Japanese
東京初期衝動
Skream! マガジン 2021年09月号掲載
2021.07.30 @LIQUIDROOM ebisu
Writer 秦 理絵 Photo by 横山マサト
開演5分前。間もなくライヴが始まる、という直前の段階になって、幕が下りたステージの奥からリハーサルの音が聴こえてきた。「再生ボタン」だ。フェスや対バンならいざ知らず、ワンマンで、このタイミングの直前リハとは珍しい。そんなことを考えていると、ほどなく会場にSEのTommy february6「je t'aime ★ je t'aime」が流れ始めた。希(まれ)(Gt/Cho)、あさか(Ba/Cho)、なお(Dr/Cho)の3人がステージに登場して音を合わせる。大音量の爆音がビリビリと空気を震わせるなか、続けて、勢い良くステージに飛び込んできたしーなちゃんは、早速マイク・スタンドをなぎ倒し、「高円寺ブス集合」を絶唱した。あさかの荒々しいベースに乗せて歌い出した、本編の「再生ボタン」では、"自分の居場所は自分で守れよ"というフレーズをひと際強い口調で叫んだ。
東京初期衝動が5月から開催してきた2度目の全国ツアー"サマーツアー2021"の、ファイナル公演(※延期公演を除く)となった恵比寿LIQUIDROOMは、冒頭からフルスロットルのパンク・ロックを浴びせかけ、それが最後まで衰えずに(むしろ加速して)、嵐のように突き進むライヴだった。コロナ禍のルールにより、フロアの歓声はなく、指定の位置から動くこともできなかったが、そんな制約は関係なしにステージ、フロアの双方が出し惜しみなく感情をぶつけ合う、とても美しい空間だった。
オレンジ色の照明を浴びて届けた「BABY DON'T CRY」では、歌詞に込められた切なさを増幅させるように、まれのギターが優しく歌に寄り添った。インタビュー(※2021年5月号掲載)のときに、しーなちゃんは、まれのギターを何度も褒めて、"うちらはヒロトとマーシー(THE BLUE HEARTS/↑THE HIGH-LOWS↓/ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトと真島昌利)なんですよ"と、その相性の良さを冗談っぽく言っていたが、ライヴで観ると、その表現も誇張ではないと思う。それは、まれとしーなちゃんだけの関係ではない。「ウチのカレピに手を出すな」では、まれとあさかの前のめりがゆえに調子っぱずれになるコーラスが、しーなちゃんの主旋律と痛快に絡み合っていたし、切なくてロマンチックなメロディを聴かせる「流星」や「春」では、なおとあさかのリズム隊の安定感が抜群だった。だからこそ、しーなちゃんの奔放なヴォーカルが生きる。東京初期衝動が現メンバーになったのは昨年末だが、きっとこの4人は最強だ。この日のライヴはそう思わされる瞬間が何度もあった。
しーなちゃんが大きく息を吸い、ギター1本で歌い始めたバラード・ナンバー「中央線」で会場の空気がガラリと変わった。1番は弾き語りで、2番からバンドが加わる。しーなちゃんの細身の身体から何度も絞り出される、"さよならは言わない"というフレーズを、フロアのお客さんはじっと聴き入っていた。ミラーボールの美しい光に包まれた、仄暗く艶やかなミディアム・テンポ「blue moon」から、まれのループするギターが口火を切った「愛のむきだし」へ。中盤は、東京初期衝動がパンク・ロックという枠だけにとどまらない、器の広いバンドであることを感じさせるタームだった。
一曲一曲が、今この瞬間に届けなければならないという切実さをもって響き渡ったライヴのクライマックス。なおがいるドラム台の前で3人が向き合って、疾走感あふれる直球の青春パンク「STAND BY ME」を届けた。"君は強いから"、そして、"私は強いから"と互いの強さを優しく認め合うしなやかなエネルギーを湛えたその歌は、何かをあきらめ、何かを失い、何かと戦うために、この場所を選んだ人たちが集まる"ライヴハウス"という場所にとてもよく似合っていた。
言葉にならないバンド内コール&レスポンスから、ぶっ壊れたテンションで突入した「黒ギャルのケツは煮卵に似てる」で、しーなちゃんは上着を脱ぎ捨てて、スポブラ姿になった。ステージを激しく動きまわり、足がもつれて盛大にひっくり返りながら、それでも歌い続けた過激な高速チューン「兆楽」で、しーなちゃんは"もっと!"と、満たされない想いに突き動かされるように叫んでいた。そのままマシンガンのような勢いでなだれ込んだラスト・ソング「ロックン・ロール」まで、本編13曲にMCはなし。だが、そのステージに言いたいことはすべて詰まっていた。東京初期衝動のロックは、どんなときも、それを求める人のための無敵の居場所であるということだ。
"壊れる準備はできていますか?"。そう問い掛けて、しっとりとした歌い出しから急激にエモーショナルが爆発する「Because あいらぶゆー」と、バンド名を冠したピュアなロックンロール「東京初期衝動」から始まったアンコール。ここも、おまけ感は一切なかった。地上波出演も果たし、バンドの新機軸となった陽キャ系サマー・ソング「さまらぶ♥」では、あさかとしーなちゃんが1本のマイクで顔を近づけて歌い、新たな武器も完全に自分たちのものにしていた。
"最後の曲です"。そう言って、本編の最後に演奏した「ロックン・ロール」を、本編以上に、すべてを注ぎ込んで終演。......かと思いきや、ここでBPMを尋常じゃないほど上げた爆速バージョンの「高円寺ブス集合」を投下した。さらに、"「流星」と「再生ボタン」が気にいらなかったから、もう1回やるよ"と本編でやった2曲を再び披露した。正直、本編で何がダメだったのかわからないのだけど、しーなちゃんの中の正解に辿り着けていなかった、ということだろう。一見誤解を抱かれがちなタイプだが、そういう不器用なまでの音楽への誠実さも彼女の魅力のひとつだと思う。
すべての演奏が終わったあとも、さらにアンコールを求める手拍子が鳴り止まず、再びしーなちゃんがステージに戻った。終演BGMの森田童子「ぼくたちの失敗」を少しだけ歌って"バイバイ、ありがとうございました"と、再びステージを去った。最後まで多くは語らない。そんな姿も粋だった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号