Overseas
KASABIAN
2009年07月号掲載
Member:Sergio Pizzorno(Vo&Gt)
Interviewer:佐々木 健治
-ちなみに、『Endtroducing』からは、もともと影響を受けているそうですね。『Endtroducing』は、あなた方にとって、どういうアルバムですか?
S:今までの概念を吹き飛ばす、凄い作品。大好きなアルバムの一枚だよ。
-本作は、かなりビートを意識したものになっていますね。ドラムとベースがまず耳に届いてくるような。ただ、同じようにビートが重要なファクターになっていたファーストとは、ビートの質がかなり変化しましたよね。隙間と空間がしっかりとあって、緻密になっている。今回、ビートを作る上で、意識したことは何でしょうか?
S:曲を作るうえで、ビート単体をどうしようとか、そういうやり方はしていないんだけど、曲それぞれに、その曲にあった、違ったノリのビートが乗っているだろ?そこは意識したという点かな?
-中盤には、異国情緒漂う曲が続きます。どこか全く知らない遠くの国へ旅をしているような気分になります。こうした曲群を作る上で、インスピレーションのもとになったものはありますか?
S:このアルバムはどこか移動している時とか旅している時に聴いてほしいと思うアルバムだからそう言ってもらえるのは嬉しいね。インスピレーションのもとになったというと、60年代とか70年代の映画のサントラとか、そういったものに影響を受けているんだけど、この時代の音楽、特にサイケデリックなロックなんかはそういうエスニックな要素が強いから、そこからそういう印象を受けるのかもしれないね。
-2曲目「Where Did All The Love Go?」やラストソング「Happiness」などは、アルバムの中でも、とてもシンプルな希望を歌っている曲だと思います。アルバム全体の不穏な世界観とは異質ですが、愛や幸せを歌うこれらの曲も、あなた方にとっては、やはり欠かせない要素ですか?
S:もともと俺たちのやっている音楽やライヴ会場でみんなに与える体験は、この狂った世界の中で、唯一人を幸せにしてくれる「逃げ場」だと思っている。そういった意味ではそうだね、曲の中である意味ユートピア(理想郷)を見せようというところがあるから。
-あなた方にとって、このアルバムの道標になったような曲はありますか?
S: 一番最初にできていた曲が「Fire」、「Fast Fuse」なんだけど、この曲はそういう曲かな。
-あなた方が、音楽を通して表現しようとしていることの核は何なのでしょうか?
S:難しいこと言うね。何だろう?(笑)
-KASABIANは、基本的にサイケデリックなロックを鳴らし続けていますよね。あなたがたにとってサイケデリックとは、どういうものですか?
S:サイケデリックはサイケデリック以上の表現が見当たらないよ(笑)。好きだけど。
-音の質感がいいオーディオで聴く為の音作りになっていると思いましたが、いかがですか?
S:そう言ってもらえると嬉しいよ。音の質感にはこだわったから。いいオーディオで聴くと、さっき言っていた音の奥行きとかそういったものを楽しんでもらえると思うよ。
-今は、i-podでも何でも、利便性が最優先で、とりあえず聴ければいいという音質を前提にしている音楽も多いですよね。そういう状況に対して、思うところはありますか?
S:そういう音楽ばかりが増えてしまったというところにも責任はあると思う。
-最近、例えば、一緒にツアーを回ってみたいというようなバンドはいますか?
S:うーん誰だろう。今回もところどころで一緒にやっているOASISとのツアーはいつも刺激的で楽しいけど。
-今年は、SUMMER SONICでの来日も決まっていますね。最後に、日本のファンにメッセージをお願いします。
S:SUMMER SONICはいつも楽しみにしているよ。最初の来日のときから凄かったからね。でも今年のサマソニでのライヴは何か更にすごいことになりそうな予感がするよ。だから絶対に見逃さないほうがいいと思うよ。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号