Overseas
MEW
Member:Jonas Bjerre(Vo) Johan Wohlert(Ba)
Interviewer:KAORU
クラウド的なものにアクセスすれば、すべてがいつでも手に入る。その弊害として、知識を得ようとか、知識を蓄積しようとか、そういう気持ちが人々からなくなっているような気がして、これは問題だなって思うんだ
-世界のポップ・シーンでは、これまでよりさらに分業制が盛んに行われていますね。合理的な手法ではありますし、COLDPLAYなどのロック・バンドもそのような手法を取り入れていますが、そのようなことをどう感じますか?
Jonas:僕らも分業制のコラボレーションを反対はしないし、むしろそれはそれでポジティヴなことだと思うんだけど、やっぱりアプローチ次第なんだろうなぁ。要するに、不特定多数を満足させるような音、つまりは売れるものを作ろうという姿勢でやっているのであれば、それは音楽ではない。ただの商品になってしまうと思うから。僕らは少なくとも、自分たちの音楽がシャンプーのような商品になっていくのは嫌だっていうふうに考えてやってる。音楽というのものは、聴くだけじゃない、いろんなことが相まって"ひとつの大きな体験"となるものだと思っている。例えば車の中で音楽をかけて、思わず車の中で頭を揺らしてしまうような、そういう体験を伴うものが音楽であってほしいと思って僕らは曲を作っている。人に楽しんでもらいたいということも大事なんだけど、やっぱり自分たちが聴いて楽しめるもの、面白いと思えることが一番大事だよね。そういうことを踏まえて、次のステップに踏み入れる、次の自己表現に進んでいけそうな作品を大事にして、ひとつひとつの作品を作っていきたい。それができれば十分満足だし、それで生活していけたらもっと嬉しい。でも、将来のことはまったくわからない。ある意味では今が頼りない状況だっていうことを僕らも理解しているけども、少なくともそう信じて音楽を作っているよ。
-そんなあなたたちにとって、最近のお気に入りのアーティストはいますか?
Jonas:Dear Eyesというアーティストは、サビのところがとても美しくてクオリティの高い曲を出してるよ。A TRIBE CALLED QUESTの新作『We Got It from Here... Thank You 4 Your Service』(2016年リリース)も好きだし、あとはやっぱり、David Bowieの最後のアルバム『★』(2016年リリース)だね。とてもよく聴いているよ。
Johan:あんまり新しいのを聴いてないんだよなぁ。メタル系のバンドで、MASTODONの新作(2017年3月リリースの8thアルバム『Emperor Of Sand』)を楽しみにしていたんだけど、前の作品が好きだったから、新作を聴いたときはちょっと"あれ?"って思った部分もあって。でもやっぱり、それもバンド自身が違うことをやりたいっていう姿勢がそこにあるような気がするし、そういう意味においてはやっぱりとてもクールなバンドだと思ってる。へヴィ系はしばらく聴いてなかったし、聴いたときに"おぉ!"って思った。なかなか耳には厳しいんだけど。ただ、バンドのDNA的な部分ではすごく好きだね。
-先ほど"ちょっと聴き"という話がありましたが、日本でも定額制音楽サブスクリプションサービスが盛んになってきていて、私も活用しています。しかし、Katy PerryがSpotifyと距離を取ったことに象徴されているように、アーティストが納得するロイヤリティが得られているようにはあまり思えないのですが、あなた方はどう感じていますか?
