Japanese
THEティバ
Member:明智 マヤ(Vo/Gt) サチ(Dr)
Interviewer:山口 智男
2018年結成の2ピース・ガールズ・ロック・バンド、THEティバが初の全国流通作品となる1stフル・アルバム『On This Planet』をリリース。バンド・サウンドにとらわれない自由な発想が結実した全12曲が印象づけるのは、メンバー自ら言うとおり"新しいTHEティバ"だ。アルバムの制作を振り返るふたりの話からは、自分たちの可能性を追求することを存分に楽しむ姿が窺える。
-『On This Planet』の制作はいつ頃、どんなふうに取り組んでいったのですか?
マヤ:BearwearとスプリットEP(2021年リリースの『Bearwear/The tiva』)を出したあと、"もうそろそろアルバムなんじゃない?"って話になって。
サチ:そう。次はアルバムを出したいねって。
マヤ:そこからアルバム用の曲を作り始めていって。
サチ:今年の2月の終わりぐらいから1ヶ月かけてレコーディングしました。
-スプリットをリリースしたのが、昨年9月だから、曲を作り始めたのは......。
マヤ:ツアーが終わってからだから、去年の10月ぐらいですね。もともとあった曲も何曲か入っているんですけど、アルバムに向けてがっつり作り始めたのがその頃からでした。
-2020年12月にリリースした2nd EP『THE PLANET TIVA part.1』と2021年2月にリリースした2.5th EP『THE PLANET TIVA part.2』の2枚は、1年くらいの間に書いた11曲を、内向きと外向きの曲に分けてそれぞれ5曲と6曲ずつ収録した連作でしたが、今回曲を作るにあたっては、最初から1枚のアルバムにまとめることを考えていたのですか?
マヤ:めっちゃ考えました。曲をイチから作るということもあって、曲の親和性というか、同じアルバムに入れることをすごく考えて作りました。そういうのすごく苦手だったから、最初は、どうしたらいんだろうって思ったんですけど、コンセプト・アルバムのようにひとつコンセプトを決めれば、全然違う曲ができたとしても、繋がりができるんじゃないかって考えて、何曲か作ってみたんです。でも、それもちょっと違うかなって。それでそのとき作りたい曲を、もともとあった曲に合わせて作っていきました。だから、意識はしながらも、全曲にまとまりがあるのかといったら、そんなことはないのかもしれないですけど、レコーディングしてまとまった感じはあります。
サチ:そこはプロデューサーの岳士(岩本岳士/QUATTRO/Vo/Gt/Key)さんの力が大きかったですね。
マヤ:完全にまとまったなと思ったのは、レコーディングして、ミックスしたものを聴いたあとだったんですよ。
-サウンドメイキングでひとつの世界観を作っていったのですね?
マヤ:そうですね。シンセのニュアンスとか、コードの感じとか、ドラムは何を入れるかとか、岳士さんにすごく助けてもらいました。
-じゃあ、曲ができあがってから実際レコーディングに入るまでに、時間をかけて音作りを詰めていったのですか?
マヤ:今回、プリプロしなかったんですよ。
サチ:スケジュールがタイトだったので、プリプロしながらレコーディングするみたいな感じで、その場で何パターンか試してみて、"これにしよう"って録っていきました。
マヤ:瞬発力が鍛えられました(笑)。
サチ:そのときにしかできないものっていう感じにはなったと思います。考え出したらキリがないじゃないですか。でも、限られた時間の中で出てきたものの一番いい状態って感じの作品かなって思います。
-ところで、マヤさんは最初、どんなコンセプトを考えたのですか?
マヤ:アメリカの寂れたダイナーに集まった人たちが、ひとりずつ自分の生い立ちを歌っていくみたいなものにしようかなと考えてたんですけど、暗い人しか出てこなくて(笑)。それにキャラクターを12人も考えるって、ちょっと難しいかなって思いました。
サチ:でも、すごく楽しそうではあるよね。
マヤ:そう。楽しそうなんだけど、今回のスケジュールでは無理(笑)。
サチ:ちょっとタイトだったからね。もっと時間があったらできたかもしれないね。
マヤ:歌詞カードも絵本みたいにできたらいいねって話はしてたんです。今回、コンセプト・アルバムというアイディアはボツになっちゃいましたけど、いつかやりたいとは思っているんですよ。
サチ:うん、やりたい。
-もともとあった曲に合わせて曲を作っていったそうですが、もともとあった曲というのは?
マヤ:「Dig a little deeper」、「Hard」、「Flowing」の3曲です。
サチ:コンセプト・アルバムを作ろうとしていたときの曲ですね。
マヤ:そう、3人の人たちです(笑)。
-あぁ、寂れたダイナーにやって来た。
サチ:私はマヤからデモを貰って、ドラムを考えるんですけど、その3曲はデモを貰ったときすごく暗いと思いました(笑)。その他、ボツになった曲もあったんですけど、それらも含め、暗い曲がたくさんあると思ったんです。それはそういうことだったんですね。
マヤ:暗い曲にするつもりはなかったんですけど、暗い人たちばかり出てきちゃったんです(笑)。
-でも、その3曲、そんなに暗いですか?
マヤ:歌詞が暗いんですよ。それに最初、サチに送ったデモは、もっとはちゃめちゃに暗かった。それこそ「Flowing」は岳士さんの手が加わって、なんだか"Tom Waits味"が出て、昇華された感じがありますね。
サチ:最初に貰ったデモはギターのチューニングがズレてたせいか、すっごく不穏な音が鳴っていて、それもあいまってものすごく暗く聴こえたんです。
マヤ:全部の弦が半音下だったからね(笑)。
-そこにドラムが加わって、レコーディングする過程で暗さがやわらいでいった。
マヤ:やわらいだというか、アルバムの中に収まって、普通に聴ける暗さになりました(笑)。
-その3曲に、どんどん曲を加えていったのですね?
マヤ:そうです。コードの感じがその3曲からあんまり外れすぎないように作っていきました。
-今回の全12曲、曲調や表現の幅が広がった印象があったのですが、それは曲を作るうえで意識したことだったのでしょうか?
サチ:バンド・サウンドすぎないようにするという気持ちは、チームの全員にありましたね。最後の「After the midnight」も、"バンド感がないのがいいね"ってところを目標にアレンジしていったんです。
-「After the midnight」はアトモスフェリックなサウンドが印象的でした。"バンド感がないのがいいね"という目標は、どんなところから出てきたものだったのですか?
マヤ:「After the midnight」は最初がバンド・サウンドすぎたんです。'80sの髪の毛クルクルのハード・ロックみたいな曲ができちゃって(笑)。
-えっ、全然想像がつかないです(笑)。
マヤ:ボツになりかけてたんですよ。そしたら、岳士さんが"でもメロディがいいから、なんとかして入れたほうがいい"って。それで、どうしたら'80sハード・ロック路線から離れられるか意識したんです。
-その一方では、思いっきりバンド・サウンドの「Ideals」があったり、弾き語りの「Save me」があったり、そういうバリエーションを意識しながら、一曲一曲アレンジに変化をつけていったのですね?
マヤ:そうです。「Ideals」は、"速い曲なくない?"って言われて作りました。
サチ:ミドルな感じの曲ばかりだったんですよ。
-なるほど。「Ideals」は最後から2曲目という位置も絶妙で、それ以前の流れをガラッと変える意外性が、すごくいいアクセントになっていると思いました。
マヤ:良かったです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








