Japanese
kalmia
2022年07月号掲載
Member:千葉 一稀(Vo/Gt) つかさ(Gt) アヤケント(Ba) 西村 凌(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-7月27日にリリースされる「ナスタチウム」もライヴではすでに演奏している曲ですよね。こちらは打って変わって、勢い溢れるアッパー・チューンで、みなさんがライヴハウスで演奏している姿が目に浮かびます。
千葉:さっき話した"インディーズ感"にもしかしたら一番近い曲なのかな。初めて自分たちのことを書いた曲なんですよ。僕たちがいつもお世話になっている府中Flightというライヴハウスで、"Nasturtium"って企画を4ヶ月打たせてもらったんですけど、そこで感じたことと......バンドとしてやらなきゃいけないこと、譲れないものを凝縮させた歌ですね。
-ということは、その"Nasturtium"という企画がみなさんにとって刺激的なものだったんでしょうね。
千葉:そうですね。先輩バンドもゲストに呼んだんですけど、やっぱりすごく強いんですよ(笑)。
アヤ:まぁ、ボコボコにされたわな(笑)。
千葉:"ライヴとはこういうものだ"とライヴをしながら言われているみたいで、ちょっと悔しかったんです。それでこの悔しさをどうにかしようと思ったときに、じゃあ曲を作っちゃおうと。その企画がなかったら生まれていなかった曲ですね。
-今まで自分たちのことを書いた曲がなかったのは、そういう曲を書くことを意図的に避けていたんでしょうか。バンド活動をしていると、いろいろとドラマチックな出来事が起きるんじゃないかと想像しますが、それを曲にしようとは思いませんでしたか?
千葉:思わなかったですね。個人的に、自分が思っていることをそのまま書いて、自分のことのように歌うのが好きじゃないんですよ。だから何かに置き換えて書いたような曲ばっかりなんですけど、「ナスタチウム」だけは例外という感じです。
アヤ:難しい人だね。
千葉:すみません(笑)。
-自分の考えを自分のこととしてそのまま表現するのではなく、ひとつ違うものを挟みたくなるのはどうしてなんでしょうね?
千葉:考えたことなかったですけど......そういう歌を書いていてすごくカッコいい人っているんですよ。それは"本心でそう思っているんだろうな"と伝わってくるからカッコいいなって思うんですけど、中にはそうじゃない人もいるから、"全部曝け出せばいいのに"と感じるというか。やるんなら隠さずに、守らずに、全部出しちゃえばいいのにと思うんですけど、僕にはそれができないと考えていたから、これまで書いてこなかったんじゃないかなと。だから、僕の性格がひねくれているってことなんでしょうね。
-でも「ナスタチウム」で自分のことを書こうと思ったのは、曝け出そうと覚悟できたからだし、実際曝け出したような歌詞が書けたと。
千葉:そうですね、はい。
-そういう曲を受け取って、メンバーのみなさんはどう思いましたか?
アヤ:貰ったときから熱意をすごく伝えられていたよね。
西村:うん。それで歌詞を読んでみたら"反撃の狼煙を"とか書いてあったから"おぉぉっ......!"と思って。
アヤ:いつにもまして言葉が強いなと思いました。この曲ができるまでのストーリーも全部話してくれたので、"珍しく熱いな"と思って。でも話してくれたおかげで、僕たち全員当事者として、わりとすぐに"よっしゃ"って感じになりましたね。
-言葉が強いというのは私も感じました。"存在と消滅の狭間で僕らは"という歌い出しは、先ほどの話にあったように、去っていくバンド仲間の姿をこれまでいくつも見てきて、バンドが続くことの難しさを感じているからこそ、出てきた言葉なんでしょうか?
