Japanese
OCEANLANE
2010年12月号掲載
Member:武居 創(Vo&Gt) 直江 慶(Vo&Gt)
Interviewer:伊藤 洋輔
珠玉のメロディ・メーカー、OCEANLANEが約2年ぶり通算5枚目のフル・アルバムを遂に完成させた。瑞々しい輝きに溢れた不変のオーシャン節は今作も健在だが、おや?いつもと何かが違う……。新作『Urban Sonnet』に漂うこのムードは、あきらかに新境地を切り開いている。武居 創と直江 慶、ふたつの才能はいま何を想い、サウンドを奏でるのか?言葉を叫ぶのか?インタビューはアルバムを中心に、模索、時代、精神性、過去と未来、目標など、率直に語ってもらった。“エモ=感じる”ということを、今作で再認識してもらいたい。
-まず、新作のタイトル『Urban Sonnet』からイギリスのVERVEを連想したんですが、なんらかの影響があるんですか?
直江:それみんなから言われるんですよ(笑)。ネットで検索しても必ずVERVEの『Urban Hymns』が出てきて、まあ好きなバンドなんでいいんですけど、まったく関係ないです(笑)。
-繊細なイメージなんかは繋がりましたけどね。
直江:すげえ聴いたアルバムなんで、なんらかしら影響されているかな?
-じゃあ実際、今作に影響を与えたアーティストって誰かいますか?
武居:僕はスウェーデンのSTARMARKETの影響は大きいと思いますね。あとはTRAVISとかTHE BEATLESとか、普遍的に好きなアーティストはいつでも影響はされます。まあ、US/UKインディものはどちらも好きなんで、いろんなアーティストの音楽を聴いてましたよ。
直江:このアルバム作っているときはよくDEATH CAB FOR CUTIE聴いてましたね。アルバム作る前なんかはLily AllenだったりINTERPOLだったり、HOWLING BELLSとかDOVESとかも聴いてたな~。日本人では浅井健一さんとか吉井和哉さんが好きなんで、よくアルバム聴いてましたね。全部がどこまで影響されたかは分からないけど、友達の勧めから聴いたり、偶然耳にしたものもあるんで、いろんな要素が新作には入っているような気がします。
武居:僕は結構、影響が一貫しているんですよ。なんか、今回のアルバム制作は原点を見つめ直した感じがして、またここに戻ってきたなというか……そんな感じがちょっとあって……。
直江:STARMARKETとかはホント昔から好きだからね。
武居:うん、いつ聴いても色褪せないから。
-武居さんはブログで、生みの苦しみから原点に返ろうというようなことを書いていましたね。やはり今回のアルバム制作はかなり苦労したんですか?
武居:はい、苦労しましたね。1曲生み出すのも大変なのに収録曲が多くて。今回14曲入れたんですが、今までで最長の楽曲数なんですよ。そのひとつひとつを自分の納得のいくレベルまでもっていくのはホント大変でしたね。
-14曲というのはあらかじめ決めていたんですか?
武居:いや、決まってないですね。目標としては今までで1番長い作品を作ろうとは言ってたんですけど、そうすると必然的に10曲以上にはなります。それで16曲くらいまで考えていたんですけど、まあ14行で綴られる定型詩の“Sonnet”としてうまくまとめようと。だから14曲なんです。
-アルバムとしてのコンセプトは?
直江:それは特にないですね。
武居:僕らとしてはひとつの曲に全力で取り組むから、コンセプトっていうのは最終的な結果として付いてくるような気がするんです。それか、作りながらその過程で見えてきたりする場合もありますけど。
直江:うん、ふたりで前もった話し合いで何かを決めるってこともないし。
-資料では、都市生活の中で溢れ出すさまざまな感情やストーリーがインスパイアされたというようなことを書いてありましたが、これがコンセプトではないんですか?
武居:結果として見えてきたもので、もちろんそこを意識してないわけではないんだけど……この東京で生活して、さっき挙げたようなアーティストの音楽を享受して、それを自分なりに昇華して発信するという意識は昔からあるんです。だから都市生活のストーリーというのはコンセプトではなくひとつのテーマとしては込められてはいますね。
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号