Japanese
アルクリコール
2018年02月号掲載
Member:早坂 コウスケ(Vo/Gt) ワタナベ ヒロキ(Gt) 五十嵐 ハヤト(Ba) 後藤 フミト(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-Yumechika Records初の試みとして、Anger Jully The Sunと共に2ヶ月連続リリースを行うことも今作における重要なトピックですね。アルクリコールから見てAnger Jully The Sunがどんなバンドなのか、改めて紹介してみていただけますか。
ワタナベ:高校時代からの後輩でもあり、友達でもあり、一番のライバルでもあります。ひと口に言えばギター・ロック・バンドですが、楽曲ごとの表情の変化がとても激しく、観ていて聴いていてとても楽しいです。今作『Afterglow.』もそんな彼ららしさが出た作品ですね。何よりライヴの熱量がすごいですよ、一度観てほしいバンドですね。メンバー全員顔がシュッとしてるし、スタイルもいいので僕は嫌いですけどね(笑)。
-今作『Re:versal』の制作時期はいつごろですか?
ワタナベ:『アゲイン』のあとすぐに作成開始しました。じっくりと時間をかけたので完パケが12月と、7ヶ月間ギリギリまで使いましたね。
-制作はスムーズに進みましたか? それとも難航しましたか?
ワタナベ:THEサラダ三昧時代は楽曲作成ペースがかなり遅く、今作も曲作りに結構な時間を使いました。なかなか納得のいくメロディが浮かばず、早坂と深夜に近所のカラオケにて朝まで作曲することもしばしば。特にリード曲「ユアライト」に関しては本当に難航しましたね......。バイト中に鼻歌でメロディを考えたり、イヤホンからバック(演奏)だけを延々と流しながら近所の道を徘徊したり(笑)。
-リズム隊によるビートのパターンなどに歌詞と呼応するような箇所が多いように思いました。
ワタナベ:今までは意識していなかったのですが、最近はリズム隊とメロディの噛み方は意識して作曲してますね。もちろんメロディだけでなく、各々が"どんなリズムが乗りやすいのだろうか"、"このリズムにはどんなフレーズを持ってきたらいいのだろうか"など、細かい部分含めて模索しております。
-演奏面において、特に難しかった曲はどれですか?
早坂:「雨音」ですかね。僕らの曲史上こんなに遅い曲もなかったですし、そもそもバラードっていうのも初だったんです。アルペジオと繊細且つ感情的な歌を入れたかったので、こだわったぶん、難しかったですね。
ワタナベ:圧倒的に「ユアライト」です。自分で作っておいてですが、今までの自分の手癖とはまったく違うギターのフレーズで、ギタリスト個人としても新境地を開拓することになった楽曲ですね。イントロのツクチャー、ツクツク(カッティング)が特に......。
五十嵐:俄然「ユアライト」ですね(笑)。今まで僕はベースを高く構えて指弾きがメインだったんですけど、今作から低く構えて持ち始め、その姿勢で16分音符を弾き続けるという点で今までにないプレイなので難しいです(笑)。
後藤:圧倒的に「クラリオ」ですね。今作の中でテンポの速い曲で、基本常にハイハットを叩き続けたり、今までにないリズム・パターンだったりするので、腕が慣れるまでにかなり時間がかかりました。
-「ユアライト」をリード曲に選んだ理由を教えてください。
ワタナベ:今までの我々から一番変化を見せた楽曲であること。我々の住む北国らしさがしっかり表現されていること。札幌にて着実に成長、変化している姿を一番忠実に体現できた楽曲でした。リード曲選出はさほど迷わずに「ユアライト」で決定しましたね。
-MVは真っ白な雪景色の中での演奏シーンが印象的です。
ワタナベ:率直に寒かったです(笑)。深夜23時ごろから朝7時までの撮影で、約8時間はマイナス8度の雪の中にいました。上着の内側に貼るカイロを限界まで貼って臨みましたが、気休め程度にしかならず......。あの日はさすがに"もう冬の曲を作るのはやめよう。真夏のビーチの曲ばかり作ろう"とも思いました(笑)。
-ワタナベさんの書く歌詞には、理想と現実の狭間で葛藤しているような描写が多いように思えます。そのあたりはサラダ三昧のころからずっと変わりありませんが、人知れずもがき悩む主人公像はご自身の投影なのでしょうか?
ワタナベ:おっしゃるとおり、以前は僕自身の投影が多かったと思いますが、改名後は心境の変化などもあり、対象が自分から第三者に向けて描くことが多くなりましたね。僕が描いた内容に対して捉え方が何通りあってもいいと思ってます。誰もが共感できる曲よりも、曲を聴いて歌詞を見てくださった方の解釈がひとつの正解であるような。ですので、主人公は聴いてくださったみなさまです(もちろん作った僕も主人公です)。
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号