千葉:はい。これは自分たちも入っていますね。このバンドだっていつ終わってもおかしくないし、続いていることがすごいなって今も思っているんですよ。存在と消滅の間をずっと彷徨っているなって。でも奇跡的に続いていて、続けている理由がどこかにある。そういうところから頭の歌詞は出てきたんですけど......でも、"悲しいね"と言っている人も、たぶんそのうちなんとも思わなくなるんだろうなって思うところもちょっとあったりしますね。
-そうなんですか。
千葉:だってみんな忘れちゃうから。例えば解散したバンドがいたとして、そのときはみんな悲しんでいたとしても、1年も経てば、(ライヴハウスの)楽屋に貼ってあるパスを見ながら"そういえばこういうバンドもいたね"っていう話になっちゃうんですよ。結局みんなそう。
-"いつか忘れてしまうからこそ歌にして永遠にする"という姿勢は「永久花」にも通じますし、千葉さんの根底にあるものなのかもしれないですね。
千葉:あ~。そんな気がしますね。
-ライヴ並みにエネルギッシュなテイクからは、全員が当事者としてこの曲に臨んだというみなさんの熱量が伝わってきました。みなさん自身も手応えを感じていらっしゃるんじゃないかと思いますが、せっかくなので、"俺のカッコいいところプレゼン"をしてもらえますか?
つかさ:歌から始まって、サビに入る前に間奏があるんですけど、そこは開放弦を含めた攻撃力高めのフレーズにしようと思って。いい感じにできたんじゃないかなと思います。
西村:ドラムは今までない感じになりましたね。kalmiaでレコーディングをするにあたって、僕はドラムの音数を極力減らすようにしていたんですけど、この曲は千葉君からいろいろ話を聞いていて、"じゃあ行ったるか!"という気持ちになって。普段聴いている音楽から影響を受けた、僕の好きなフレーズばっかり入れて、もう本当にやりたい放題ですね。
千葉:レコーディングが終わったあと、自分で聴いて恥ずかしがってなかった?
西村:恥ずかしがってた(笑)。"レコーディングしたときの俺、なんでこんなにイキっちゃったんだろう?"と思ったんですけど、でも、今はこの曲くらいはこれでいいのかなと考えています。
-イキってるというのはどういうことですか(笑)?
千葉:イキってるフレーズってわかるんですよ。僕ら制作中でもたまに"これイキったね~"っていう会話になるんですけど。
つかさ:「utopia」、「meteor liner」、「永久花」をレコーディングした時期が一緒だったんですけど、「utopia」と「meteor liner」のドラムがイキっていたらしく、レコーディングが終わったあと、(西村が)"俺、2曲もイキっちゃった"みたいなことを言ってて。
西村:うん。僕自身、例えば他のバンドのライヴを観ているときでも、曲中みんなでアンサンブルしているときにひとりイキっているドラマーを見ると(※鼻で笑いながら)"フンッ"って思うタイプで。
アヤ:いろいろな人を敵に回してるよ(笑)?
西村:(笑)でも、「ナスタチウム」だけは胸を張ってこれでいいんだと言えますね。......なんかドラムの話だけ長くなってすみません。
-いえいえ。千葉さんと西村さんはそのあたりの自意識が意外と似ているんだなということがわかって面白かったです(笑)。
千葉:あははは! まぁ、捻くれ者なので。
-ベースについてもうかがいたいのですが。
アヤ:話しづらっ(笑)。
千葉&つかさ&西村:あはははは!
アヤ:ベースももちろんイキっているところはありますけど(笑)、ライヴでガシガシ弾きたいから、アウトロはあえてあんまり動かず、めちゃめちゃ簡単にしています。
千葉:サボってんの?
