Japanese
奮酉
2018年08月号掲載
Member:高田 蒔(Gt/Vo) 河西 愛紗(Dr/Vo)
Interviewer:石角 友香
-ふたりにとってのラッパー像って?
河西:さっき言った泉まくらさんとか、最近だとおみそさん(DJみそしるとMCごはん)とか、ああいう"ゆるラップ"みたいなのを高校3年ぐらいでよく聴くようになった感じがして。Annabelとかiriとかもちょっとラップっぽいの入ってますよね。
-歌詞の世界は今回のEPに関してはほぼラヴ・ソング、恋愛なのかなと思ったんですけど、どうですか?
河西:恋愛はあんまり意識してなかったですね(笑)。恋愛をテーマにしてるのは「シグナル」、「5:40」、「ベイベー」ぐらいかな?
高田:うん。
-問題提起とかメッセージより、楽しいとか気持ちのいい状況自体を歌ってる感じがして。
高田:そうなのかな。
河西:そうなのかも。
高田:さっき挙げた3曲でも、ラヴ・ソングを書こうと思って書いてるわけではないんですよね。例えば「シグナル」とかは、歌ってて気持ちいいっていうところから始まりましたし。"「I love you」って歌いたいな"と思ったところもあって。
河西:「5:40」はもともと男女の曲っていうテーマで歌詞を書き始めたよね。
高田:うん。
-作家的ですね。主観的な歌詞というより、テーマがあって、きっちり考えてやってる感じ?
高田:曲によるんですけど、最近はふたり一緒に作詞をすることもあって、「5:40」に関しては、"ここの部分こういう言葉があってもいいんじゃない?"とか、テーマを決めて世界観を共有したうえで、お互いで書いたりしました。「5:40」に関しては私の世界観から始まったんですけど、それを共有するうえでイメージ像として"こういう画があるんだけど、そこに男女がいて......"っていうところから始まりましたね。
-ちなみに、ふたりが思ってるかっこいいバンド像はどんなものですか?
高田:"どういうバンドの方向に行きたいか?"って話をしたときに、フェスとかに出てるバンド――例えば去年挙がってたのは、きのこ帝国やtricotとか、女子バンドでも"ガールズ"って部分を推してるわけじゃなくて、音楽的にほんとにかっこいいし、お客さんもノレるかっこいいバンドはいっぱいいて、そういうバンドになりたいって憧れてました。
-音楽性は違うけどスタンスは近いかもしれないですね。
高田:こないだ愛紗とチャットモンチーのライヴ(7月4日に日本武道館で開催された"CHATMONCHY LAST ONEMAN LIVE ~I Love CHATMONCHY~")を一緒に観たときに――あまりにも直球で言うのも恥ずかしいところがあるんですけど、こんなに愛されてるバンドがいるんだなって鳥肌が立ったんです。憧れのバンドって言ってしまうのも気が引けるぐらい、チャットモンチーは私たちふたりにとっても大切なバンドなんです。ステージの後ろ側とか、会場全部を使ってたんですよね。私たちは、ステージの後ろにいるお客さんと向き合う形で見てたんですけど、そのお客さんの表情とかが忘れられなくて。"お客さんにこういう顔をさせられるバンドってなんてすごいんだろう"って、思い出しても鳥肌が立つぐらいで。じゃあ、チャットモンチーになりたいのか? と聞かれると、そういうわけじゃなくて、チャットモンチーを含めたすべてが"愛"だなと思って。そういうムーヴメントを起こせるバンドってほんとにすごいなと思うんです。例えば、高校生がチャットモンチーの曲をコピーしているように、もちろん奮酉もコピーしてほしいなと思うし、憧れの存在になりたいなと私たちも思うし、チャットモンチーが"愛"だったみたいに、私たちもそういうひとつのムーヴメントを起こしたいと思ってるし、ふたりでもライヴとかバンドができるってことをノーマルにしていきたいし、ひとつの潮流みたいなものを作れたらいいなと思います。
河西:私は結構2ピース・バンドが好きなんですけど、それがもっと奮酉をきっかけに一般的になればいいなっていうふうに思ってて、それは1個の大きな目標ですね。チャットモンチーのライヴに行って私が思ったのは、武道館に1万人が来た事実がすごいっていうよりも、あなたもチャットモンチーがすごく好き、あなたもこのライヴで感動した、そういう"あなた"ひとりひとりが集まって1万って数になった感じがすごくあって。もちろん多くの人に知ってほしいと思ってるんですけど、今目の前にいる人とか、CDを聴いてくれてる"あなた"を感動させられるバンドになりたいなというふうに思ってます。1,000人を感動させられるとかじゃなくて、あなたを感動させられるっていうエネルギーを、2ピース・バンドって形で伝えたいなと思いましたね。
-聴いてる人の人生にチャットモンチーの音楽はありますからね。それが彼女たちのすごく大きなところだと思うので、奮酉もそうなってください。
一同:なります!
LIVE INFO
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
RELEASE INFO
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号