Japanese
ORESAMA
2017年06月号掲載
Member:ぽん(Vo) 小島 英也(Prog/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-ぽんさんの歌詞は言葉がきれいに組まれていますよね。1Aでは"朝"に居場所がない、2Aでは"夜"にも居場所がない。そういう対照的な呼応ができていて、"聞こえますか"という言葉も"聞こえませんか"に変わって切実に響いたり。抽象的な表現を用いず含みを持たせて、想いを歌詞にして乗せている印象があります。
ぽん:デザイン的に組んでいるところはあるかもしれない。小島君の作ってくれる曲はポップなので、直接的で意味の伝わりやすい言葉を乗せたいなと思っていて。「ねぇ、神様?」は"こういう歌詞を書きたい"と小島君に送ったんです。
小島:歌詞になっているものと、膨大な数の単語や言い回し、表現が送られてきました。それを見て浮かんできた音楽のイメージをかたちにしていって。ずっと悩んでいるのは知っていたし、だから"いい曲を書きたい"という一心で書いて、曲になるまではかなり早かったしスムーズでしたね。暗い歌詞を暗い曲で歌うのはORESAMAじゃないなというのがテーマとしてもあるので、歌詞を読んで"これを明るい曲にして笑い飛ばす勢いでいこう"と思って、踊ったり手拍子しながら歌ったりできる曲にしました。
-とはいえちょっと切ないムードもあります。間奏でベースが止まるところはアクセントになっていますし。
小島:ぽんさんが歌詞に感情を込めて歌うので、曲もドラマチックになっていく。それによって、ポップだけどセンチメンタルに響くというケースはこれまでも何回もあって。ベースが抜けると寂しさや不安定な感じが出るので、それがそのあとの"この声が枯れるまで/僕は叫びつづける"という歌詞にもよく合ってると思ったんです。ただ、ドラムのキックは鳴らすことでノリを崩さない......それは僕がそうしたかった、という感覚的なものなんですよね。
ぽん:小島君の作る曲はサビやイントロの掴みの部分がすごくいいと思うんです。「ねぇ、神様?」もサビから始まるし、メロディもすごく好きだなと思って......天才だなと思いましたね(笑)。"届きませんか"と歌っていた「ねぇ、神様?」から、"曖昧な感情は 丸めて捨てていくよ"と決意を綴った「ワンダードライブ」――そういう1年でした。自分のやっていたことが繋がっていくのは嬉しかったし、諦めなくてよかったなと思った。本当に名刺代わりのシングルになりましたね。
-そうですね。「SWEET ROOM」(Track.3)もソウルの要素がふんだんに盛り込まれている、ORESAMA初のバラードです。
ぽん:ふたりで話し合って"ゆっくりした曲を作ろう"と決めて、私が書いた歌詞に小島君が曲をつけてくれました。生きていたらいろんなことがあるけれど、ライヴは"明日また頑張ろう"と思うためにあってほしいなと思ったんです。いままでのファンの方々にも新しく私たちを知ってくださる方々にも、ライヴというのはそういう場所であってほしい――そういう気持ちを込めました。
小島:歌詞があるとメロディがつけやすいし、音はイメージや雰囲気で作り始めるので、歌詞を読めばすらすらっと書けることが多くて。僕の趣味もあるんですけど、テンポがゆっくり=ソウルなんですよね。ソウルを踏襲してORESAMAのポップスに昇華することをテーマにしていきました。希望も垣間見られる歌詞で、これから10年20年歌っていくことになるんだろうなと思ったので、いまの段階でより人間味やあたたかみのあるものを作ろうと思って、人間が出す正確ではないところや間違いなところを曲として入れたくて。クオンタイズもほぼ使ってないですし、ピアノはピアニストさんにお願いして入れてもらって、シンセも普段は10~20種類を平気で使ってるんですけど、今回は2、3種類のレベルで、それもちょっとだけニュアンスを入れるためだけに使って。ラフさを意識して、どれだけ気持ち良くテンポから外せるか......そこを探していきました。結果的にほぼ生音の、ソウルっぽい、人間味のあるORESAMAのポップスになったと思います。
ぽん:生っぽい音だからさらに聴いてくれる人に寄り添える曲になったと思います。ライヴで歌っているときに、お客さんと自分の気持ちが完全に重なる瞬間があってほしいなと思うんですよね。なので包み込めるように、寄り添えるように......その感覚を意識しながらこの曲のレコーディングをしました。
-それだけORESAMAにとってはライヴが大事だという想いが詰まっている。
ぽん:そうですね。ライヴは唯一共有できる場所だと思うんです。私たちが与えて、お客さんが受け取る......ということをしたいわけではなくて、"ライヴに参加する"の先に行きたい。いままでのファンの方々にも、新しく出会う方々にも楽しんでもらえる音楽を作りたいし、一緒に遊べる、踊れるライヴにしていきたい。みんな一丸となってライヴで遊びたいと思っています。
-再メジャー・デビュー・シングルの3曲すべてで初挑戦ができている。とても意味深いシングルになりましたね。
ぽん:はい。この3曲で走り出していけるのが本当に嬉しいんですよね。
小島:新しいことをやるとなると"自分らしさ"というものを考えると思うんですけど、人間はすごく優秀で、自分らしさの選択肢はたくさんある。僕も"これをやれば自分らしい"というのが多少なりともわかってきていて、今回こうやってBPMが高い曲や低い曲をやって"テンポが速くてもこうしたら自分らしくできるんだな"とかを発見することができたんです。自分たちが挑戦したいことをちょっとずつ具現化できるようになってきたと思います。これからORESAMAはいろんな音楽性の楽曲を作っていくと思うんですけど、この3曲はその大事なスタートとなる、大切な1枚になったと思います。これからもたくさんライヴをしたいですし、海外でも活動していきたい。
-海外。いいですね。
小島:海外のポップスに似たものを作るのではなく、日本人のORESAMAのポップスを共有できたらと思うんですよね。自分たちの音楽とは......ということを追求して、もっといい作品を作っていきたい。何ができるか可能性は未知数なので、楽しみですね。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








