Japanese
HEP BURN
Member:優音(Gt/Vo) 来夢(Ba) 福馬佑志(Dr) 中嶋哲平(Key) 西尾伊織(DJ)
Interviewer:高橋 美穂
2021年に広島にて結成された5人組バンド HEP BURNが、デビュー・ミニ・アルバム『浮遊』を完成させた。ブラック・ミュージックやジャズ、日本のロックやポップスに影響を受けた5人が奏でるのは"オルタナティヴ・シティ・ロック"。スタイリッシュでテクニカルでありながら、熱さも感じさせる新たなジャンルを切り拓いている。現在も広島で活動する彼等が、バンド名の由来であるオードリー・ヘップバーンのように唯一無二の存在になる道のりの序章を、ぜひ見逃さないでほしい。
-ギター&ヴォーカルの優音さんを筆頭に、中嶋さんはキーボードとトランペット、福馬さんはドラムとサンプラーとか、1人何役か担当されている方が多くて。皆さん多才ですね。
優音:いえいえ。照れちゃいますね(笑)。
-こういう役割はHEP BURNをやっていくうちに増えていったのか、それとも結成のときから決まっていたのか、どうなんでしょうか。
優音:僕にとってはHEP BURNが初めてのバンドで。結成してから、こういう感じになっていきました。
-優音さんが"これもやってほしい"みたいにお願いしていった?
優音:いや、そういうわけではないんですけど。HEP BURNの目標は唯一無二、他にないサウンドをやっていくことなので、いろんなものに手を出したっていう(笑)。
-例えば中嶋さん、もともとどちらの楽器もできたんですか?
中嶋:もともとはキーボードをやるっていうので入ったんですけど、中高では吹奏楽部だったんですね。で、大学でジャズ研に所属していたんですよ。なので、歴で言ったらトランペットのほうが長いんです。だからHEP BURNでも最初はキーボードをやっていたんですけど、この曲にはトランペットが合うかも、っていうときは吹くようになったっていう。
-そもそも多才なメンバーが揃っているのも大きいんだと思うんですが、優音さんがバンドの発起人であり、こういうメンバーを集めたということでしょうか。
優音:僕は米津玄師さんが好きで、子供の頃から聴いていたので、バンドもしたいんですけど、電子的な音も取り入れていきたいっていう感じだったんです。3ピース・バンドとかだと幅に限りもありますし、キーボードは欲しいなと思っていました。最初は佑志と2人で始めたんですけど、そのときはHEP BURNではなくて。そこに幼馴染のいっくん(西尾)が入って。3歳ぐらいから知っているんですけど、彼がDJをやっているっていうので、一緒にやろうと。てっちゃん(中嶋)と来夢君はネットで知り合いました。
-福馬さんは立ち上がりのときからいらっしゃいますけど、ドラムだけではなくサンプラーも使うようになったのは?
福馬:自分たちのジャンルを"オルタナティヴ・シティ・ロック"って言っていますけど、いろんなサウンドが必要になってきて、ドラムだけだと出せない音もあったんで、結成後にサンプラーを取り入れるようになっていった感じです。
-来夢さんはネットで知り合ったんですね。
来夢:音楽掲示板みたいなところで知り合って。そのときには前任のベースがいたので、一回ライヴを観ていいなぁと思って。音楽性にも惹かれていたので、ベースが抜けるタイミングで声が掛かったときに入ったっていう感じです。
-後から加入されたなら、客観的に見れたところもあると思うんですが、HEP BURNをどんなふうに感じましたか?
来夢:あんまり広島では見掛けたことがないタイプのバンドだったので、興味が湧きましたね。
-西尾さんは優音さんと幼馴染とのことですけど、ずっと一緒に音楽をやってきたんですか?
西尾:僕は中学生から高校生まで吹奏楽をやっていて、ドラムを叩いていたんです。高校3年生のときに優音から"文化祭でバンド演奏をしたい"って言われて。僕はドラムを叩けるからって誘ってくれて、1回ライヴをしたんですね。そこから活動はしていなくて。佑志と優音が社会人になってから"バンドをやりたい"って言ったのを聞いて、僕も新しいことをしたいと思って、興味があったDJを始めて。その想いを優音に話したら、自分たちがやりたい新感覚の音楽と結び付くんじゃないかってことになって、バンドに参加しました。
-曲は誰が作っているんですか?
優音:僕が弾き語りのデモを作って、みんなに聴いてもらって。アレンジはみんなでやっています。曲はHEP BURNを組むちょっと前ぐらいから書き始めたんですけど。
-幼馴染の優音さんが曲を作ってきたとき、西尾さんはどう思ったんですか?
西尾:正直、びっくりというか。一番接していた時期が中学の頃なんですけど、その頃はロック・バンドをよく聴いていたから、デモを聴いたときに"以前の優音と違う!"みたいな。
優音:(笑)
西尾:新鮮でしたね。
-先程、福馬さんがおっしゃっていたオルタナティヴ・シティ・ロックっていう方向性は、最初から優音さんの曲作りでも掲げていたんですか?
優音:いや、なかったです。その言葉はここ最近、みんなで考えて名乗るようになりました。いろんなサウンドを奏でるバンドだと思っているので、ロックじゃ済まされないというか。シティ・ポップでも片付けられないし。やっぱり新しい、唯一無二の音楽がテーマなので。
-皆さんのルーツが関わっている方向性なのかなと思うのですが、先程優音さんから米津さんのお名前が出ましたけど、優音さん以外もお1人ずつ、影響を受けたプレイヤーや好きなアーティストを教えていただけますか?
福馬:プレイヤーで言うと、最近知って好きになって尊敬しているのがNate Smith。あとはMichael Jackson、宇多田ヒカル、Tempalayとかが好きですね。
来夢:プレイヤーで研究したのはTHUNDERCATとMonoNeonですね。ベースを始めた理由はKing Gnuの新井(和輝)さんなんですけど。
中嶋:僕は小っちゃい頃からピアノを習っていたんですけど、明確にキーボードっていう楽器をカッコいいと思ったのは、フジファブリックの金澤ダイスケさんを見て、"ここまでこだわれる楽器なんだ!"って。ピアノは音色の違いが個体によって少ない楽器ですけど、キーボードは音色1つでここまで見せられるんだっていう。あと、人数がいっぱいいるバンドの中で、押し引きをここまで計算できるんだっていうのが原体験でした。トランペットは、Lee Morganっていうジャズ・トランぺッターが好きで。邦楽ロックとジャズ・ミュージシャンで、共通点はないんですけど、どっちも熱いプレイヤーなんですよね。
西尾:小さい頃はバンドとかあまり聴いていなかったんですけど、中学の頃に先生がASIAN KUNG-FU GENERATIONのCDを渡してくれて。そこで初めて"バンドってすげぇ!"ってなって。DJをやってみたいと思ったのはSuchmosで、衝撃を受けて。スクラッチとかやってみたいなと。この2組は僕にとっては大きいですね。
-そんな5人が集まって、待望のデビュー・ミニ・アルバム『浮遊』が完成しました。今、どんな想いですか?
優音:まずは、形になったのを見て、すごく嬉しかったです。今のHEP BURNのフルマックスを出せたと思います。HEP BURNっぽさが出ているかなぁと。
-制作前にテーマ等はあったんですか?
優音:いや、そういうのはなくて。既存曲もあったので。
LIVE INFO
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.28
- 2025.09.29
- 2025.09.30
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号