Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

すなお

2025年09月号掲載

すなお

Interviewer:大畑 カズキ(Vo/Gt)

ポップ、インディー、フォークを内包した独特なバランスで奏でられる爽やかな音像が特徴でありながら、ライヴでは力強さのある演奏と圧倒的な歌唱力が話題を呼んでいる3人組、すなお。彼等が今回はフォークの部分ではなく、ポップに舵を切ったという2ndミニ・アルバム『Sparkle pop』を完成させた。フロントマン 大畑カズキに、同作についてメールで訊いた。

-今回Skream!初登場ということで、自己紹介をお願いします。

ギター・ヴォーカルの大畑カズキです。よろしくお願いします!

-バンドの音楽性について伺えますでしょうか。

滋味深いメロディ、ざるそばみたいな喉越しのアンサンブルが特徴だと自負しています。

-ルーツとなるアーティスト、よく聴いていた音楽等を教えてください。

大滝詠一さん、山下達郎さん、スターダスト☆レビューがルーツになるのかなと思います。

-そういったアーティストや音楽と出会ったきっかけはなんだったのでしょうか?

スターダスト☆レビューは僕が小さい頃、会社員の父が同僚の方たちとスターダスト☆レビューのコピバンをやっていて、地元の夏祭りで年に1回ライヴがあり、ベビーカーに乗りながら観ていました。大滝詠一さんはしっかりハマったのは大人になってからですが、ずっと住んでいた母方の実家に大滝詠一さんのポスターがあり、気になってそこからといった感じです。厳密に言えば最初は永井 博さんのデザインに惹かれました。山下達郎さんは父がよく聴いておりいつの間にか好きになっていましたね。

-2ndミニ・アルバム『Sparkle pop』の完成おめでとうございます。今の率直なお気持ちはいかがですか?

非常に開けたものができたなという印象です。すなおらしい作品です。次はどんな曲を作ろうかなとすでに考えています。

-"Sparkle pop"というタイトルが示す通り、全体的にポップス性の高い楽曲が並んでいます。制作時のテーマやコンセプトがあれば教えてください。

自分の中であえて少し限定して制作しようと試みました。今までしてこなかったので興味本意で。テーマはポップスです。90年代のお茶の間というイメージですね。フォーキーな作品は入れませんでした。

-制作にあたって意識した点や、苦労したポイントはありますか?

ポップスという開けたアティテュード上で自分が100パーセント好むもの、という塩梅を探り続けることを意識しました。思い返すと今までで一番苦労しなかったです。できていったものがそのまま採用されていきました。

-伸びやかで艶のある歌声と説得力のあるアンサンブルが印象的ですが、演奏や音作りのこだわりポイントを教えてください。

僕個人は演奏、歌唱をしていて気持ちがいいかだけを考えています。アンサンブルに関しては正直なんの意識もしていません。僕からこういう演奏をしてくれと指摘したことはほぼないかもしれない。みんなちゃんとやってくれてありがとうという気持ちです。音(のこだわり)も僕個人的な話ですが常にギターにリバーブが掛かっていることですかね。恐らく大滝詠一さんの影響です。リアルに場を再現するためだったり埋まるようなリバーブだったりではなく、リバーブというエフェクトが好きですね。エフェクトの機材のデベロッパーは、大きい場所で鳴っているように聞こえるという狙いで作ったであろうリバーブが、ちっちゃい箱から鳴っているという矛盾が好きです。

-情景が浮かぶような、温かく感受性豊かな歌詞も魅力です。歌詞はどのようなスタイルで制作しているのでしょうか?

曲が先にできて、後から歌詞を書きます。思い付いた文章等は時々メモしていて、そこから膨らませることもありますね。思い付くとわりかしさーっとできますが、明くる日に見てはやり直し、を経て完成していきます。

-今作の中で特に思い入れのある楽曲があれば教えてください。

全て思い入れはありますが、しいて挙げると「エメラルド」です。心の中で断片的にある思い出深い瞬間="Sparkle"する心象風景が上手く書けたかなと思っています。

-活動を続けるなかで、最近新たに挑戦していることや、ご自身の中で感じている変化があれば教えてください。

前述しましたが、テーマを決めて制作する、縛りを決めて制作するということが新しく挑戦していることです。変化は年々、許せなかったことが許せるようになってきたことですかね。逆もまた然りです。

-10月3日からは、本作『Sparkle pop』を引っ提げた全国7ヶ所を巡るツアー("すなお"Spark pop"リリースツアー")がスタートします。このツアーへの意気込みや、ライヴの見どころ等を教えてください。

真面目に演奏します。今作がツアーを経て、自分にとってどんなものになるのかが楽しみです。

-今後の展望や目標を教えてください。

いろんな環境、主に野外でたくさんライヴをやりたいです。"フジロック(FUJI ROCK FESTIVAL)"に出るのが個人的には1つの目標ですね。

-最後にSkream!読者にメッセージをお願いします。

ざるそばみたいに喉越しの良い作品だと思います。繰り返し聴いてみてください!

RELEASE INFORMATION

すなお
2nd MINI ALBUM
『Sparkle pop』


VPCP-87291/¥2,200(税込)
[VAP]
NOW ON SALE
※TOWER RECORDS限定

  • 1