Japanese
GO TO THE BEDS
2020年07月号掲載
Member:ヤママチミキ ユメノユア キャン・GP・マイカ ココ・パーティン・ココ ユイ・ガ・ドクソン
Interviewer:宮﨑 大樹
すべてにおいてGANG PARADEを超えないと意味がない。それができなければもはや解散くらいの話だなって
-メンバー作詞の曲も多く収録されていますよね。ユアさん作詞の「パッパラパー」は、サウンドからどんな印象を受けて作詞していきましたか?
ユア:「パッパラパー」は、ギター・ロックとか自分が聴いてきた音にすごく近いものがあって、イメージ的には90年代の革ジャン系の音だなと思いました。ちょっとカッコつけてる感じの人が喋っているようなイメージで書きましたね。サビの部分は悩んだんですけど、スタッフさんから"キャッチーな感じがいいんじゃない?"っていうアドバイスをいただいたので、"パッパラパー"っていう歌詞にしました。できあがってみたら、Aメロとのギャップで頭に残るなと思ったので、ライヴで聴いたら忘れられない曲になるんじゃないかなって。
-この曲に限らずですが、GO TO THE BEDSは歌声に個性のあるメンバーだからこそのハモりやコーラスが生きている印象です。
ユア:そうですよね。「パッパラパー」のハモりはドク(ドクソン)が歌ってます。
ドクソン:よくハモります。松隈(ケンタ/サウンド・プロデューサー)さんも"歌うグループ"として見せたいというふうにレコーディングのときに言ってくださっていて。ハモりの曲が多いのも、そういう狙いが今回は入っているのかな? 個性もそうですけど、このグループの色みたいに松隈さんが言ってくださっている"歌"は、それぞれがもっとスキルアップしたいです。
-ユアさん作詞のもう1曲「GROOVE」は、ゆっくり揺れたくなるような曲です。
ユア:こういうラップ的なノリはGANG PARADE時代にはあんまりなかったなぁと思っていて。サビは書きやすかったんですけどAメロのラップっぽいところをどうしようかなっていうのはすごく悩みました。この曲は、日頃の"変だなぁ"って思うことをぶつけています。
-そういう"日常で感じた違和感"みたいなものが表現されているのは、実にユアさんらしい歌詞ですよね。
ユア:不満が多いのかな(笑)。お客さんが聴いたときにどう捉えるんだろうなとは思いますね。訴えかけたいのは表面的に見える部分じゃないので、そこまで届いてくれるかとか。この曲は今から反響が楽しみです。
-この曲では、これまでラップのパートをあまり担当してこなかったミキさんがラップをすることで、GO TO THE BEDSならではの新たな魅力を感じました。
ミキ:私もこの曲のAメロを担当するとは思わず......(笑)。意外でしたね。でもそれも新しい試みだから楽しいなと思ってます。必死に噛まないようにレコーディングしました。
-そんなミキさんは「MISSING」、「VILLAIN」の作詞をしていますね。「MISSING」は冒頭のエスニックなギターと、民族楽器的なパーカッションが印象的で、WACK全体を見渡しても新しいアプローチな気がしました。
ココ:私これめっちゃ好きです!
