Japanese
ザ・ビートモーターズ
2011年03月号掲載
Member:秋葉正志(Vo&Gt)
Interviewer:伊藤 洋輔
-恋つながりで「ガールフレンド」は逆に従来の持ち味を活かした爽快なナンバーですね。この曲のエピソードはありますか?
これはけっこう前に作った曲なんですけど……パブ・ロックの影響があるんですよ。確か、Bram Tchaikovskyのアルバムを聴いてたら思い浮かんだような曲で。他にもNick LoweとかIan GommとかDavid Edmundsとか、あのBrinsley Schwarz周辺にあった気さくな感じでメロディの活きた軽快なロックっていうようなものを、RAMONESのアレンジでやってしまった(笑)、そんな感じですね。
-昔から“恋”に関する歌がありますが、やはりインスパイアされやすい要素ですか?
その~、恋を歌っているというか、男女のシチュエーションのおもしろさなんです。時間とか天気とかちょっとしたシチュエーションに起こる、お互いの微妙な心情の移り変りだったり、ささやかな変化ですね。それを普通の恋愛模様として歌うんじゃなくて、あえて「くそったれ!」とか汚い言葉を入れて、そこを際立たせて対比させてみたりしながら表現したり。恋ってなんとなく軽い感じで表現してもそこに深みが生まれるような拡がりを持っているので、そういった意味で表現のサジ加減がいかようにもできるテーマ、と思うんでいろいろ歌ってきてるんじゃないですかね。
-恋に関係なく日常のささやかな瞬間をささやかな言葉で切り取ったような、ともすれば何も感じないような瞬間までも掬い素晴らしい表現にしてしまう、そんな魅力をザ・ビートモーターズの音楽から感じたんですが?
そうなのかな……そうなのかもしれないです。
-「ちくちくちく」はアイゴンこと會田茂一さんのプロデュースですが、いかがでしたか?
アイゴンさんにはいろんなアイデアを頂きましたね。きっかけは新しい試みとして1曲誰かにプロデュースしてもらおうと思って、それで依頼したんですよ。何でアイゴンさんかと言うと、ミュージシャン過ぎるプロデューサーの人や完全にプロデューサーの人ではない、その中間に位置付けられるミュージシャンとしての曲作りもプロデューサー気質も持ち合わせた人と感じたので、アイゴンさんに頼んだんですよ。とても微妙な感覚ですけど(笑)。で、実際アレンジの巧さはもちろんですけど、ピリピリしそうな空気を和ます上手さがホント素晴らしくて(笑)、けっこう冗談言い合いながら作業してましたね。
-昨年は『素晴らしいね』のリリースやあらゆるフェスの出演など忙しい1年でしたが、その中でアルバム制作していくのは大変だったのでは?
はい。やっぱりライヴの本数も増えたんで、それに向けてしっかりと準備や練習をしていくと同時に新曲を作るのはなかなか難しいなぁと思いましたね。でも、どんな状態であったとしても、自分の中で新しいものをイメージしてストックしておくことが大事だなとも理解しましたね。個人的にはスランプみたいな時期もあったんで、そう理解した夏ぐらいから地に足着けて頑張ろうって思えるようになりました。
-初のフル・アルバムを完成させたという経験は、大きな自信になったのでは?
そうですね。でもそれだけじゃなくて、もっと自分の意見をみんなにぶつけたいという意識も見えてきましてね。バンドなんで、僕ひとりで成立するものじゃないけど、もうちょっとわがままになってもいいかな?なんて、少しだけですけどね……。
-では、自分にしかない個性とは、何だと思いますか?
う~ん……なんでしょうね……。あたりまえのことですけど、自分の頭の中に理想像を持っている、ということなのかもしれません。こういった曲順でこういった流れで持ってひとつのアルバムにする、というような明確なものが。だからこそバンドや現場スタッフの意見とぶつかってしまう部分が出てきてしまうかもしれないけど、それでも僕の個性を考えるとそういうことなのかもしれません。
-秋葉さんが想う理想的な“良い歌”とはどのようなものですか?
う~む……パッとは出てこないし、説明しづらいものでもあるんですけど……さり気なくある素敵な曲……うん、そんな感じです。
-わかりました。では、最後に今後の目標を聞かせてください。
いろんな人たちに聴いてもらいたいということです。ライヴの1本1本を地道に頑張り、そこでみんなの心をバシっと掴めるようなパフォーマンスを披露したいですね。やっぱりアルバムとライヴはまったく別物だし、ライヴにこそ歌の真価がみえる楽曲もありますんで。さらに言えばライヴは一期一会なんで、僕らも気を抜かないでやらないといけませんね。だからホント多くの人に来てもらいたいです。
-「ザ・ビートモーターズはライヴ・バンドだ!」っていう声もありますしね。
そう、僕たちは然るべきことをきちんとするまで。
-頑張ってください!今日はありがとうございました。
LIVE INFO
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
RELEASE INFO
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号