Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

アルクリコール

2018年02月号掲載

アルクリコール

Member:早坂 コウスケ(Vo/Gt) ワタナベ ヒロキ(Gt) 五十嵐 ハヤト(Ba) 後藤 フミト(Dr)

Interviewer:蜂須賀 ちなみ

The Floorを輩出した北海道のレーベル"Yumechika Records"がこのたび、レーベル初の試みとして2ヶ月連続のリリースを行う。その第1弾アーティストに選ばれたのが、ストレートなギター・ロックを鳴らす札幌発の4ピース・バンド、アルクリコール(ex-THEサラダ三昧)だ。人を食って掛かるような前バンド名もなかなか気になるが、"歩く"と"recall"を組み合わせた現バンド名が象徴するように、そして今回リリースされるミニ・アルバム『Re:versal』が示すように、彼らは今、もう一度スタート地点に立ち、真正面から未来を見つめているようだ。今回Skream!では、メンバー4人にメール・インタビューを実施。現在の心境を語ってもらった。

-今回取材させていただくにあたって、初めて曲を聴きました。前バンド名の印象から入ったので、"THEサラダ三昧"という名前と正統派な曲調とのギャップに正直驚いたのですが。

ワタナベ:良くも悪くもインパクトが強く、一度目にしたら絶対に忘れないバンド名だったとは思います(笑)。"名前は聞いたことある!"みたいな方がかなり多かったのかなぁと。その反面、ぱっと見でギター・ロック・バンドとは思えないバンド名ゆえに聴かず嫌いされやすかったですね。以前SNSにて"サラダ三昧? 聴いたことはないけどシーザーサラダでも食ってろ"みたいなことを書かれた際は改名が頭をよぎりました(笑)。

-昨年5月にバンド名を"アルクリコール"に改めたそうですが、そのタイミングで改名に踏み切った経緯とバンド名の由来を教えてください。

ワタナベ:"THEサラダ三昧"として活動した約6年間は必ずしも順風満帆とは言えず、同世代の仲間や後輩に先を越され焦って、活動が結果に結びつかず停滞することが多々ありました。そんななかで『アゲイン』(2017年5月ライヴ会場などで無料配布した1stデモ音源)の制作が始まり"今までの情けない姿に終止符を打とう"、"またイチからスタートラインに立とう"というふたつの意識がメンバー間で生まれ、起死回生の一手として改名に踏み込みました。正直6年間背負ってきた"THEサラダ三昧"のネームを捨てるのはかなり怖かったですが、結果的には改名して良かったと思っております。

-改名発表と同時にMVが発表された「アゲイン」は、ライヴ会場で無料配布を行ったとのことですが、リスナーからのリアクションやご自身の手応えはいかがでしたか?

ワタナベ:一番多くいただいた声が"明るくなった!"でした(笑)。自覚もあるのですが、以前の楽曲はわりと自分本位の、自分の憂鬱ばかりを並べるような暗めの曲が多かったのですが、「アゲイン」は以前の楽曲と違って少し前向きな作品に仕上がったかと。そして自分本位ではなく、誰もが自己投影できるような歌詞が描けたと思います。無料配布盤1,000枚を配りきることができたので、たくさん聴いてもらえればいいなぁと思っています。

-ライヴ会場限定盤を除くと、THEサラダ三昧時代の『シーサイド』(2015年店舗/期間限定リリースのシングル)以降初のリリースとなりますが、今現在の心境をお聞かせください。また、その間の約3年弱は、みなさんにとってどんな時期でしたか?

早坂:やっぱり一番は"やっと出せた"ですかね。全国リリースという形で世に出す音源は初めてで、先輩方や同世代の仲間はどんどん各地で暴れていたので、正直、めちゃめちゃ悔しかったんです(笑)。だから、全国リリースが決まったときは、なんだかこの結成してからの7年が報われたような気がしました。それぐらい嬉しかったんですね、これが。そしてここからようやくスタートラインに立ったと思って、また新たな一歩として、今まで応援してくれた方、これから応援してくれる方を巻き込んで、嬉しいことは嬉しい、悲しいことは悲しいと一緒に共感していけたらいいなと新しい気持ちも増えました。

ワタナベ:『シーサイド』から3年も経つのかぁ......(笑)。今回の『Re:versal』は我々にとって初の全国流通なので、今まで以上に多くの方々の手に渡ると思うと嬉しい限りです。『シーサイド』からの3年弱はあっという間だったような長い道のりだったような......上記のとおり、結果を出せず活動が停滞していた時期が長かったので、個人的にはかなりキツい3年間でしたね......。

五十嵐:やっとここまで来た、というのが率直な気持ちです。ただ今は現状に満足するのではなく先のステージへ向けて着々と準備を進めていきたいです。この間の約3年間は精神的にも技術的にも自分やバンドと向き合うことができました。ただ足踏みをしてたのではなく、スタートラインまで進んでいたと思っているので、自分たちには大切な時間だったと思っています。

後藤:ついに全国まできたか、という気持ちでいっぱいです。ここまで来るのに3年弱、"時間がかかってしまったな"と思うより"しっかりと土台を固めることができたな"といった感じでしょうか。この固い土台からコケることなく走っていきたいですね。

-『Re:versal』が完成した今、改めてどんな作品になったと感じていますか?

早坂:『Re:versal』を作っていくなかで、今まで気づかなかったことを発見して、吸収して......ということがとても多く、成長することができました。正直、初めに「ユアライト」をワタナベが持ってきたときは、今まで聴いてこなかった洋楽のノリと不思議なバック・サウンドにピンときてなかったんですよね(笑)。でも、最初のミニ・アルバムは今までやってこなかったことを取り入れたい気持ちも強かったんです。もっと言えば、"新しさ"と"今までのサラダ三昧っぽさ"をうまく出せたら"アルクリコールらしさ"っていうものになるんじゃないかなという期待もあって。今では全曲自信を持って"これだ"と言うことのできるものになったと思います。

ワタナベ:全6曲収録されてますが、全曲表情の異なる楽曲でかなり聞き応えのある作品に仕上がったと思います。 また、表情は違えど"前に進もう、歩き出そう"という意志は全曲に統一して組み込まれているので、引き締まったアルバムになりました。今現在のアルクリコールらしさを形にできたかと。

五十嵐:THEサラダ三昧の作品から客観的に聴くと、今までで一番曲のバリエーションも豊富なので、ミニ・アルバム1枚通して何度聴いても飽きが来ない作品になってると思います。

後藤:道しるべがなかった僕たちにとって『Re:versal』は逆転の1枚になるのかな、と感じました。THEサラダ三昧期も含めて初のバラード曲が入っていたり、これまでトライしたことのなかった作風が追加されたり、僕ららしさを見直した、今できる最善、最良を尽くした作品になりました。