ミキ:ココ、ずっと言ってる(笑)。「MISSING」と「VILLAIN」は、大きな括りで言うと"生と死"をイメージして書いたんです。「MISSING」は具体的に情景が思い浮かぶように書きました。この曲のサビがAメロ、Bメロとも違った、悲しみというか、エモーショナル感が強かったので、そういう歌詞を書きたいなと思って。
-寂しさが漂っているんですけど、最後に"大嫌いでした 大好きでした"と終わらせているのが良くて。
ココ:そこ最高。
ミキ:ずっと悲しい歌詞だから、最後は救いがあったほうが聴いてても心に残るかなと思って。最後はきれいに終えるようにしました。
-もう一方の「VILLAIN」もすごくいい曲で、都会的でありエモーショナルであり、初めて聴いたときにはウルっときました。
ミキ:これも"生死"の話なんですけど、この歌詞は、すでに死んでる人が生きることにしがみついているイメージを歌詞にしています。悪役って最終的にはやられてしまうけど、その人たちにも人生があるし、自分のことを悪だとは思っていない可能性もある。そういう人たちが生にしがみついてる姿って、醜くないというか、悪役感はまったくないというか。そこの矛盾みたいな美しさを表現したくてこの歌詞を書きました。
ココ:私は今回のミキちゃんの歌詞が両方好きだなぁって思って。ミキちゃんはディズニーが好きなんですけど"ヴィランズ"っているじゃないですか? だから"VILLAIN"っていうタイトルもいいなと。そういうところでほっこりしました(笑)。この曲は最後に畳み掛けるように歌が重なっていくところがあって、そこがめっちゃいいんですよね。五重奏みたいに全員が違うことを言っている、だけどひとつの曲として成り立っているっていうところが好きです。今回のアルバムは全部好きなんですけど、「VILLAIN」と「MISSING」は2強で好きな曲ですね。
-マイカさんは「Where are you?」の作詞をしていますね。
マイカ:「Close your eyes」(GANG PARADEのシングル『FOUL』収録曲)以来、3年ぶりの採用です!
一同:(※拍手)
マイカ:ぜひお祝いしてほしいと思います。発売日には赤飯を炊こうと思います。
-(笑)少し驚いたのが「EGOIST」の歌詞をPARADISESのユユ(テラシマユウカ)さんが書いていることで。これはGO TO THE BEDSの曲としてユユさんが書いたということですか?
ココ:そうです。GO TO THE BEDSの曲っていう前提で、ユユも作詞のコンペに参加していた感じですね。すごくいい歌詞です。カッコ良くて私たちに合っている。
ミキ:ユユはPARADISESでやっていってるんですけど、GO TO THE BEDSのメンバーほうが長く一緒にやってきたのもあって、という、ユユから見た世界を書いてくれている感じかなと。
-ここまで現時点で仕上がっている曲を中心に聞いてきましたけど、今回のアルバムを聴いて"これはいけるぞ!"と心から思ったんですよ。
一同:わぁー! ありがとうございます!
-さて、そんななかライヴは相変わらず難しい状況ですけど、延期したギャンパレのツアーだったり、サキさんのラスト・ライヴに向けたクラウドファンディングだったり、それらに向けて今はどういう気持ちでいますか?
ユア:GO TO THE BEDSの活動の中で動いていけるところはやっていかないと、とは思いつつ、サキちゃんのクラウドファンディングについては成功させたいなっていう想いが強くあります。あと1週間でどれだけ訴えかけていけるのかが大きいのかなって思いますね(※取材後、クラウドファンディングは見事達成)。ライヴがいつできるのか正直わからない状況ではあるんですけど、できる日が来るまで待つしかないというか、ただ耐えて耐え続けるしかないかなって。その日が楽しみですね。
-ラスト・ライヴは実現したいですよね。
ユア:この状況なのもあって、サキちゃんに会えてないんです。一緒の活動ももうないから、寂しくなっちゃって。自粛が終わらなければ、ご飯にいくこともできないし、"ありがとう"のひと言すらも直接言えないんですよね。GANG PARADEに対しての区切りじゃないですけど、いろんな意味で成功させたいです。
-まだ実現できていないですけど、GO TO THE BEDSとしてのライヴも楽しみです。
ココ:GANG PARADEの曲をやらないっていうことにガッカリしている人もいるんです。だけど、GO TO THE BEDSの活動を存分に楽しんでもらえるようにこの素敵なアルバムを出すので、GO TO THE BEDSに集中させるくらい自分たちも頑張ってパフォーマンスできたらいいなっていうのはありますね。
-では最後に、このGO TO THE BEDSの活動で、何を成し遂げたいですか?
ユア:すべてにおいてGANG PARADEを超えていかないと、分かれた意味がなくなってしまうし、それができなければもはや解散くらいの話だなって個人的に思うんです。なので、すべてにおいてGANG PARADEの活動を超えることを目標に、日々の小さなことから積み上げて、コツコツと1からやっていきたいと思います。どれだけGO TO THE BEDSが続くのかわからないですし、具体的な話はあまりできないけど、中野サンプラザをこの5人で即完したり、野音でライヴしたりできるくらいのパワーをつけて活動していきたいですね。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号