Japanese
東京初期衝動
2022年02月号掲載
Member:しーなちゃん(Vo/Gt) まれ(Gt) あさか(Ba)
Interviewer:秦 理絵
パンクって腐ってもパンクなんですよね。そのときの衝動からしか作れない――作ろうと思って作るものじゃないから、できなかったんです
-アルバムの方向性として、こういう作品にしたいなっていうのはあったんですか?
しーな:最初はパンクのアルバムにしたかったんですよ。
-結果的には全然違うものになってますね。
しーな:ならなかったんです。パンクってめちゃくちゃ難しいと思ったのが、腐ってもパンクなんですよね。そのときの衝動からしか作れない。作ろうと思って作るものじゃないから、できなかったんです。で、結局、ポップな曲がたくさんできてきて。ロックでポップな曲って私の中では一番簡単というか、得意分野なんです。
-「不純喫茶にてまた会いましょう」とか「マァルイツキ」とか?
しーな:そこに行き着きました。
-となると、当初の目標があって"あ、そうならないかもしれない"って思った時点でそれをいったん受け入れないと、身動き取れなくなっちゃいますよね。
しーな:そう、それで11月ぐらいまでまったく進まなかったんです。"どうしてもパンクがやりたい! パンクがやりたい!"みたいな気持ちでやってたから。で、11月頃に「腐革命前夜」を作れたんです。そしたら、いやもう、こういう路線でもいいのかもってだんだん自分を許せるようになってきて。そこから7、8曲を1ヶ月でバーッて作って、「マァルイツキ」とか「パンチザウルス」まで広がっていった感じです。
-「腐革命前夜」はシリアスな雰囲気もあるストレートなロック・ナンバーですね
しーな:最初はまれちゃんと、1分間ぐらいの超うるさいパンクな曲で、アルバムは幕を開けようっていう話をしたんですけどね。でも作れなかったからこれができて。
あさか:個人的にはシンプルなロックっていうのが苦手な分野だったんですよ。けど、いろいろなことをするのもいいなと思って。「腐革命前夜」はアレンジャーに江口(亮)さんが入ってくれたのが広がりになりましたね。1曲目に相応しい曲だし、アルバムの曲順を決めるときは、全員"1曲目はこれや"っていう感じで。
-江口さんのプロデュースがバンドにもたらしたものは何かありましたか?
しーな:めっちゃありますよ。私、1曲を作るのにすごく時間がかかるんですよ。間奏はどうしよう? とか、Aメロ、Bメロの展開とかもわざわざ小難しく捉えてしまっていて。だけど、江口さんはパッパッパッてやってくいんです。それを見て"あ、これぐらい簡単に決めてしまってもいいんだな"と思ったんですよ。私はすごく優柔不断なところがあって、変にこだわっちゃってたんですけど。そういうのがまったくなくなりましたね。
-今回は曽我部恵一さんとの共作曲「銀河」もありますけど、今までメンバーだけで手探りで作っていたところに、外の人の刺激が加わることは大きそうですね。
しーな:大きかったですね。私は外からの刺激を受けないと何も変われない人間だから。本当にいい機会になったなと思います。
-ちなみに「腐革命前夜」は歌詞もとても良かったです。やりたいことをやってやるっていう決意表明みたいな感じで。"アイツらを黙らせろ僕が僕である為に"とか。
しーな:あそこは尾崎 豊ですね。この曲で何を言いたいんだろうっていうなかで出てきた言葉だったんですよ。私、尾崎の世界観がすごく好きなんです。歌詞がいい。あの人、暗いじゃないですか。幸せになったとしても、永遠には幸せにならない感じが好きなんですよね。暇さえあれば、家で尾崎のDVDを観てるんです。MCを何回も観てて。心の道徳だなって思います。THE BLUE HEARTSと尾崎は私の中で道徳です。
-どう生きることが自分にとっての美学かみたいなことを教えてくれる?
