Japanese
ナードマグネット
2017年06月号掲載
Member:須田 亮太(Vo/Gt) 藤井 亮輔(Gt/Cho) 前川 知子(Ba/Cho) 秀村 拓哉(Dr)
Interviewer:山口 智男
-須田さん以外のみなさんは今回の作品について、どう感じていますか?
前川:須田君が言っていたパーソナルな内容ってことは感じていました。でも、いつもあんまり聞けないんですよね。どんな経験が基になっているのかとか、何を言いたいのかとか。聞いたらあかんような気がして、あえて聞かずに自分で想像するんですけど、自分にも重ね合わせられるようなところもあると今回は感じているので、パーソナルな内容ではあるけれど、リスナーにも共感してもらえると思います。
藤井:音も含め、曲が比較的、重めなのが多いと思うんですよ。それはたぶん須田さんの書きたかったことが音に表れて、結果的にそうなったのかな。僕はそういう曲をやっているとすごく楽しいです。前のアルバムの「ルーザー」もそう。だから、ミニ・アルバムなんですけど、結構聴き応えがあると思います。
-今、藤井さんは重めとおっしゃいましたが、今回の作品、ギターの音が太くなったというか、厚くなったというか、前作よりもギターの音がバキッと出た印象がありますね。
藤井:前作は2種類のアンプを使ったんですけど、今回、新たに録った曲に関しては、須田さんも僕もMesa/Boogieっていうずっしりした音が出るやつしか使わなかったんですよ。それとエンジニアさんが"音が太く録れる"と言って、ヴィンテージのドイツの、もう今はないメーカーのマフを用意してくれたんです。
須田:重くしようと意識したわけではないんですけど、作品ごとに、どんどんぶっとくなっている気はしますね(笑)。
藤井:須田さんが新しく買ったギターが前より太い音が出るっていうのもあるかもしれない。
須田:あぁ、ギターが変わったからか。前はギブソンのSGだったんですけど、ファイヤーバードを、今年の初めに買ったんです。完全に見た目で選んだんですけど(笑)。結局、そういう音が好きなんでしょうね。アメリカンな歪んだギターがべたっと重なっているような音が。毎回、同じエンジニアさんとやっているんですけど、そういう音を作りたいんですって、前からずっと言っていたから、それが作品ごとに理想に近づいていってるんだと思います。
WEEZERを始め、大好きなバンドへのオマージュに溢れたミニ・アルバムが完成
-前作は曲の幅を広げるというテーマがひとつありましたが、今回は逆にパワー・ポップ・サウンドに回帰しようと考えたのかなって。でも、そうではないんですね?
須田:結果的にそうなったところはあります。「MISS YOU feat. Taro Miura(フレンズ)」の太郎さんが作ったイントロのギター・フレーズを聴いたとき、イントロのアレンジが浮かんで、WEEZERの「Perfect Situation」(2005年リリースの5thアルバム『Make Believe』収録曲)みたいにしようと思ったんですよ。それも含め、WEEZERに対するオマージュを、その1曲に3つぐらい入れたんです。太郎さんと僕を繋ぐものがWEEZERなので、それをふんだんに取り入れようって。そういう1曲ができたから、あとの曲もやっぱり自分のルーツ的なところに忠実に行こうみたいな気持ちはあったと思います。「DUMB SONG」は太郎さんと共作することが決まったあとに作ったので、ちょっとHOLIDAYS OF SEVENTEENを意識しながら作ってみたんです。
前川:イントロ、パクってんだよね。
須田:パクってないよ。オマージュだよ(笑)。1曲目、2曲目はそういう流れで聴かせたかったんです。太郎さんとの共作からのHOLIDAYS OF SEVENTEENのオマージュみたいな。
-ギター・ソロもこんなにソロ然としたソロを弾いていたかなって。
藤井:今回、ギター・ソロはわかりやすくしました。もしかしたら無意識にパワー・ポップ回帰ということを考えていたかもしれない。新作を作り始めるちょっと前にWEEZERの新しいアルバムが出て、そればかり聴いていたんですよ。
須田:僕が持っていった曲がAメロ、Bメロ、サビが来て、ここでギター・ソロだよみたいな構成だったっていうのもあるんでしょうね。
-「DUMB SONG」にはツイン・リード(・ギター)のハモりもあって。
藤井:あれは僕のアイディアです。
須田:最初はWEEZERの「Pink Triangle」(1996年リリースの2ndアルバム『Pinkerton』収録曲)みたいに追っかけギター・ソロを、ふたりでやろうかって言ってたんですけど、うまい具合にはまらなかったんで、ツイン・リードにしようって。
-リズム隊は今回、どんなアプローチを?
秀村:その曲が一番いい形になったらいいと考えた以外、そんなに意識したことはないんですけど――
前川:同じく(笑)。奇をてらわずに、もうシンプルに。
秀村:ただ、HOLIDAYS OF SEVENTEENのドラマーだったイトケン(伊藤健二)さんを意識したフレーズは、HOLIDAYS OF SEVENTEENをめちゃ聴いて、"これ、もーらい"みたいな感じで結構入れました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










