Japanese
MONICA URANGLASS
Member:68(Vo、SYN、PRO)
Interviewer:遠藤孝行
80'sダンス・ミュージックとニュー・レイヴ・サウンドをキャッチーなメロディに乗せ、今注目を集める日本の新世代ロック・バンドMONICA URANGLASS。ここ数年日本のロック・シーンが盛り上がりを見せる中、彼らの独自の感性と遊び心はシーンの中で際立つ存在になりつつある。デビュー・アルバム「The Temptation X」を3月にリリースし、都内のライヴハウスやさらにはオールナイトのクラブでもオーディエンスを沸かせている。「気軽にマイペースに」と語る彼らだが、言葉の端々にはバンドとしての力強い意思を感じた。デビュー・アルバム、そして今のロック・シーンについて話をうかがった。
-前身バンドの解散を経てのバンド結成という事ですが、簡単にいきさつを教えて下さい。
それぞれ、バンドをやりつつ、イベントでDJをやったりしていました。
もう少し70年代パンクよりな・・・ガレージとか。そのバンドが解散してそのまま3人は幼なじみだったんで結成しました。
-現メンバーの3人になってから今のサウンドになったそうですが、これはメンバーの誰かの主導によるもの?それとも3人の共通するコンセプトなんでしょうか?
コンセプトとかは特にないんですけど、なんとなくみんなのやりたい感じを実現させていったらこういうサウンドになりました。サウンドというより、どんなジャンルであれ、ツボは似ていると思います。
-今回がデビュー1stフル・アルバムとなりますが、苦労した点など感想を教えて下さい。
そんなになかったです。スタッフのおかげで楽しく作ることができました。あ、うそ!みんなは俺の曲のあがりが遅いからちょっとヒヤヒヤしてたかも。
-今回の1stアルバムを作るに当たって参考にした、あるいは影響を受けたアーティストなどいますか?
挙げたらキリがないんですけど・・・レコーディング中にタイムリーで聞いていたのはM.I.AとN.E.R.D、あとSANTOGOLDにTHE WHIPにBATTLES、あとTHE STREETSとかMODE SELEKTORとか・・・・色々!
-理想の1stアルバム、または一番好きな1stアルバムを教えて下さい。
えー!?いっぱいある(笑)今思いつくのはTHE DAMNEDとKASABIANかな。
-今回のアルバムを聴いて「Generation X」をはじめよりキャッチーでポップになった印象を受けます。そこは意識した部分でしょうか?
もともとそういう意識は持っていたのですが、なぜだろう?・・・時間が多くあった分、色々曲の性格なんかを皆で考えたのがよかったのかもしれないです。
-「ロック+トランス=ロッカトランス」という言葉で自分達の音楽を表していますが、この言葉ができた経緯を教えて下さい。
特に意味はないんですが(笑)ただ、みんなに自分たちのことを簡単に認識してもらうためにバンドの特色という部分で雑多な・・・雑食なイメージは持って欲しかったというか。そんなことをメンバー間で話している時になんとなく生まれた言葉です。
-日本のバンドより海外のバンド、たとえばKLAXONSなどのニューレイヴといわれるバンドを引き合いに出される事が多いかと思うんですが、それについてどう思いますか?
特には何にも思いませんね。日本のアーティストにもたくさん影響を受けているし。KLAXONSはもちろん大好きだけど!
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号