Japanese
THE BOHEMIANS
2024年08月号掲載
Member:平田ぱんだ(Vo) ビートりょう(Gt) 星川ドントレットミーダウン(Ba) 本間ドミノ(Key)
Interviewer:吉羽 さおり
やっと好きな歌を歌えるようになった。どんどん素直になって、やっと大人になったのが嬉しい
-アルバムの流れやストーリー的にはこの曲が最後で締まるんじゃないかなと思いますが、さらに最後に来るのがパンキッシュな「あいのロックンロールよりはやく」です。
星川:最初の段階では、そういう話もあったよね。でも結局、11曲目に「あいのロックンロールよりはやく」を入れるのがうちらの感じだよねっていう。ちょっと恥ずかしさもありつつみたいな感じですかね。「still I love you oh yeah!yeah!yeah!」で壮大に終わるのはちょっと、恥ずかしいなっていうのもあるだろうし。
平田:まだ僕以外はこの曲を録ったときは30代だったので、そこの差が出ましたね。
本間:"アルバムの最後は速くてうるさくてどうでもいい曲"みたいなのがあるじゃないですか(笑)。
-それが、"財布を拾って届けたら/ごめんなさいジョニーサンダース"と、ひたすらJohnny Thundersに謝る曲になったと。
星川:これはりょう君の曲ですね。
りょう:昨年、ザ・クロマニヨンズの「あいのロックンロール」というシングルが出て、BPMがめっちゃ速いパンク・ロックの曲で、すごく良くて。これを超えたいって一心で作った曲だったので、普段思ってることが出たというか、まぁパッと作った曲でしたね。
本間:普段から"ごめんなさいジョニーサンダース"って思ってるんだ。
りょう:思ってるかな。俺は不良になれなかったな、長生きしちゃったなとか。まぁ、Johnny Thundersも歌詞に出てくるような不良ではなかったと思うんですけど、パンク・ロックの象徴としてね(笑)。
-歌詞の"ペンラの電池を変えたなら/ごめんなさいジョニーサンダース"っていうところだけ謎なんですけど、どういうことなんですか。
りょう:これは今となってはもはや、その歌詞を書いた頃よりは全然悪いと思ってないというか、ペンライトの電池を変えるのは、普通の行為ですよね(笑)。本番中に変えることもあるけど、自分が楽しむために(前もって)変えておかないとダメなんです。
星川:ちなみにりょうくんはハロオタなので。
りょう:ハロオタではないです、ハロプロ(ハロー!プロジェクト)のファンです。
星川:オタではないんだ(笑)。
-そういうことでしたか(笑)。話は戻る感じがありますが、自由でなんでもできる大人となったけれども、「ロックンロールジェントルメン」で歌われるような、決して現実的なだけでない、未だ夢の中にいるロマンチックで熱のある感じが、アルバムを貫いていますね。
平田:いろいろ余計なことを考えなくなって、昔好きだったロックとかがより好きになって。昔好きだったものとかの振り返りが始まると死期が近いらしいので、ヤバいですけど。でも止められないので、昔好きだったロックをめちゃ聴いてます。
星川:俺もそういうのあるかな。今はサブスクもあって当時買いそびれたものも聴けるし、リマスターされて新しくも聴けるしね。
平田:例えば毎年のようにTHE BEATLESしか聴かないみたいなことはあるんですけど、それよりももっと全体的に、20年前のものだったらなんでもいいやくらいの振り返りっぷりなので、ヤバいです。
-20代当時に聴いていた感覚と、今の年齢になって当時の曲を聴くのとでは、また聴きどころが変わっていますか。
平田:より真面目に聴くようになりますね。昔は歌詞をそんなに深く読まなかったし、対訳を読んで終わりでしたけど、英語の歌詞のほうもちゃんと読むようになりました。また英語の歌詞を見ると(印象が)違うじゃないですか。自然と英語が聞き取れるようになっているなというのもあるし。なので、もうすぐ喋れるようになるかもしれません。
-自分も人生を重ねたことで分かることがあったり、歌詞の意味合いやこんな感覚を伝えたかったんだろうなというのが、より細やかに解釈できるようになったりしそうですよね。
平田:そういえば、俺↑THE HIGH-LOWS↓がめっちゃ好きだったんですけど、あの頃のヒロト(甲本ヒロト/Vo)、マーシー(真島昌利/Gt)と今同じくらいの歳だと思うんですよね。そう考えるとそりゃこんな歌詞になるよなって分かって、それがおもろいなって。もともと俺、おじさんの歌が好きなんですよ。おじさんと若い人の中間みたいな、アラフォーくらいの人が書く歌が好きで、やっと俺もそのへんになって、分かるようになって、やっと好きな歌を歌えるようになったなと。そういうのは自分には似合わないと思っていたんですけど、どんどん素直になって、やっと大人になったのが嬉しいですね。
-シンプルな中にも深みがあるものがまっすぐに描けるようになった。それが1つの作品になったわけですね。
平田:まだまだ前哨戦です。やっと扉が開いたぞ、ここから楽しみだぞっていうくらいの感じですね。でもこのアルバムが売れなかったら次はないと思うので、このインタビューをきっかけに売れるように、いい文章を書いてください。
星川:このアルバムからっていうわけじゃないですけど、4人になってまた新たな出発なので。平田君が言ったようにどんどん素直になって、なおかつ人間力とか人間性とかも出てきているので、そういうところが響くと思うんですよね。これからまた新しくお客さんも増やしてやっていきたいとは思っていますし、これからが楽しみだなと感じます。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号