Jonas:僕にははっきりした意見があるんだけど、一番の問題は、アーティストへの支払いがない、あったとしても、本当にびっくりするくらい少額だというその部分だ。ただそれは契約の仕方次第だと思うし、レーベルによっても、あるいは配信元によってもそのへんのシステムが一貫されていなくて異なっているから......。そこだよね。長い目で見たら、配信というものが生き残る術はここをきちんと機能させていくしかないんじゃないかと思ってる。だって、今フィジカルのセールスというものがまったく望めない状況のなか、CDとして買わせるようにみんなを持っていくのはとても難しいことだ。これだけ世の中が便利さというものに走っているなかで、やっぱりストリーミングというものの便利さ、その機能においては何にも勝るものがあると思うし、ビッグなアーティストがそれを活用しなというのはものすごく勇気のいることだと思うと同時に、(Katy Perryのような)大きいアーティストだからこそ言える部分でもあると思う。僕としてはストリーミングという発想、存在は大変素晴らしいと思ってる。だから、あとは支払いという部分を含めた機能性を高めることができればいいんじゃないかな。
-さらに具体的に、サブスクリプションのメリットとデメリットをどう考えますか?
Jonas:音楽はホントに変わったよね。ただね、これはどういう時代に育ったかによって違うと思うんだけど......。僕の場合は、相変わらず地元のお店に行ってアナログ盤を探すのが大好きだし、欲しいものがなければオーダーしてでも手に入れる。それで、アナログ盤を手にしたときの匂いとか、持ったときの感覚とか、見る幸せとか、懐かしいなぁって思ってしまうんだ。でもやっぱり、今の時代の人たちはそういう行動に馴染んでいない。WEBがそこにあって、プラグインすれば手に入る。そういう育ち方をしてきた人たちは全然懐かしいとも思わないだろうし、それを求めないということも全然理解はできるんだよ。例えばテレビだって、かつてはみんな好きな番組が1週間に1回やるのを待っていなきゃならなかったけど、今は録画しておけばいつでも好きな時間に好きなだけ観ることができる。しかもテレビの連続ドラマという、エンターテイメントを趣旨として作られたものがこれだけ簡単に手に入ってしまうのであれば、音楽がそれに負けてしまうのも無理はない。音楽って楽しむためだけのものでもないし、用途が違うもんね。あとやっぱり、こうやってクラウド的なものにアクセスすれば、すべてがいつでも手に入る。その弊害として、知識を得ようとか、知識を蓄積しようとか、そういう気持ちが人々からなくなっているような気がして、これは問題だなって思うんだ。それは教育においてもそうだし、自分で時間をかけて、時間を費やして、知識を手に入れて、それを自分のものにすれば、それを組み合わせてさらに新しいものを生み出していくこともできると思ってて、それが思考という、考えるというプロセスだと思うんだけど、それがどんどんなくなってきているっていうのがすごく問題じゃないかなって思ってるよ。
-MEWはこのあと、世界ツアーを控えていますが、ツアーは楽しいですか? また、来日の予定は?
Johan:ツアーは大好きだし楽しいよ! 家族や友達、家から離れなきゃいけないという意味ではつらい部分もあるけど、やっぱりレコードに費やした努力、頑張りに対する反応が直接返ってくるのがライヴっていう場だから、来ている人たちの反応を目の当たりにできるっていうことが一番のやり甲斐だと思ってるし、それはすごく楽しい。あと友達と過ごすっていう意味でも、ツアーって最高だなって思う。
Jonas:たまにこういうことやってるから、僕らは大人になれないんだなって思う(笑)。ツアーをやってることは全然仕事っていう感じがしないし(笑)。たまにこれを"仕事だ"って自覚しないといけないんじゃないかって、じゃないと大人になれないんじゃないかって思うときがあるくらいだよ。でも、それをファンが受け止めてくれる、待っててくれる人がいるっていうのは本当にありがたいことだし、これがなかったら、もしかしたら地下室で"あーあ"って思いながら僕らは今でもやってたのかもなって思う。
Johan:"あぁ、アーティストって世界はこんなに素晴らしいのに、なんで世界は僕らを知らないんだ!"って言ってたかもしれないもんね(笑)。
Jonas:そして日本でも9月にツアーをやるよ。東京2本、大阪1本の計3本のツアー。楽しみにしててね!
LIVE INFO
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号