Overseas
FOALS
Writer 山口 智男
インディー・ダンス・ロックの新星も今は昔。TV ON THE RADIOのDave Sitekがプロデュースした2008年リリースのデビュー・アルバム『Antidotes』のストイシズムが大歓迎され、一躍、ロック・シーンの最前線に躍り出たFOALSだったが、オックスフォード出身の(当時)5人組がそこで満足することはなかった。彼らはその後、アルバムをリリースするごとにサウンドをスケールアップ。デビュー当時の彼らを支持していたファンからは、スタジアム・ロックになってしまったと皮肉交じりに言われながらも、インディー・シーン特有のスノビズムに窮屈さを感じていたのか、"だからどうした!?"と言わんばかりに自らの信じる道を突き進み、現在ではサウンドのユニークさもさることながら、大規模ロック・フェスティバルのヘッドライナーを務めることができるという意味でもUKロックを代表するロック・バンドとして、大きな存在感を放っている。
そんなFOALSの雄姿を、今年8月、5年ぶりの来日となった"SUMMER SONIC 2019"で目撃した人も少なくなかったと思うが、早くも単独来日公演が来年3月に決定。しかも、今回リリースされる『Everything Not Saved Will Be Lost Part 2』(以下:『Part 2』)は、FOALSのライヴを見たい! と熱烈に思わせるロック色濃いアルバムなんだから、来日公演に対する期待はサマソニを見逃したとしても、いや、見逃していたらなおさら高まるはずだ。
"『Part 2』はよりヘヴィな音がするんだ。ギターがより強調されているし、ビッグなリフもいくつかある。ロックのアルバムだね"と新作について語るのは、フロントマンのYannis Philippakis(Vo/Gt)。明らかに今回はロック色が濃いという自覚があるようだ。
ご存じの通り、『Part 2』は今年3月にリリースされ、全英2位の大ヒットになった『Everything Not Saved Will Be Lost Part 1』(以下:『Part 1』)の続編――すなわち、世界の終わりをテーマに作り上げた前後編2枚のアルバムからなる壮大な物語の後編だ。
『Part 1』、『Part 2』ともに10曲ずつ収録されているが、Yannisいわく20曲が出揃ったところで、"よりダンスなものと、よりロック色が強いもの"に振り分けたそうだが、ニュー・ウェーヴ調のダンス・アルバムだった『Part 1』に対して、『Part 2』がロック色濃いアルバムになったのは、『Part 1』の最後で世界の終わりを暗示させた物語が『Part 2』で新たな展開を迎えるからだ。
"『Part 1』は多くの火と破壊的なイメージで終わっているけど、『Part 1』では挫折の中で、そして焦土の中でどうやって立ち上がっていくか、僕たちがしてきた旅が完結するんだ"、"『Part 2』は荒涼としたイメージの「Red Desert」から、「The Runner」で幕を開けるんだ。この曲は意思とヴィジョンを持って突き進むサバイバルを表現している"。
その「The Runner」は力強いギター・リフをガツンと鳴らすソウルフルなロック・ナンバー。起死回生には、やはりロックが相応しい。そして、バンドの演奏はグルーヴィな「Wash Off」でテンポアップ。ヘヴィなリフとシャウトするヴォーカルが強烈な印象を残すポスト・パンク調の「Black Bull」、FOALS流のブルース・ロックの「Like Lightning」と続くが、FOALSはやっぱりダンス・サウンドだろうというファンもご安心を。ニュー・ウェーヴ調のファンク・ナンバー「Dreaming Of」やギターが単音のリフを奏でる「10,000 Feet」は、きっと昔ながらのファンも満足させるはず。
そして、アルバムは長尺且つ轟音のジャム・パートが白熱する10分超のサイケ・ナンバー「Neptune」で何もかも飲み込んでしまうようなバンドの底力をアピールしながら幕を閉じる。
"この曲はすべてのカオスや混乱からの脱出、Departureを表現したもので、希望とまで言い切れるかわからないけど、とにかく走り続けることの大切さを、2枚通して伝えたかったんだ"(Yannis)
ペシミズムが気づけばオプティミズム(とまでは言えないかもしれないが)に変わるカタルシスは見事のひと言だが、FOALSは激動と混乱の世の中に向かい、臆することなく訴え掛けることができるメッセージを持っているという意味でも、ロック・シーンを代表する存在であることを今回、証明してみせたのである。
▼リリース情報
FOALS
ニュー・アルバム
『Everything Not Saved Will Be Lost - Part 2』
2019.10.23 ON SALE
SICX141/¥2,400(税別)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
1. Red Desert
2. The Runner
3. Wash Off
4. Black Bull
5. Like Lightning
6. Dreaming Of
7. Ikaria
8. 10,000 Feet
9. Into The Surf
10. Neptune
▼来日公演情報
"JAPAN TOUR 2020"
3月3日(火)名古屋 CLUB QUATTRO
3月4日(水)大阪BIG CAT
3月5日(木)新木場STUDIO COAST
OPEN 18:30 / START 19:30
[チケット]
前売 ¥7,500(1D別)
一般販売中
more info
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号