました。このスタイルの変化はTHE DRUMSに新たな何かをもたらしたと考えると、どのようなものでしょうか?また、正式なメンバーとしても5人体制となったのでしょうか?
いや、これから先もTHE DRUMSが正式に5人体制になることはないよ。これが最後のメンバー・チェンジになるといいけどね、僕たちのライヴにぴったりなメンバーを探すのには苦労したからさ。でもその苦労は無駄じゃなかった。良き友達でもあるライヴ・メンバー2人を見つけて、ショウをさらに大きく、力強くすることができたんだ。これで現状すべての曲をライヴで演奏することができるようになって、バッキング・トラックに頼らなくてもよくなったんだ。そのおかげでとても価値のあるライヴをすることができるようになったよ。バッキング・トラックを使うことが悪いと言っている訳じゃないけど、僕たちにとって新しい章の幕開けになったと感じているんだ。
-では新作について伺っていきます。まずデビュー・アルバムをリリースしてから約1年で2ndアルバムを完成させたのは驚きです。しかし、NMEのインタビューであなたは制作過程で“解散寸前の状態にまでなった”と発言していましたが、やはり前作の成功に伴うプレッシャーからさまざまなメンバー間のトラブルはあったのでしょうか?
どんなバンドでも長い期間活動を続けて追いつめられるとそういった状態に陥ると思うんだ。この生活に対して、メンバーの誰も心の準備ができていなかった。誰も、世界中を旅しながら家に帰れなくなるなんて予想だにしていなかったんだよ。僕たちの人生はミュージシャンとしてとても恵まれていると同時に、ズタズタにされたとも言えるんだ。だから『Portamento』の制作中は、お互いに対して我慢しなければいけないことがたくさんあった。僕たちはあまりに長い時間一緒に過ごしすぎたみたいだったよ。それと何をしても人々の話題にのぼったり、雑誌に祭り上げられたりして、それが重荷になってもいたんだ。でも今回のアルバムはそれらのことを乗り越えた結果にできあがったものだし、そういった意味では素晴らしい経験だったよ。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号