アヤ:サボってるわけじゃないよ(笑)。ここではつかさがカッコいいフレーズを弾いてくれているので、僕はガシガシと男気ベースを弾きたかったですね。
-歌詞に関してですが、千葉さんが曲を通して伝えていることは結成当初から大きく変わっていませんが、今回の「永久花」、「ナスタチウム」を聴いてその描き方が若干変わっているように感じました。
千葉:そうですね。書きたいことは変わっていないんですけど、年々ポジティヴになっている印象はあります。
-例えば、2019年にリリースされた「ブルースター」(1st EP表題曲)には"分かり合えないものだけしか/見えていなかったんだろうな/時が経てば大丈夫なんて思っていた/分かり合えたものの方が/ずっと多いのに"という歌詞がありますが、これはつまり"光も確かにあったはずなのに影ばかりに目を向けていた"という曲ですよね。だけど今回の「永久花」では、別れは絶対に訪れるけど、心の中に永遠の愛を咲かせることはできると歌っている。つまり今は、"影があるのは知っているけど、それでも光に目を向けていよう"という方向性になっているんじゃないかと。
千葉:はい。
-"年々ポジティヴになっている"というのはそういう意味なのかなと解釈しましたが、この変化はどういうところから生まれたものだと思いますか?
千葉:気持ちの面が大きいかもしれないですね。この3人がkalmiaに入ってくれる前の2018年に、僕以外のメンバーが脱退したんですけど、今思えば当時のメンバーと活動していたときは、バンドというものにそこまでのめりこめていなかったというか......たぶん、だから活休、脱退ということになっちゃったんですよ。メンタル的にも落ちたんですけど、バンド名を変えるつもりはないし、どうしようかというときに、もう一度メンバーを集めようと決めて。そうして集まってくれたメンバーと活動していくなかで、不安とかが少しずつ消えていったのが大きいのかなと思いますね。
-つまり今は、この3人がちゃんとそばにいてくれているという安心感があると。
千葉:そうですね。
つかさ&アヤ&西村:......(微笑)。
千葉:いや、本当やで? これは本当やで(笑)?
西村:恥ずかしいな~(笑)。
-3人は千葉さんが変わっていく様子を一番近くで見ていたと思うし、今こういうふうに彼自身も言葉にしているわけだけど、こう言われてどう思いますか?
アヤ:(千葉は)あの頃と比べてメンタルはすごく調子良くなったよね。
つかさ:うん。本当に。
西村:人として明るくなった。
アヤ:楽器隊3人はもともと知り合いだったんですけど、加入するとき、"大丈夫かな?"って感じだったんですよ。
-そんなに深刻な状況だったんですか。
千葉:僕はSNSを全部消していたんです。LINEだけは持っていたんですけど、"これ返さなきゃヤバいかな"という連絡だけしか返してなかったし、それ以外はほぼ全部無視していたような感じで。
アヤ:その頃は本当に暗かったですよ。
西村:だってあまりにも暗いから、俺、友達に聞いたもん。"千葉君って大丈夫なの?"って。
千葉:お前ら止まんねぇな(笑)。
西村:(笑)そしたら"大丈夫じゃない?"って言われたから、"そっか"って一緒にバンドをやることにして。加入当初はまだそこまで踏み入って話せるような関係ではなかったけど、"時間が解決してくれるのかな"と思いながら一緒に過ごしていましたね。
アヤ:知り合って数ヶ月だったけど、四六時中一緒にいたんですよ。寝るときも風呂も一緒だったし、最初の1年でケンカもいっぱいして。そのなかで、他人以上の関係になれたのかなと思いますね。最近は仲良しです。
千葉&つかさ&西村:あはははは(笑)。
-そういう心持ちの変化、メンバー同士の関係が音楽にしっかり表れているのが、kalmiaのひとつの魅力だと思いますし、ここからまたどう変化していくのかも含めて、今後の活動も楽しみにしています。千葉さん、これだけ捻くれているなら、100パーセントポジティヴに振り切った曲を書くことはないと思いますけど。
千葉:そうですね、はい(※即答)。
-ははは(笑)。「永久花」、「ナスタチウム」のリリース以降はどんな活動を予定していますか?
アヤ:ライヴはいつも通りめちゃくちゃやっていきます。直近だと7月31日にShibuya eggmanで企画を打たせてもらう予定なので、ぜひ遊びに来てほしいです。制作に関しては、今、千葉君がしゃかりきになってやっているところで。
千葉:そうですね。今年は制作のほうがメインになりそうです。
LIVE INFO
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
RELEASE INFO
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号