Japanese
Lilubay / 汐れいら / sympathy
Skream! マガジン 2022年10月号掲載
2022.08.26 @下北沢LIVEHOLIC
Writer 山田 いつき Photo by タチバナジン
メディア"Skream!"、"激ロック"を有する激ロックエンタテインメントがプロデュースするライヴハウス 下北沢LIVEHOLICのオープン7周年を記念して現在開催中の"LIVEHOLIC 7th Anniversary series"。8月26日は"~夏の記憶~"と題して、Lilubay、汐れいら、sympathyによる3マン・ライヴが行われた。
まずはトップバッターとして高知出身の4人組ガールズ・バンド sympathyが登場。この日が2ヶ月ぶりのライヴということで、メンバーたちの表情からは多少緊張している様子も窺えたが、いざライヴが始まるとその表情は気迫に満ちたものに変わっていた。1曲目にエッジの効いたロック・チューン「とびきりの愛を」を鳴らすと、2曲目にして完全新曲「メンション・ラブ」を初披露。冒頭2曲からバンドの攻めの姿勢が伝わってくる。"(LIVE)HOLIC、7周年誠におめでとうございます! そういう節目に呼んでいただけて私たちは本当に嬉しいです"と柴田ゆう(Vo/Gt)が祝いの言葉を述べ、フロアからも拍手が送られた。"お祝いとかこつけて新曲を"という前振りから演奏された「真夏の楽園」では、ギターのトロピカルなサウンドが心地よく、自然と身体が揺れてしまう。"心と体を揺らすロック(揺れるロック)"を掲げる彼女たちらしいステージは続き、ライヴ定番曲「レモネード」で瑞々しいサウンドを弾けさせると、8月末というこの時期にぴったりのモダンなナンバー「今年も夏が終わる」ではエモーショナルな空気感を醸成。サビでは会場のミラーボールが煌々と回り、きらびやかな光を浴びたオーディエンスも思い思いに身体を揺らしていた。そして、ラストはアグレッシヴなギター・ロック「スクールガール・コンプレックス」をお見舞い。この日一番のクラップを誘ってみせた。
2番手として登場した東京都出身20歳のシンガー・ソングライター 汐れいらのライヴは、1stデジタル・シングル「さよならCITY」からスタート。この曲で描かれる苦悩や葛藤がそのまま表出したようなアコースティック・ギターの力強いストロークと、メランコリックなヴォーカルに聴き入っていると、一転して軽快なタッチのソングライティングが光る「味噌汁とバター」へ。彼女のソングライターとしての振り幅に驚かされる。そして「ビーボーイ」、「泣きっ面に8」とアップテンポな2曲を続けて披露すると、「moviNG on」では抜き差しならない恋愛の駆け引きを凛とした表情で歌った。さらに、ABEMAオリジナル恋愛番組"彼とオオカミちゃんには騙されない"のBGMとして起用され、アコースティックver.のミュージック・ビデオが400万回を突破している人気曲「センチメンタル・キス」へ。しっとりしたラヴ・バラードを情感たっぷりに歌い上げた。"次の曲で最後なんですけど、7月にリリースした曲をやります"と言って披露された新曲「タイトロープ」では、彼女の持ち味である透き通るようなファルセットを随所に交えながら、生々しく官能的な歌詞を紡いでいく。最後の一音を鳴らし終えたとき、緊張が解けたのか彼女の顔には笑みが浮かんでいた。
そして、いよいよこの日のトリを務めるLilubayが登場。事前にアナウンスされていた通り、この日のライヴはバンビ(Ba/Cho/可愛い連中/ex-アカシック)の不在に伴い、タグチハナ(Vo/Gt)と西村"コン"(Dr/きのこ帝国)によるアコースティック特別編成で行われた。"こんばんは、Lilubayです。ゆっくり楽しんでいってください~"とタグチハナの挨拶からライヴがスタート。メンバーが不在の状態で大丈夫なのかと少し心配したが、1曲目「Fine day」の円熟した演奏を目の当たりにして、それは杞憂に終わった。続く「ローレンス」では、西村の軽く跳ねるドラミングと牧歌的な曲調に乗せてタグチの歌声がどこまでも伸びていく。今日がLIVEHOLIC初出演というLilubay。"ベースのバンビが流行り病に罹りまして、私たちは生き残りました......(笑)。今日は「とにかく楽しもう」をモットーに参りましたので、よろしくお願いします"というタグチのMCを挟んで、ドラマ"ホメられたい僕の妄想ごはん"のために書き下ろされた「舌鼓」へ。ふたりが奏でる温かく、優しい肌触りのアンサンブルが会場内を幸福感で満たしていく。そして、"今日は特別なことをちょっとしたいなと思って(タグチ)"と言って演奏されたのは、ハンバート ハンバートの名曲「ぼくのお日さま」のカバー。おそらくこの日限りとなる名カバーを聴き逃すまいと、オーディエンスは神経を集中させて聴き入っていたように見えた。この日、最後に演奏されたのは結成初期から歌われているナンバー「鯨」。タグチの繊細な弾き語りから西村のドラムが合流するドラマチックなアレンジで締めくくった。
期せずして、ロック・バンド、ソロ・シンガー、アコースティック編成と三者三様のミュージシャンが顔を揃えたこの日の下北沢LIVEHOLIC。この一夜の出来事は、会場にいたすべての人々の"夏の記憶"として鮮明に刻まれたに違いない。
[Setlist]
■sympathy
1. とびきりの愛を
2. メンション・ラブ
3. 真夏の楽園
4. レモネード
5. 今年も夏が終わる
6. SNS
7. スクールガール・コンプレックス
■汐れいら
1. さよならCITY
2. 味噌汁とバター
3. ビーボーイ
4. 泣きっ面に8
5. moviNG on
6. センチメンタル・キス
7. タイトロープ
■Lilubay
1. Fine day
2. ローレンス
3. 舌鼓
4. energy
5. ぼくのお日さま(ハンバート ハンバートカバー)
6. 鯨
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号