Japanese
kalmia
2020年06月号掲載
Member:千葉 一稀(Vo) つかさ(Gt) アヤケント(Ba) 西村 凌(Dr)
Interviewer:五十嵐 文章
僕は自分を見つけさせてくれた音楽で、誰かに優しく寄り添えるようなバンドになりたいと思っています
-歌詞に関しまして、報われなさや諦めなどのマイナスな感情を、ありのままに受け止めてくれるような印象を覚えます。バンドの紹介文にある"言葉では伝えづらい大切な部分"を届けるという言葉との関連性を感じるのですが、この言葉にはどのような意味が込められているんでしょうか?
千葉:例えば人は不安や不満、恥ずかしさからか"ありがとう"や"ごめんなさい"といった、本当は言葉にすべきことを素直になれずに隠してしまう瞬間がある生き物だと思うんです。音楽というのはある意味人の一番近くにあるものだと思っているので、そういったいろいろな感情たちを代わりに歌にしたいという思いがこの言葉の意味です。
-"手を伸ばせば届きそうな未来の背中を追う毎日/いつからか足跡も見えなくなっていた/最高な日々に降りかかる最悪な現実も引き連れて/それでも走れ走れ(RUN YOUTH)"というフレーズがとても好きです。作詞の際の言葉の選び方に関して、日頃から意識している点などありますか?
千葉:歌詞というのは伝わらなければ意味がないので、どうしたら身近に感じて共感してもらえるのか、聴いてくれる人に、その言葉やフレーズの意味を考えてもらえるような意識で歌詞を書いています。
-哲学や人生経験などと言うと大仰に聞こえるかもしれませんが、今までの人生の中で、作詞に影響していると感じている体験や思い出などがありましたら教えてください。
千葉:僕が音楽にのめり込むきっかけになったのがRADWIMPSなのですが、やっぱり作詞作曲に関しては多少影響を受けてるところがあります。初めてRADWIMPSを聴いたときの衝撃は今でも覚えています。
-バンドについてもう少し詳しくうかがいたいです。メンバー脱退に伴い一度活動休止された時期があったということですが、新メンバー加入によって活動再開していますね。最後に加入したのはどなたですか? どのような経緯で加入されたのかもよろしければ聞かせていただきたいです。
アヤ:最後は僕です。つかさと僕がもともとバンドをやっていたのですが、脱退することになり、つかさから、"kalmiaというバンドをやることになったから一緒にやらないか"と誘われました。とりあえずサポートからということで携わることになったんですが、そのときドラムもいなかったんです。当時別でサポートしていたバンドのサポート・ドラマーが西村だったんですが、なんか最初からしっくりきたんですよ。なので千葉とつかさに紹介した、って感じですね。芋づるです(笑)。活動再開ライヴの打ち上げで千葉に一緒にやろうって言われて正規加入しました。あまりに急だったので発表は前作(2019年リリースの1st EP『ブルースター』)の発表のときにしようということで、しばらくはサポートのふりをしてました(笑)。
-メンバー・チェンジがあったことによって、今回のEPに収録される音源を含め日頃の楽曲制作へどのような影響がありましたか?
千葉:何曲か、メンバー・チェンジをする前からライヴでもやっていた曲のアレンジを変えたりなどはしました。今回のアルバムの「humanoid」もそうです。この曲が1番変わったんじゃないかなと思います。
つかさ:新体制になってから弦楽器を僕の家でレコーディングするようになったのですが、メンバーも緊張感を持ちつつも羽を伸ばしながらできているんじゃないかなと思ってます。
-活動再開後の各々の心持ちの変化などはありますか? バンドへの向き合い方や、バンドに求めるものなどについて変化した点がありましたら教えてください。
千葉:僕を含めメンバー全員が前にやっていたバンドをやめて、新しくkalmiaとしてスタートをしたのが一番大きいのかなと思います。ライヴの回数も増え、今後のことなどもより真剣に話す機会が増えました。
アヤ:加入してからkalmiaのことばかり考えるようになりましたね。つかさとは長い付き合いなんですが、ふたりでいる時間も家が近いこともあって長いんです。その際バンドの話をする頻度がかなり増えました。メンバーと話していても議題がどんどん生まれるので、常に話し合いです。
-バンドの活動の中で大切にしていることはありますか?
