Japanese
MIGMA SHELTER
2023年05月号掲載
Member:タマネ ユイノン ワニャ+
Interviewer:宮﨑 大樹
一緒に"オズ"の世界に来てほしい
-各曲について聞いていくと、1曲目の「Tornado」はMIGMA SHELTERらしい"アタマぶっ壊れるまで踊れる"サイケデリック・トランスで。みなさんの第一印象はいかがでしたか?
ワニャ+:脳が揺れました。踊っちゃった。
タマネ:かっけぇ......って毎回思っているんです(笑)。これは楽しいだろうなぁって。ステージで聴いてもフロアで聴いても、みんなで楽しくなれるなと思いました。
ユイノン:最初は普通のイヤホンで聴いていたんですけど、これはヘッドホンで聴かなきゃと思って、爆音で頭を振りながら聴きました(笑)。
-ミシェルの曲って、初見でも頭を振っちゃいますからね。「Tornado」では、竜巻に巻き込まれてオズ王国に飛ばされて、東の悪い魔女が家に押し潰されるという、物語の冒頭が描かれています。全体として不穏な空気が漂っていて。
タマネ:振付がついたときに、すごくやりやすくなったんです。悲しいところでは、悲しさに溺れるみたいな感じのご指導が入ったりして。悲しくて顔を抑えるような振付があったりするんですよ。
ユイノン:(振付が入ることで)「Tornado」の世界観がわかりやすくなって、踊り狂っていますね。
-竜巻のような風の音がするブレイクの部分は、ライヴでの見せ場になりそうですね。
ワニャ+:そこは竜巻になっています。
ユイノン:竜巻で魔女を殺していますね。ダンスでも脳が揺れるし、音でも脳が揺れる。ヤバい。
タマネ:言葉遊びみたいなものが入っているんですけど、そういうところを一緒に言っている人がいるよね? 振付でも、一緒に盛り上がれるところをお客さんがどんどん見つけてくれて嬉しい。
ワニャ+:かわいくて真似しやすい振付がいっぱいあるので、それを楽しみながら、一緒に"オズ"の世界に来てほしい。
-歌詞については、どう咀嚼してレコーディングをしていました?
ユイノン:魔女を想像して歌いました。カッコいいし、怖い感じがあったから。
タマネ:私は正直、技術に必死でした。デモを聴いて"こうやって歌うんだ"って自分でキモいメモを取ったんです。歌うときは毎回メモを作っているんですけど、発音とかどういう歌い方をしているかみたいなのを聞き取るのに必死でした。
田中ディレクター:「Tornado」はドロシー(※主人公)の歌じゃなくて、魔女の歌なんですよ。魔女がなんでこんなに支配的に生きていたかという、魔女の心の中を描いている歌で。わがままで人を束縛したり、人から勇気とかいろいろな能力を奪ったり、相手を無力化して縛りつける――そういう恋愛をするような人に報いが来て死んだという感じなんです。"オズの魔法使い"の本編にない展開ですね、「Tornado」は。
-続いて2曲目の「Emerald」はドロシーがカカシ、ブリキの木こり、ライオンに出会ったあと、エメラルドシティに到着して魔法使いに会うところがテーマになっています。
ワニャ+:「Emerald」は、絵本のページをめくっているような感覚でした。ストーリー性があってすごく好きです。
ユイノン:カッコいいけど、アイドルっぽいなと思って。絶対にかわいい振付をつけてくれるだろうと思って楽しみでした。
タマネ:アイドルなところと、バキバキに踊るところが楽しめます。
-"オズの魔法使い"のストーリーを考えてみても、このあたりが一番華やかですし、そういうところでアイドル性のある楽曲になっているのかもしれないですね。
タマネ:うん。そうかもしれないです。「Emerald」は、今までのミシェルにないようなギミックの歌い方が特に多かったので、これは難しいぞと思っていました。ただ、歌いこなせたら絶対にカッコいいので、めっちゃ気合が入りましたね。
-ギミックと言うと、例えばどのあたりに注目してほしいですか?
タマネ:"ご機嫌麗しゅう"って語尾が上がったりとか、歌とセリフがあったりとか。そこは聴いていたら楽しいのかな。メンバーにはそこで表情を変えている人もいて。
-この曲の歌詞で、ライオンとブリキの木こりをイメージさせる言葉が出てきますけど、カカシについて触れていないところが気になったポイントでした。今後の作品に関わってくる伏線だったりするのかなぁと。
ワニャ+:私たちもまだわからないんです。
タマネ:3部作の流れを一切聞いていなくて。どうやら2作品目以降はまだ秘密らしいです。
田中ディレクター:今後の展開で明らかになります。
ユイノン:カカシは伏線ですか?
田中ディレクター:カカシの存在感は、まだそんなに出していないんです。「Emerald」でちょっとライオンに触れている感じなんですけど、ライオンの"勇気"が一番わかりやすいんですよね。感情とかメンタルのことは歌詞にしやすいけど、で、カカシの"知性"はもうちょっとしっかり読み取らないと、非常にセンシティヴな表現になりかねないので、時間をかけて書こうという気持ちが多少はありました。一歩間違ったら馬鹿みたいになっちゃいますから。
-個人的な話にはなるのですが、私は"オズの魔法使い"の派生作品の"ウィキッド"が好きで。そこにカカシにまつわるエピソードがあって、それを知ったうえで『OZ one』を聴くといろいろな考察や想像ができました。
ワニャ+:観てみたいです。観られるところありますか?
-もともとブロードウェイの公演だったもので、国内では劇団四季がやっていたんですよ。ただ、劇団四季版はCDでは流通しているんですけど、映像作品にはなっていないんですよね。
ワニャ+:(劇団四季は)10月からやりますよね?
-そうなんです。約10年ぶりに再演するみたいですね。それまではCD版でも十分楽しめると思います。ネタバレになっちゃうから書けないんですけど、〇〇と〇〇は〇〇で。
一同:えぇ~!
-話はそれちゃいましたけど、『OZ one』は"オズの魔法使い"が好きな人ならきっと楽しめる作品だと思います。2作目、3作目も楽しみにしています。ミシェルとしてはさらに新メンバー・オーディションをしているところですよね。それも踏まえて、今後のグループの展望を聞かせてください。
タマネ:去年までのミシェルと、これからのミシェルで違いを見せていきたい。一見したときに面白い、楽しいと思ってもらうためには、まずはメンバーの個性が伝わってくることが大事かなと思うので、ステージ上でも普段からでも、それを伝えていけるようになっていきたいですね。で、お客さんを置いていかないように、一緒に楽しんでもらうようになりたいなと思います。
-ちなみに個人で目指していることはありますか?
タマネ:国内外問わず面白い企画があるフェスに出たいですね。夏で言ったら色水をぶつけ合うみたいなのがあるじゃないですか。ああいうのが楽しそうだなと思っていて。
ユイノン:私はバンドが大好きなので、いつかバンドとツーマンとかしたいです。PRIMAL SCREAMが好きなので、前座をやりたい。
-おぉ、デカい夢ですね。
ワニャ+:私は日本でめっちゃデカくなって、海外でもいっぱいライヴして、日本に帰ってきたときに迎え入れられたいです。"キャー"って言われたい(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号