しーな:そう。尾崎の17歳の頃のライヴのMCで、生まれた時点でカードが決まってて、貧富の差があったりして、でもそのなかで強く生き抜くことが、この街で生き抜くことが大事なんだ、みたいなことを言うんです。教会でミサを唱えてるときに思ったことらしいんですけど。
-生まれたときから全然平等じゃないっていうことですね。
しーな:そうです。みんな人生平等とか、そういうことを言うけど、生まれ持った貧富の差とかそういうカードは決まっていて。本当にそうなんだなと思います。
-「空気少女」という曲では"矛盾だらけの世界でも君は変わらないで"って歌ってるところなんかには、今の話とも通じるようなメッセージを感じました。
しーな:あぁ、そうなんですかね。「空気少女」はメロディ重視で。イントロとかの構成とかを考えたくなくて、全部まれちゃんに丸投げした曲だったんです。
まれ:合宿を終えたあともふたりで私の家にいっぱい集まってて。そのときにサビを何回も変えながら作った曲ですね。いつも朝4時ぐらいに散歩したりして。"またできなかったね"みたいなのを繰り返してできた曲です。
しーな:うち、楽しかったよ。あの"できなかったね"っていう日も。自分の中では絶対にできるっていう気持ちもあったから、焦ってたし超ストレスもあったけど。できないっていうことはない。大丈夫だって思いながら作ってました。
-さっき少し話に出た、曽我部さんとの共作曲「銀河」はピアノ・バラードですね。
しーな:最初はAメロ、Bメロ、サビを交互に作っていきましょうっていう感じだったんですけど。私たちがBメロを作ってる間に曽我部さんは全部できてたんですよ。その曽我部さんのメロディがすごく良かったので、そのメロディに私が詞をつけて。すごくきれいな歌だったから、普段は書かないだろうなっていう感じになりました。
-曽我部さんってプレイヤーであると同時に、音楽への造詣が深いミュージック・ラヴァーでもあるじゃないですか。一緒に制作してみてどうでしたか?
しーな:曽我部さんはおもちゃ箱の中いっぱいに楽器を持っているんですよ。しかもヴィンテージの超かっこいいおもちゃ箱。そこにいっぱい楽器を入れてて。いろいろな音を鳴らして、こういうのはどうかな? とか何回もやってくれたんです。あ、こういうのもあるんだ、みたいな感じでした。本当にアレンジが幅広いし、肯定的で、包み込むような人ですね。
あさか:なんでも楽器をできるんですよね。基本的に自由にやっていいよ、みたいな感じだったんですけど、相談したらなんでも答えてくださって。優しかったです。
まれ:私はもともとすごく曽我部さんのファンで。自分の好きな人とは交わりたくないタイプだったから、どうだろう? って思ったんですけど。実際に会ったらギターも教えてくれて。曽我部さんのアコギも弾かせてもらって、それも入ってるので、ヤバい体験でした。
しーな:もっと好きになる感じだったよね。
-そんなとってもきれいな曲がありつつ、「下北沢性獣襲来」とか「BAKAちんぽ」みたいな、ぶっ飛んだ曲もしっかり収録されています(笑)。
しーな:「BAKAちんぽ」は初期の段階からあった曲ですね。もともと"ウチのカレピに手を出すな"っていうタイトルだった曲(2019年リリースの1st ED『ヴァージン・スーサイズ』収録)です。そのときはコンプライアンスを気にして、タイトルを変えたんですけど、今となってはコンプライアンスってなんだろう? って思うんですよ。だから"BAKAちんぽ"に戻して再録しました。「下北沢性獣襲来」は、ま、ネタとして作んなきゃっていう感じですね。
-歌詞はアレですけど、演奏はがっつりした骨太のガレージ・ロックですよね。
しーな:こういう曲はかっこ良くないと、ダサいんですよ。
まれ:「下北沢性獣襲来」は一発録りだっけ?
しーな:うん。3、4テイクでやってる。
まれ:間違えたら殺されるので(笑)。演奏中はヘッドフォンをして、ひたすら個人戦って感じだったんですけど、こういう曲は気合が違いますね。
あさか:声がぐちゃぐちゃになるのはわかってたから音だけは真剣にやろうと思って。かっこ良くしようと思ったのを覚えてますけど、それ以外は覚えてないです(笑)。
-あと、収録曲で気になったのは「ボーイズ・デイ・ドリーム」です。お風呂の中で歌っているようなアコースティックな楽曲ですけども。
しーな:「下北沢性獣襲来」のあとに癒さる曲ですね。今回、作曲をまれちゃんとあさかが1曲ずつやってて。まれちゃんが「ボーイズ・デイ・ドリーム」なんです。
まれ:前作の「チューペット」的な立ち位置ですね。休憩ソングです。めっちゃ恋をしてる子がいたんですよ。会うだけで嬉しい、みたいなことを言ってて。それがかわいいなと思って作った曲ですね。
しーな:それにあとからお風呂の水の音を入れてね。反響してる感じで声にもエフェクトをかけて、鼻歌を入れて、みたいな感じです。
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号