千葉:感謝を忘れないということです。曲ができても聴いてくれる人がいなければ意味はないし、ライヴをするにしてもライヴハウスがなければ、音響、照明さんたちがいなければできないので、自分たちに関わってくれる人への感謝は忘れないようにしてます。
アヤ:距離感です。スタッフのみなさん、応援してくださってる方、もちろんメンバーとの距離感は常に意識しています。僕たちだけじゃ何も成り立たないので日々感謝です。
西村:バンド活動をしていない時間でも、バンドマンとして、ひとりの人間として模範的な行動を心掛けるようにしています。またメンバー、スタッフの方々みなさまへの感謝、思いやりはもちろん、仲間などにも敬意を払って接していることです。そして適度な睡眠、食事、無理のない生活をおくるなどといったこともしております。
-今回のEPについて、このような人に聴いてほしい、届いてほしいなどはありますか?
千葉:何かを悩んでいたり、何かを抱えていたりしてる人たちに届いてほしいですね。今回はわりと希望をイメージしやすい曲が揃っているのですが、ミュージック・ビデオにもさせてもらってる「Ending」の歌詞に"こんな世界から/二人合わさって逃げ出そう"とあります。僕自身どうにもできない不安に押し潰されそうになったことが何度もあります。他人の気持ちがわかる、力になれるとまでは言えませんが、同じように今何かを抱えてる人にこのアルバムを聴いてもらえたらなと思いますね。
つかさ:僕らのことを知ってる方々にはもちろん聴いていただきたいです。まだ僕らのことを知らない方々にも聴いていただきたいと思ってます。
アヤ:初の全国流通なので、kalmiaの名刺代わりのような作品になってると思います。なので僕らを応援してくださってる方はもちろん、知らない方も僕らのことがわかる1枚になってると思います。特に10代、20代前半の方は共感できる詩だと思います。逆に、「テレスコープ」に関しては、エンジニアの方が"30代や40代の方が懐かしく思うんじゃないか"って言ってくださいました。なので、いろんな世代の方の耳に届いたら幸せだなって思います。
西村:音楽が好きな人はもちろん、あまり音楽を聴かない人にも聴いてほしいです。特定的な年齢層などはありませんが、やはり僕たちと世代が近い方々は共感して聴いていただけるのではないかと思います。
-今後バンドがどのような存在になりたいかなど、将来像や目標についてみなさんそれぞれにうかがいたいです。
千葉:僕は自分を見つけさせてくれた音楽で、誰かに優しく寄り添えるようなバンドになりたいと思っています。
つかさ:ほかのメンバーも言っていますが、フェスなどの大きいイベントに出たいです。それと僕がそうだったように、いつか僕らに影響を受けてバンド、楽器を始める人が出てきたらいいなと思ってます。あとは、友達に"kalmiaのギターと友達なんだぜ"って自慢されるくらい大きくなりたいです(笑)。
アヤ:僕はもともとフェスなどのコンサート・スタッフをしていたので、大規模のライヴに憧れがあります。なので、メイン・ステージでの大トリとかは僕の中で必須項目です。また、kalmiaの楽曲は国民的な音楽になるって加入する際に感じたので、そこまで登りたいですね。
西村:昔からの目標でもある大きなフェスに出させていただいたり、アリーナ・ツアーや大規模な野外ワンマンなども大々的に行っていきたいですが、それ以上に、音楽を好きな人にも音楽をあまり聴くことがない人にも、kalmiaという存在を認知していただきたいなと思っており、kalmiaの音楽を知っていただいたうえでほかの誰かにいい影響を与えられる、インフルエンサーのような存在になれればいいなと思います。
-今後のバンドの活動において、注目してほしいこと、リスナーのみなさんに伝えておきたいことがあればお願いします。
千葉:もちろん曲を書く身として、この曲はこう聴いてもらいたい、見てもらいたいという気持ちもないわけではないのですが、自由なのが音楽のいいところなので、すでに出会ってくれた人もこれから出会ってくれる人も、あなたの思った通りに聴いてもらえたらそれが一番嬉しいです!
つかさ:ライヴハウスに遊びに来てください! 待ってまーす!
アヤ:スマホでもイヤホンでもライヴハウスでも、自由に受け取ってください。楽しいときも悲しいときも聴いていただけることがまず幸せなことです! もちろん今後のkalmiaの動きはチェックしておいてください。面白いことを常に企んでいるので。
西村:kalmiaをずっと好きでいてくれた人も最近kalmiaが気になった人も、ライヴハウスに足を運んでいただいて僕らと出会ってくだされば、とても嬉しいなと思います!
LIVE INFO
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
RELEASE INFO
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











