Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

LAID BACK OCEAN

2018年06月号掲載

LAID BACK OCEAN

Member:YAFUMI(Vo) KAZUKI(Gt) KYOHEI(Ba) SEIJI(Dr) SYUTO(Pf)

Interviewer:杉江 由紀

-例えば、味のある「Starry Eyed」でのイントロでのフレーズなどからも、そんなKYOHEIさんのセンスが存分に感じられます。

KAZUKI:いやー、あの録りは大変だったんですよ。これというフレーズに決まるまで、かなり時間をかけましたね。

KYOHEI:エンジニアのKAZUKIさんと、夜な夜なふたりで頑張りました(笑)。

-ちなみに、本来ギタリストであるKAZUKIさんがエンジニアリングも手掛けられるようになったのは、いつからのことだったのでしょうか?

KAZUKI:去年の"RE:SOUZOU PROJECT"からですね。昔から興味はあったし、より自分の理想とする音を録りたいという欲求が年々大きくなっていたので、思い切ってやるようになったんですよ。

KYOHEI:KAZUKIさんがエンジニアをやってくれるようになって、レコーディングがすごくやりやすくなりました。ほんとに頼もしいです。

-おそらくエンジニアとしての仕事には客観性が必要になるはずですが、対してギタリストとしての主観的な立場からいくと、KAZUKIさんが今作において最もこだわったのはどんなことでしたか。

KAZUKI:いつのころからか、ギターを弾くだけじゃなくアレンジをしたり、それこそエンジニアリングもしたりするようになって、まさにそのギタリストとしての主観的な目線に関してはあまり重視しなくなったんですよね(笑)。そういう意味では、今回のレコーディングでも基本的には全体を見渡したうえでギターを弾いていく、ということがとても多かったです。LAID BACK OCEANにしか醸し出せないような音の重なり具合とか、それを実現するには音の周波数的な面からどうすべきなのか、とか。この『NEW MOON』を作っていくうえでは、だいぶそこを追求していくことになりました。

-ひとつには、バンドの中にピアニストがいるということもあるとは思うのですが、LAID BACK OCEANの曲の中にはいわゆるギター・ソロというものがまず見当たりません。この点については、ギタリストとしていかに解釈していらっしゃるのでしょう。

KAZUKI:ギター・ソロはうちのバンド、ないんですよ(苦笑)。しかも、自分でミックスしているとギターの音そのものが一番小さくなってしまいます。

YAFUMI:昔はギター・ソロのある曲もあったけど、だんだんなくなっていったよね(笑)。

KAZUKI:そもそも上手に弾けないですし(笑)。

-ご謙遜を。ソロではありませんが、「Don't Call My Name」でのユニゾン・プレイなどは実に鮮やかで乙ですよ。

KAZUKI:ありがとうございます! まぁ、ギター・ソロ自体にはまったく興味ないんですけど、曲の中で必要だなということはできるだけやっていくようにはしてますね。

-それから、LAID BACK OCEANのことを語るうえではピアニストの存在も非常に重要です。SYUTOさんはこのバンドに正式加入してからもうすぐ2年になりますが、今回の1stフル・アルバムを制作にしていくにあたり、ご自身の果たすべき役割についてどのようにお考えだったのでしょう。

SYUTO:僕が入ってから、LAID BACK OCEANには途中で一時的に"PUNK BACK OCEAN"として活動していた時期があったんですよ。

-存じております。その際のライヴにもうかがいましたよ。

SYUTO:PUNK BACK OCEANでは、アルバムも1枚(2017年リリースの『RE:SOUZOU PROJECT 2 Vol.1【零度】』)作りましたしね。まさか、ピアニストの自分がモヒカンになってパンク・バンドをやることになるとはまったく思っていなかったので(笑)、あれはかなり貴重な経験になりました。さらに、そのあとにやった"RE:SOUZOU PROJECT"は自分にとっては刺激が多くて。あと、あのときは製品の発送まで自分たちですべてやる感じだったんですよね。

YAFUMI:だって、作業的にはSYUTO君が一番最初にやったのは『RE:SOUZOU PROJECT Vol.2【童貞】』(2016年リリース)のイカ臭い匂いをつけた歌詞カードをパッケージの中に詰める、っていうことだったもんね(笑)。

KYOHEI:キンコーズ(※オンデマンド印刷ができるビジネス・コンビニ・チェーン)で、12時間くらいガッシャンガッシャンみんなで延々と作業したんですよ。

-今思い返してみても、あの一連の"RE:SOUZOU PROJECT"は最高に斬新でしたよね。それぞれの作品テーマにも驚かされましたし、PUNK BACK OCEAN名義で出した『RE:SOUZOU PROJECT 2 Vol.1【零度】』も、わざわざCDを冷凍宅配便で発送するなど、全作品が予想外の前代未聞ぶりを呈しておりました。

SYUTO:正直言うと、あの当時は"俺が想像してたLAID BACK OCEANとしてのバンド活動とは、これちょっと違うな......"って思ったりしていたんですよ(笑)。

KYOHEI:作業場所が、スタジオじゃなくてキンコーズやもんなぁ(爆笑)。

SYUTO:そういう数々の刺激的な場面を経て、途中で"......あれっ!?"っていう違和感を感じながらも、いろんなことをメンバー5人でやっていくなかで、このバンドで活動していくことの面白さをひとつずつ学んでいった感じでしたねぇ。

YAFUMI:なんか、思い出しながらめっちゃイヤそうな顔しとるやん(笑)!

-結果、それらの新しい経験は今作の制作に生かされたことになりますか?

SYUTO:生かされたと......思います(笑)。音楽を作ることもそうですけど、LAID BACK OCEANではそのときに伝えたいメッセージだとか、バンドとしての姿勢とか、歌詞の内容を伝えていくこともすごく大事なんだなっていうことが身をもってわかりましたし、そのためにはピアノを弾いていくときにも歌詞を読んでからヒントを得て音を出す、ということを強く意識するようになりましたね。実際のやり方としても、まず曲を聴く前に何回もじっくりと歌詞だけを読み込んで、そのイメージを頭の中に叩き込んだうえで初めて曲を聴いて音を作りだす、ということをやるようにしているんです。

-世間的には、バンドでそのような方法論を選択しているケースは希有でしょうね。

SYUTO:LAID BACK OCEANの面白いところはそこなんですよ。例えば、このアルバムの1曲目に入っている「TOILET REVOLUTION」でも、タイトルどおりにピアノでトイレの水が流れるような音を表現していたりします。