Japanese
リュックと添い寝ごはん
Member:松本 ユウ(Vo/Gt) 堂免 英敬(Ba) 宮澤 あかり(Dr)
Interviewer:三木 あゆみ
-そうだったんですね。アルバムの幕開けが"何にもない日に僕たちは 家で寝転ぶ"なのが、リュックと添い寝ごはんらしくていいなと思ったんですけど、この曲を1曲目にしたのはどうしてですか?
宮澤:1曲目は悩んだよね。最初は「PLAY」だったっけ?
松本:いや、「生活」だね。
堂免:最初は「生活」を1曲目にするつもりだったんです。けど、変わったところを見せたいっていう側面もこのアルバムにはあったので、"「生活」だと今までの曲と大きくは変わってないよね"という話になって。だから、新しい曲調のものを持ってきたいなと。
松本:それで、1曲目は開放的なものを入れたいよね、という話になって「海を越えて」になりました。
-そこもやっぱり新しいものを見せようという部分なんですね。この曲もそうですが、やっぱり松本さんは日常の中にある小さな幸せみたいなものを取り上げて、それを曲で表現するのが得意なんだなと、すごく感じて。
松本:やった。
宮澤:(笑)
-ご自身ではどう考えているのかなって。
松本:日常的なことを曲にしたいという思いはすごく強くて。他愛もない会話とかも曲にしたいですし、見栄を張らないというか、"生活感"みたいなものが伝わったらいいなと思っていますね。
-一転して、次の「PLAY」は楽しげでワクワクするようなポップ・サウンドの曲です。歌詞では"あたらしい冒険がはじまる"という部分など、バンドの今の心情にも重なるところがあるのかなと思いました。
松本:これは、歌詞にもサウンドにもRPGとかゲーム要素を入れたいと考えていて。なおかつ、今の僕たちのことも落とし込めたらなと考えていたんです。なんか、"淡々と歩いていこう"とかも僕らっぽいというか。そんなに急がなくていい、みたいな気持ちは意識して書いてはいましたね。
-サウンドも遊び心が満載だなと感じました。この曲で特にこだわったところはありますか?
堂免:あそこじゃない? "今日も明日も明後日も"のあとのところ。
宮澤:2Aで、ベースと歌だけになるところがあって、そこから入ってくるドラムの音のフィルターを私がやりました。みんな1回ずつやったんですよ。それをランダムで流して、どれが一番良かった? って。それで、私が選ばれました(笑)。
堂免:僕は左利きなんですけど、右手で操作してたので――
松本:言い訳しなくていいよ(笑)。
堂免:本来の成果を出せなかったっていう。
一同:(笑)
宮澤:いやでも結果が物語ってるから!
堂免:(笑)僕らにとっては結構思い出深いところだったね。
宮澤:うん、楽しかったよね。
-宮澤さんが勝ち取ったんですね(笑)。サウンドで言うと、「ホリデイ」もいろいろと面白い楽器が鳴っていますよね。
松本:この曲は脱力感のあるサウンドにしたかったんです。それで、いろいろな音を入れていって。
-海辺で風に当たりながらリラックスして聴きたい感じがありました。サウンドは爽やかですけど、2番で雨が降るというところにストーリーがありそうな気もして。
松本:この歌詞は、制作で合宿に行ったときに書いたもので。山のほうだったので、雨がバーっと降っているときがあって、屋根に雨が落ちる音がすごく気持ち良かったので書いたものなんです。なので、何か深い意味があるというよりかは、独り歩きする歌詞というか、その人その人に照らし合わせられるような歌詞になったらなと思って、作りましたね。
-その雨の描写があることで、いろんなシーンに寄り添えそうです。ところで、制作で合宿に行っていたんですね。このアルバムのための合宿だったんですか?
松本:そうですね。いろいろと落ち着いたころに。
-合宿での思い出とかってありますか?
