Overseas
THE VACCINES
2011年05月号掲載
Member:Freddie Cowan(Gt) Arni Arnason(Ba)
Interviewer:山口智男
-4人が持っていた共通の使命って、たとえばどんなことです?
A:フラストレーションを打破することだよ。
F:フラストレーションと言っても、あくまでも自分自身に対するものだけどね。世界とか社会とかに対するものではないよ。
A:ロンドンって何かやりたいことがあるなら、それを実現させるにはいいところなんだけど、どうかすると自分を見失ってしまうこともあるんだ。実際、俺は自分が本当は何をやりたいのかちょっと見失いかけていた。そんなとき、今のメンバーに出会ったんだ。このバンドを始めてからは、そんなことを考えることはなくなったけど、それまではやりたいことがあるのに、それが何なのかわからなくて、ずいぶんとイライラしていたよ。
F:やりたいことがあるのに、それがうまくできないというフラストレーションや何か作りたい!という衝動を、4人が同じように持っていたんだ。そういう4人が出会って、初めて作ったアルバムが成功してしまったけど、別に成功したいなんてこれっぽっちも考えていなかったよ。ただ、“作りたいものを作ろう。”“自分達たちが誇りに思えるものを作ろう”と思っていただけでね。衝動的だったと言うか、ある意味、無謀だったかもしれないけど、ただ自分達たちがやりたいことをやる。それのが俺達たち4人の使命だったんだよ。
-では、結成してあっという間に成功を収めてしまったわけですけど、それについてはどんなふうに受け止めているんですか?
F:周囲からは俺達たちが成功を一夜にして手に入れたように見えるのかもしれないね。それはわかるよ。でも、NMEの表紙を飾ったからって、それが成功とは限らないだろ?(笑) 俺達たちはただ、いいバンドになりたいだけなんだよ。
A:でも、この18ヶ月間、俺達たちはフェスティバルやツアーも含め、20人から2万人の観客を相手にノン・ストップでライヴをやり続けてきたんだ。今のポジションは、そうやって時間をかけて手に入れたものだってことを知っておいてほしいね。
F:そうだね。段階を踏んできたっていう自覚はあるね。決して、一夜の成功なんかじゃないんだよ。でもまぁ、成功と言ったってスーパー・スターになったわけじゃない(笑)。今のポジションは気に入っているよ。いいポジションだと思うね。でも、まだまだこれからさ。THE VACCINESはやっと始まったばかりだよ。
-そもそもTHE VACCINESを結成したとき、音楽性という意味では、どんなサウンドを目指していたんですか?
F:俺個人としては、それまでやってきたバンドでは出せなかった音を出したいと思っていたんだ。SONIC YOUTHとか(彼らに影響を与えた)Glenn BrancaとかNo Wave系のサウンドが好きだったからノイジーで実験的な音楽をやりたいと思っていたよ。だけど、「If You Wanna」を作っているとき、Justinがサビに、すげえキャッチーなメロディーを持ってきて、最初は冗談半分でやっていたんだけど、今思えば、それが分岐点だったんだ。そのままポップ路線に進むのか、それともそれを使わずに実験的なものにするのか? 結局、俺達たちはそこでポップ・ソングを作ろうと考えたんだ。それがバンドの方向性を決めたと思うし、そう判断したからこそ、今のTHE VACCINESがあると思うよ。その時の決断が実験的な音楽とポップ・ソングの融合につながったんだ。
-2人にとってポップ・ソングとかポップ・ミュージックって言うと、たとえばどんなアーティストが思い浮かぶんですか?
A:具体的に誰と言うよりも、50年代のポップ・カルチャーとか、当時の10代の若者が口ずさんでいたものとかだよ。それが俺達たちにとってのポップなんだ。若者の気持ちを代弁するものだよ。
F:Elvis PresleyとかPhil Spectorとか、TALKING HEADSとかね。
A:本来は、そういう音楽がポップ・ミュージックだったはずなのに今やポップ・ミュージック=売れる音楽になってしまって、ポップ・ミュージックって言うと、たとえばSPICE GIRLSのようななんだかバカみたいな音楽を指すようになっちゃっただろ? でも、元々、ポップ・ミュージックの概念って、より多くの人に受け入れられるために、いろいろなカテゴリーを壊していくことだったはずなんだよ。逆に言えば、そういう音楽だからこそ、ポップ・ミュージックは、より多くの人が歌えるんだ。
F:悲しいことに今では、くだらなければくだらないほどポップ・ソングって言われるようになってしまったけどね。
-THE VACCINESの音楽からは、50年代~60年代のロックンロールやポップスの影響が窺えるけど、つまりみなさんはそういう音楽をノスタルジーでやっているわけではないということですね?
A:そう。THE VACCINESのキーワードはタイムレスだよ。俺達たちは、ある一つの時代を象徴するような音楽を作ろうとしているわけではないんだ。逆に今の音楽業界が作ろうとしているのは、今この時代を物語るものか、時代性を無視しているもの、そのどちらかだろ?
F:その中間と言うか、バランスを取ることが大事なんだと思うよ。俺達たちは、いつの時代に聴いても印象が変わらない音楽を目指しているんだ。
A:そういう音楽こそが最も現代的なんだと思うよ。THE VACCINESのことを知らない人が俺達たちの曲を聴いたら、その曲がいつ頃作られたものか、きっとわからないんじゃないかな。それがまさに俺達たちのやりたいことなんだ。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号