Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

カミツキ

2018年05月号掲載

カミツキ

Member:MiZUKi(Vo) キャシー(Ba) SHU→TA(Dr)

Interviewer:山口 智男

-「月華の奏」はROAのAKABA(Dr)さんの作曲です。AKABAさんはこれまでもカミツキの作品の制作に関わってきましたが、これまでKevin Aokiさんの曲を演奏していたカミツキが今回、AKABAさんの曲を取り上げることになったのは、どんなところから?

SHU→TA:和の楽曲にも挑戦したいという思いがMiZUKiの中にあって、それなら三味線を入れたバンドをやっているAKABAさんが向いているんじゃないかってところで、1回オファーしてみたら、3日ぐらいで曲が上がってきて(笑)。それが僕らが考えていたとおりの曲だったんです。

MiZUKi:もともと、ROAのライヴを観に行くのが好きだったんですよ。三味線の音色に惹かれて、ROAのことをすごく好きになったので、いつか自分の楽曲に和の楽器を入れたら面白いことができるんじゃないかって、ずっと思ってました。

-なるほど。曲の幅を広げたいということで、今回、和のテイストを取り入れた、と。AKABAさんには、こんな感じでお願いしますみたいなことは伝えてあったんですか?

SHU→TA:和ではあるけど、わかりやすいシンプルなロックで、そんなにカミツキのイメージから外れないように、ぐらいのことは伝えました。それだけでも、これまで一緒にやってきているから、すぐに意図を汲んでくれて。

キャシー:曲が上がってきたとき、めっちゃテンションが上がりました。

MiZUKi:私が声を出しやすい音程で作ってくれたんですよ。だから、とっても歌いやすかったです。

SHU→TA:前作までは、自分たちの主張として、アレンジも含め多少マニアックなこともやっていたんですけど、今回は逆にただただわかりやすさを前面に押し出したかったんです。AKABAさんはそういう曲が得意なんだってことを、今回改めて思いましたね。

-曲が上がってきてから歌詞を書いたんですか?

MiZUKi:はい。和のテイストのあるアニメの主題歌になりそうな感じで、戦国時代をイメージしながら書きました。その時代の夜7時って、きっと真っ暗で、今とは全然違う景色だったと思うんです。そういう時代に、自分が信じるもののために戦わなければいけない、例えば戦国武将の気持ちになって書きました。

-ドラムのキックがダンサンブルで和のテイストとの――

SHU→TA:掛け合いが面白いですよね。そこはやっていて、すごく楽しいです。

-1曲目の"from Day to Day"は、MiZUKiさんがFM FUJIでやっているラジオ番組と同じタイトルですが。

MiZUKi:日増しにとか、日ごとにとかという意味の"from Day to Day"というタイトルに、私たちカミツキも日ごとに成長していければいいなという思いを込めました。

-ところで、ラジオ番組はどんな感じでやっているんですか? 普段物静かなMiZUKiさんがひとりで喋っている様子が想像できないんですけど(笑)。

SHU→TA:このままです(笑)。

キャシー:テンションは、深夜にはちょうどいい感じです。

SHU→TA:"中森明菜です"って自己紹介してもばれないんじゃないかって(笑)。それぐらいのウィスパー・ヴォイスで喋ってるんですよ。

MiZUKi:人と喋るのは苦手なんですけど、ひとりでブースにいると、不思議と喋れるんですよ(笑)。だから、人といるときよりも喋っているかもしれない(笑)。

SHU→TA:「from Day to Day」は1stミニ・アルバム『Five Days After Infection of Vampire』(2017年3月リリース)のときのイメージに近いと思うんですけど、それの尖っていないバージョンというイメージが僕らにはあって。今回、他の曲もそうなんですけど、シンプルですよね。

キャシー:これまでで一番、楽器よりも歌を前面に出しているかもしれない。

SHU→TA:1周回ってシンプルになったようなところはあります。1stでやった、ちょっとマニアックなことを受けて、2ndミニ・アルバムでまた新しいことに挑戦して、戻ってきた。そういうふうにしようと考えたわけではないんですけど、できあがったらそんなふうになっていました。ライヴのお客さんの反応を見ていると、やっぱり紅一点であるMiZUKiの歌を聴きたがっていると感じる瞬間があるんですよ。だったら、僕らが主張するよりも、お客さんが一番聴きたいと思ってもらっているものが素直に出た方がいいんじゃないかというふうに自然になっていったところもあるんじゃないかって。それも成長と言えば、成長なんじゃないかと思います。