宮澤:(松本の)誕生日を4~5回祝いました(笑)。
松本:ちょうど誕生日だったんですよ。0時ぴったりに練習が終わって、"あ~、やっと終わった~"みたいな感じで出ていったら、"ハッピーバースデー!"って祝ってもらって。"うわ~嬉しい! ありがとうみんな!"みたいになって、その日は寝たんですけど、次の日もまたケーキを持ってきたんです(笑)。それがさらにもう1回あって、さすがにもうないだろうと思っていたら、最後、寝る前にも祝われて。
宮澤&堂免:(笑)
松本:マネージャーさんが考えてくださったみたいなんですけど(笑)。
堂免:祝ってる側の僕らもびっくりしていました。
宮澤:そう(笑)。また!? みたいな。
松本:僕も、"もういいもういい"って(笑)。でも、特別な日になりました。
-仲の良さが伝わるエピソードを聞けて良かったです(笑)。曲の話に戻りますが、「23」も今までにないような浮遊感のある曲ですよね。タイトルの"23"は時間を表していたりしますか?
松本:そうです、時間ですね。いろいろとタイトルの候補はあったんですけど、"23時に聴きたいよね"という話になって、このタイトルになりました。
-この曲はどういうイメージがあって作ったんですか?
松本:これは、自粛期間のときに"ジャージー・ボーイズ"という映画を観ていたんですけど、その作中に出てくる、バーでセッションするシーンがすごく良くて。こういう曲を作りたいなと思って、作りました。だからサウンドでは、ミックスのときにもバーにいる空間みたいなものを意識してやっていて。レコーディングのときもセッションのように、みんなで真ん中を向いて録ったんです。その空気感はすごく大事にしました。
-そういった空気感は楽器の音からも伝わってくる気がしました。レコーディングはセッションっぽい感じでやっていったんですね。
堂免:この曲だけほかの曲とは全然違うレコーディング方法だったんです。部屋を暗くしてやってたんですよ、雰囲気を出そうとして。ユウ君がピアノを弾いて、リアルタイムで録音していたとき、部屋が暗すぎてユウ君がいるのかいないのかわからなかった(笑)。
宮澤:見えなかったね(笑)。
松本:おれは見えてたよ(笑)。あと、この曲でピアノを録るとき、ピアノにマイクをつけて録っていたんですけど、自分も弾きながら"ラララ~"って歌ってたら、声が大きすぎてその声もピアノのマイクで拾っちゃって。なのでよく聴くと......。
宮澤:なんか聴こえるんだよね。
-(笑)あと、アルバム全体通しても言えますが、この曲は特にベースの音が柔らかくて厚みがある気がして。何か意識したことはありましたか?
堂免:今回のアルバムでは全曲でサウンドを違うものにしていて。特に「23」は、違うベースを使っているんですよ。なので、それが大きいのかなと思います。アルバム全体を通して、シンプルにタイトに弾こうというのは意識していたので、そこを目指していきました。
-存在感はしっかりあるけど邪魔をしていない、すごく気持ちのいいベースですよね。宮澤さんはドラムで何か意識したことはありましたか?
宮澤:シンプルに、タイトに......。今までは"カン!"っていう音が多かったんですけど、今回のアルバムではミュートも使っていたりして。「ほたるのうた」という曲ではスティックを変えたりもしています。太いゴムのスティックを借りて、それを使っていて。優しい感じになるように工夫しました。
-そういうところもいろいろと実験しながらのレコーディングだったんですね。そして、次の曲が「渚とサンダルと」です。この曲はわかりやすく語り手が女性ですよね?
松本:「渚とサンダルと」はかわいい曲を作りたくて。なんでかと言われたら......カネコアヤノさんの曲を聴いていて、それがめちゃくちゃかわいいなぁと思って。そこからこういう曲書きたいなって――毎回そうやって、いろいろなところからインスピレーションを受けて書くことが多いんです。語尾が"○○よ"とかってなっているところは、その影響が大きいかもしれないですね。
-歌詞で言うと、"なんでもできるの 鳥とおしゃべりも"とかもいいなと思いました。ちょっと夢見心地な雰囲気も感じられて、人物像が思い浮かぶ気がして。登場人物にイメージとかはありましたか?
松本:片思いをしている少女、海辺に住む少女みたいなのはイメージしていました。今回の新曲はどの歌詞もそうなんですけど、海とセットで情景を思い浮かべていましたね。
-この曲は途中からアップテンポになっていくけど、心情はどんどん切なくなっていきますよね。
松本:そうですね。焦りみたいなものを意識してて。最初は気合が入っているけど、だんだんと自信をなくしていってしまうみたいな。あと、この曲は途中で季節が変わっていくんですよ。そういう時間の流れみたいなものも入れていますね。
LIVE INFO
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号