Japanese
The Whoops
2019年06月号掲載
Member:宮田 翔平(Gt/Vo) 森 雅実(Ba/Vo) 須長 宏紀(Dr/Cho)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-いくつかの曲について訊かせてください。まず「Soda」。この曲では森さんもヴォーカルをとっています。
森:基本的には宮田さんが作ってくるので......だからVOCALOID的な感じですよね。
須長:音域狭いな(笑)。
-宮田さんが歌う曲と森さんが歌う曲では、作り方も違ったりするんですか?
宮田:いや、そんなに違いはないですね。でも......僕は曲を作ってるときに、頭の中で誰かが歌ってるのを想像しがちなんですよ。そのときになんとなく女性の声で唄ってるイメージが浮かぶと、"あ、この曲は森ちゃんが歌った方がいいのかな"って思ったりはします。今まではそういうイメージが浮かんでもいったん置いといて自分の歌う歌ばっかり作ってたんですけど、『Citrus』(2017年リリースのミニ・アルバム)の「バイバイ」の反響が良かったので。手札を増やすという意味でも、森ちゃんヴォーカルの曲は今後も作っていきたいですね。
-須長さんが今後ヴォーカルをやる可能性は......。
須長:いや、俺、自分の声が嫌いなんですよ。それに、ドラム叩きながら歌うのは無理だよ。
森:じゃあヘッドセット買おうか。
宮田:その曲のときだけ別のドラムを入れるのもいいんじゃない?
-本当にThe Whoopsはなんでもありで楽しいですね。4曲目の「手紙」は宮田さんの弟さんが作った曲だとか。
宮田:そうなんです。弟は、アルキツカレテというバンドでギターをやってるんですけど、もともとヴォーカルをやってたバンドがあったんです。「手紙」はそのバンドの曲なんですけど、バンドも解散しちゃったし、音源も残ってなくて。
森:そのまま葬り去られるのが嫌で救済したんだよね。
宮田:そう。コードや歌詞を教わったわけじゃないんですけど、1回だけライヴで観て、その曲のことをずっと覚えてたんですよね。なので、Cメロだけは僕が作ったんですけど、歌詞や基本的なメロディは弟が作りました。Aメロもおざなりにしてないというか、全部がサビっぽいところが好きなんですよね。スッと入ってくる感じがあって。
-通して聴いたときに全然違和感がないんですよ。前情報がなければ普通に宮田さんの作った曲だと思ってしまうくらいで。
宮田:逆輸入みたいなところはありますよね。弟は完全に僕の影響を受けながら曲を作ってるので、それがまた戻ってきたみたいな。こういうメロディが好きだっていう感じ方がたぶん同じなんだと思います。
-「行方」はありそうでなかった雰囲気の曲だなと。
宮田:まず僕がミスチルを彷彿とさせる曲だなって思いながら持っていって、それをみんなで"せやな"って言いながら作っていって。
須長:「行方」はめっちゃ考えましたね。僕普段は結構手数が多いんですけど、この曲では減らしに減らして最小限にしてます。そういう計算をし始めたというか。
宮田:引き算須長だよね。だからオマージュというか、"僕らの考えたミスチル"みたいな感じはあります。
-アウトロでギター・ソロにベース・ラインが絡んでくるじゃないですか。あれ、カッコいいなぁと思いました。
宮田:このアウトロはTHE YELLOW MONKEYのギター・ソロを参考にして......。
須長:こんなに固有名詞出して大丈夫なの(笑)?
宮田:パクリじゃなくてオマージュだから!
森:ここのベース・ラインは特に頑張って作りましたね。私、ルートしか弾かなくても許されるキャラクターだとは思うんですけど、意外と動いてるんだぞっていうところで笑いをとっていかなきゃと思ってて。
-そこが目的なんですか(笑)?
宮田:めっちゃおもろいな、それ。他の曲もそうだけど、森ちゃん(のベース・ライン)は意外と動いてるよね。
森:そう、動く必要がないのに動いてるっていう。そこは主張していきたいですね。-『METRO』(2018年7月にライヴ会場、店舗限定でリリース)のリード曲「東京メトロ」も収録されています。
森:私が"宮田さんやっぱりすごいなぁ"と思ったのが――最初にある"東京メトロ飛び交う無線"のところが最初は"東京メトロ 丸ノ内線"みたいな感じで、各路線の名前が入ってたんですよ。だから地下鉄あるあるというか、面白い感じの歌になりそうだったんですけど、地下鉄それぞれの特徴を言うなんて難しいじゃないですか。
宮田:いや、別に特徴を言うつもりはなかったけどね(笑)。
森:固有名詞を当てはめるなんて大変だなぁと思ってたんですけど、やっぱりうまく変えてきましたよね。ちゃんと方向転換してきたなぁ、さすがだなぁと思って。
宮田:文字数が合わなかったんですよね。メトロの路線って意外と語呂が悪くて。
森:銀座線だと休符が入っちゃうし。
宮田:半蔵門線だと間延びするし。そこが気持ち悪いなぁって思ったので変えちゃいました。「東京メトロ」は歌詞好きですね。歌詞カードを読まないとわからない歌詞もあるんですけど、それを閃いたときは"うわぁ、これだ!"と思いました。
LIVE INFO
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










