Japanese
sympathy
2018年12月号掲載
Member:柴田 ゆう(Vo/Gt) 田口 かやな(Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
-たしかに、「赤いスポーツカー」、「今年も夏が終わる」がモダンなポップスの感じもあるので、よりその勢いが引き立つ、今のsympathyのバンド感が伝わる曲にもなったなと思いますね。その「赤いスポーツカー」、「今年も夏が終わる」の2曲は、かなり印象的にも新しい曲だなと。
柴田:「赤いスポーツカー」と「今年も夏が終わる」は私が作っていて。「赤いスポーツカー」は、実は1~2年前にはできあがっていたんですけど、私自身が当時あまり気に入ってなかったんです。帰り道に口ずさんでて、勢いでできちゃった曲だったので。これは世に出さなくてもいいかなっていう気持ちだったんですけど。みんなが"絶対出した方がいい"って言ってくれて。"そう? じゃあ"という感じでした(笑)。そしたら、めっちゃ良くなったっていう。
-アレンジの感じも当時から今のような、都会的な感じをイメージしていたんですか。
柴田:あまり考えてなかったですね。ここはこうしたいとか、短めの曲で最後まで勢いで駆け抜ける感じというくらいで。この曲は、イメージ的には病弱な女の人のイメージをしていて──
-え、そうだったんですか。
柴田:ジブリのアニメとかで自宅療養するとか山で療養するとかあるじゃないですか、ああいう感じで。あと車のCMとかで崖のところを走ったりするあの感じが掛け合わさったんです。窓の外を見ると壮大な海があって、きれいな月が浮かんでいて、看護師さんと医者が見ているところから逃げ出したくて。延命をとるか、恋をとるかっていうイメージなんです。スポーツカーで逃げ出す、駆け落ちするかっていうイメージで作った曲なんですよ。
田口:意外じゃないですか? 私もそうですけど、他のメンバーも、もっと夜の街の高速道路とかをスポーツカーが走ってるイメージをしていたんですけど。山で療養をしていてっていう話を聞いて、"えぇー!? そうなんや"みたいな(笑)。
-たしかに(笑)。この都会的なサウンドとスポーツカーのイメージってそんな感じですよね。
柴田:そうですね(笑)。ただ私の中でのテーマとしては、今をとるか未来をとるかっていうイメージで作った曲だったので。これは恋愛の曲として外せないなと思って、今回のアルバムに入れたんです。
-恋愛っていうことでは柴田さんが、アルバムのコメントを出していたじゃないですか。それが、パンチがあってすごく印象的だったんですよね(笑)。特に結びの"愛と絶望を教えてくださり ありがとうございました 今迄の男共。"っていう。
柴田:はははは(笑)。絶対に印象に残るコメントを出したいなって。自分的にも時間が経つと気持ちを忘れちゃうし。だから、絶対に忘れないような言葉にしようって思ったら、長文で、毒を入れたようなものになって。男共の"共"っていうのは、付けたかったです。
田口:ひとりじゃないんだね。
-いろんな経験があってこういう曲たちが仕上がったんだなっていうのは、わかります。
柴田:そうですね。いろんなことがあっても、愛することはやめられないっていうのはキーワードなんです。この"共"っていう言葉は、軽蔑も愛情も、憎みもあるけれど、愛を教えてくれた人たちで。それでも、私は愛することをやめられないなって思ったので、絶対にこの"共"というのは入れたかったんですよね。
-その、いろんなことがあっても愛することはやめられないっていうのは、このアルバムだと「最後の人」によくその感じが出てますね。
柴田:これは田口の曲なんですけど、できたのを聴いて家でずっと泣いてました。"いい曲すぎるー!"って。
田口:ありがとう。
柴田:それぞれが作詞作曲をするので、それぞれが経験してきたことや、文学や音楽的な影響はわかれているんです。全然違うから、まったく違う曲や才能に、感動するっていうか。この「最後の人」は、私はこんなふうに素直には書けないので。聴いていても、自分のことに重ねられる音楽ってこんなに染みるんだって実感したんです。これは絶対にアルバムに入れたいし、残したいなって思ったんですよね。
-先ほど柴田さんが話していたようなことがすごく歌詞になっていたので、そこはシンクロするところなのかなって思っていたんです。
田口:そうですね、同じ方向性があるかな。
柴田:めちゃくちゃびっくりしたのが、私が失恋して、それも散々な振られ方をしたときにこの「最後の人」がきて。そのテーマが許すことだったんですよね。あぁ、すごくいい歌詞を書くなって、自分に重ねながら聴いていたんです。音楽があったから、田口が書いた「最後の人」があったから救われたときはありましたね。
-田口さんは、どういう思いでこの曲を書いていたんですか。
田口:これは私の主観的な部分もあるといえばあるんですけど、それを客観的に見て書いていて。ひとりの人間として恋愛をして、恋愛の始まりから終わりがあって、でも恋愛の始まりや終わりを書くことはあるけど、終わったあとのことって......。
柴田:執着する曲はあっても、"許そう"っていう気持ちにはなかなかなれないかな。
-終わったばかりだと特にそういう気分にはなれないですね。ふたりの日常にあったリアルな描写とかもあるからなおさら。
田口:そう。そこを描きたいなと思っていたんです。そこに自分の経験とかも、投影して書いたんですけど。この「最後の人」は、終わったところから始まるっていうのを意識して、曲を仕上げた感じでした。
-冷静で客観的には書いているけれど、田口さん自身のタイプとしてはどうなんでしょう。こんなふうに許す、っていうことができる感じですか。
田口:そこは、時間が解決するかなって思いますね(笑)。
-同じく田口さんの曲で、先ほどの「スクールガール・コンプレックス」はどんな思いで書いた曲だったんですか。
田口:今はSNSがあって、誰かの情報が誰でも見れるじゃないですか。例えば、彼氏とか彼女の写真を載せていたのに、1週間したらそれが全部消えているみたいなこともあったりとか(笑)、お金を払って彼氏になってもらう、レンタル彼氏とかがあったり。そういうものの価値、人の価値ってどうなんだろう? って考え始めて書いたのが、この歌詞で。
-それで、"安くて可愛いぼくの恋人"っていうワードが出てくるんですね。
田口:そうです。本当に愛情ってなんだろうとか、本当にこの人のことを想っているのかな、好きなのかなって、学生のころってそういうのを考えるじゃないですか。でも考えても、中高校生のときって盲目で、そんなこと考えなくても好き! って思えることがあったり、でもこれって、本当の恋愛だったのかなと思うこともあったり。そういう、まだ浮き足立ってるようで、私は本当に好きなのかなとか、わからない部分も抱いているっていうのを、この曲で表現しようと思ったんです。よく"なんとかシンドローム"とかあるじゃないですか。そういう意味合いで、"スクールガール・コンプレックス"って付けて。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号