Japanese
Conton Candy
2022年08月号掲載
Member:八島 紬衣(つむぎ/Vo/Gt) 鈴木 楓華(ふうか/Ba) 鈴木 彩楓(さやか/Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
高校生だった2018年に結成して、23歳以下限定の音楽コンテスト"TOKYO MUSIC RISE"でグランプリを獲得し、音楽サイト"Eggs"の再生アーティスト・ランキングも常にトップ3に入るなど、10代らしからぬ演奏力と、10代らしい鋭く感受性の高い歌で注目を集めてきたConton Candy。活動休止期間を経て現3ピースになり昨年1st EP『PURE』を発表、そして今年7月27日には2nd EP『angel』をリリースした。3ピースによるノイジーでポップなギター・サウンドとふとしたときに身体を貫く切なさ、痛み、苦みや甘さを丁寧に綴った歌はよりパワー・アップして、バンドの勢いを封じ込めた作品となった『angel』。この1年の思い、曲作りや今作での挑戦について話を訊いた。
-前作EP『PURE』からは1年ほど経ってみて、改めてこんな作品だったなとかはありますか?また、この1年は次の作品に向けてどんなふうに過ごしてきた感じですか?
紬衣:前回の『PURE』は、4ピースの段階でやっていた楽曲とかを、3ピースに再アレンジして制作していったんですけど、今回の2枚目は、3人がデフォルトな形でのスタートだったので、個人的には、どちらかというと1枚目よりも2枚目のほうがスムーズに作りやすかったかなとは思います。
-ライヴも重ねてきて、3人のアンサンブルができあがってきた時間だったんですかね。この1年は結構鍛え上げたなという実感ですか。
紬衣:結構なライヴ数をやっていたので、ムキムキになりました(笑)。
彩楓:ムキムキです。4ピースから3ピースになって初めての1年だったので、1枚目はすごく手探りで、もともとある曲をレコーディングしたという印象だったんですけど、今回はムキムキになれたかなって思います。
楓華:(笑)前作にも3人になってから作った曲はあったんですけど、なんとか音源ができたっていう感じだったんです。今回は、3人になってからライヴで育ててきた曲を録ることもできたし、やりたいことがはっきりした1枚になったので、新しいことにも挑戦してパワー・アップした1枚になったのではと思います。
-「執着」などはライヴでもやってきた曲なんですね。
紬衣:最後の「月と太陽」以外はライヴで何回もやってきていますね。
-ライヴでやってレコーディングができたという感じですね。バンドの密度が高くなっているし、音の表情であるとか表現力が濃い1枚だなっていうのは感じます。これは重ねてきた時間があってこそですね。
紬衣:そうですね。
-曲ができて、ライヴで演奏して、そしてレコーディングへというなかでは曲が変化することはあったんですか。
紬衣:3人が曲作りの段階から同じ方向を見ていることが多いというか、私がデモをふたりに送った段階で、歌詞や曲の内容、構成とかを汲み取ってくれることが多くて。ふたりの気持ちが自分の考えとマッチしていることが多いんです。というのがあって、ここは変えようとか、大きく変化した部分はないんですけど、レコーディングでエンジニアさんに一番助けてもらったのはコーラス面ですね。エンジニアさんと、ここは抜いたほうがいいとか、ここは入れたほうがいいとか、ここはちょっと高いコーラスだけど入れたほうが絶対にかっこ良くなるよっていうのを、一緒に試行錯誤しながらできました。
-デモ段階でもすでに歌詞があるんですね。
紬衣:そうですね。弾き語りみたいな感じでふたりに送ってます。
-歌詞があって曲のイメージ、雰囲気があったうえでアレンジや自分のパートも考えられるんですね。
楓華:スタジオで合わせるときまでに、コードやイメージを掴んでいくんですけど、作るのはだいたいスタジオでっていう感じです。
-練り上げていくのは時間をかける感じですか。
紬衣:最初のゾーンに入るまでは、ヤバい、できないっていうときもあるんですけど、ゾーンに入ってしまえば、3回くらい合わせただけで形ができる曲もあれば、何回スタジオに入っても形にならない曲もありますね。
-今回の中ではスピーディに形になった曲というと?
紬衣:今回だと......。
彩楓:「執着」と「envy」じゃない?
紬衣:あと「月と太陽」は早かったかな。
彩楓:「エンジェルスモーク」が一番大変だったかも。
楓華:闇雲だったよね。見えない! って。
紬衣:「エンジェルスモーク」は、今までのConton Candyの楽曲にはない新しいパンチラインだったので。それで混乱させてしまった部分はあったかなって思いますね(笑)。
-「エンジェルスモーク」は隙間や余白を生かしたサウンドですね。
紬衣:そうですね。自分がバッキングでジャカジャカと弾く以外のことにトライするのが、今回のEPのスタートな気がしているので。その面で、どうしようっていうのはありましたね。
-「エンジェルスモーク」をどういう感じのサウンドにしたいかのイメージは、紬衣さんからふたりに伝えたんですか。
紬衣:ドラムは8ビートでずっと走っていてほしいって伝えていて、落ちサビとかキメもこういう感じにしてほしいと伝えました。ベースに関しては、ノールックでした。好きなように作ってっていう、ほぼ丸投げな状態だったので(笑)、苦労させちゃったなって。
-いつかやってみたいという曲だったんですか。
紬衣:私は、ACIDMANがすごく好きなんです。ACIDMANって、本当に弾きながらそれ歌えるの!? っていうギターのリズムとメロディがあって。最後まで、これからどうなるんだろうってワクワクしながら楽曲を聴けるんですよね。そのニュアンスを自分の楽曲にも取り込みたくて。ACIDMANにインスピレーションを受けて「エンジェルスモーク」という曲を作った感じだったんです。
彩楓:キャッチーなギターのフレーズを軸にしたループ感のある曲になっているんですけど、そのループがあるからこそ、リズム隊は引き算をしたり足し算をしたり、どこをどう持っていくかがすごく難しかったよね。
楓華:うん。
紬衣:8ビートで走ってほしいと言ったのも、ギターが結構難しいことをしているので、ここでドラムも難しいことをしちゃうと、楽器だけに振り切ったサウンドになっちゃうんじゃないかなっていうのがあって。自分たちの楽曲はまっすぐで、わかりやすいAメロ、Bメロ、サビがある音楽をブレずにやりたかったんです。それで、そういうオーダーをしたんですけど。
楓華:難しかったですね。ループ感は崩したくないけど、ここでベースも単純だと面白くないので、どこでどうしようかっていうのは考えました。
紬衣:そこは丸投げしました、よろしくねって。
楓華:投げられました(笑)。
-結果的に、とてもドラマチックな曲に仕上がりましたよね。
紬衣:そうですね。歌詞の内容も盛りだくさんで、出会いから別れまでを書いている曲なので、聴いた人が1冊の本のような、映画を1本観たようなお腹いっぱいな気持ちになってもらえたら嬉しいです。
-普段は瞬間の気持ち、情景を切り取っていくような内容が多いですね。「執着」のような曲は、スムーズに曲になっていく感じですか。
紬衣:そうですね、「執着」、「envy」あたりはもうできあがってたよね。「エンジェルスモーク」は新しい試みだったので、自分もどうなっていくのか、どうしたらいいかがわからない部分が若干あったんですけど。「執着」や「envy」に関してはデモ段階で、ここは絶対にこうしたい、このリフ入れたらどう? っていうのまで踏み込んで作れたので早かったのかなと。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号