Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

神様、僕は気づいてしまった

2017年06月号掲載

神様、僕は気づいてしまった

Member:どこのだれか(Vo/Gt) 東野へいと(Gt) 和泉りゅーしん(Ba) 蓮(Dr)

Interviewer:秦 理絵

-今回のシングル表題曲の「CQCQ」(Track.1)はドラマ"あなたのことはそれほど"の主題歌になっていますが、これは書き下ろしですか?

東野:フィフティ/フィフティなんですよね。事前にドラマの脚本を読ませていただいて、脚本から影響を受けて書いた曲を、ドラマの制作の方が気に入ってくださってこんな感じになりました。

-これまで脚本を読んで曲を書いた経験はありましたか?

東野:初めてでした。歌詞を書くときに意識したのは、ドラマで流れたときに、ここの歌詞は何話目のあの登場人物の心境を書いてるかもしれないとか、想像して楽しんでほしいなと思いました。ドラマは不倫がテーマですけど、そこでの葛藤だとか不安みたいなのを船旅とか航海に喩えて、そのうえで遭難みたいなものを書きましたね。

-タイトルの"CQCQ"はどういう意味なんですか?

東野:これは無線通信の専門用語なんです。不特定多数の人に"自分の声は聞こえてますか? 応答してください"っていう通信のテストみたいなものですね。だから今回の歌詞で言うと、"僕はこう思うけど、聞こえてるの?"みたいな。心を通わせたいけど、それを誰に伝えたいのかもわからないし、でも聴いてほしいっていう意味で"CQCQ"をハメてみました。

-届くかはわからないけども、届く人のところに届いたらいいなっていうことですよね。

東野:そうですね。


一緒に不安を共有して、音楽を通じて文通をしたいんです


-「CQCQ」もそうですが、ミュージック・ビデオが公開されている「僕の手に触れるな」も含めて、自分に対する自己嫌悪だとか、罪とか罰の意識が強く出てる。なぜ、そういうことを歌うんですか?

東野:やっぱり音楽を通じて一方的に想いを投げつけるんじゃなくて、リスナーとコミュニケーションのキャッチボールをしたいと思うんですよね。だから"こういうことあるよね、どうかな?"みたいな。どうしても人間って良いことより悪いことの方が多いじゃないですか。だから一緒に不安を共有して、音楽を通じて文通をしたいんです。

-たしかに「CQCQ」も「僕の手に触れるな」も根底にある不安の感情は似てるけども、「僕の手に触れるな」では"名前を呼ぶ方へ"っていう表現が出てきたりして、他者の存在が見えるところに少し救いがあるように感じましたが?

だれか:「僕の手に触れるな」は、僕の手に触れようとしてる人がいるわけだから、たしかに「CQCQ」と違うところではあるんです。でも"触らないでくれ、優しくしないでくれ"って歌ってるんですよ。僕は優しくされると泣いてしまう、弱い自分を見せてしまうから優しくしないでっていう強がりというか。他者の存在は見えるけど、結局それを拒絶してしまう自分の歌なんです。

-わかりました。どちらの楽曲も、神僕がどんなバンドであるか、何を歌いたいのかが強く伝わってくる作品だと思います。今後の展望はどう考えてますか?

和泉:良い作品を作り続けたいと思いますし、お客さんに喜んでもらえるようにしたいですね。まだ活動が始まったばっかりのなかで、僕らの予想以上に話題になってたりもするので、そこはおごらずに着実にやっていきたいと思います。

-この先はライヴ活動も積極的にやっていくんですか?

だれか:やっぱりコンセプチュアルなバンドなので、雑には進めていきたくないとは思ってます。ライヴってライヴである前にステージだし、ひとつの舞台なので。ちゃんとコンセプトのある世界を作り上げたいんです。バンドが成長するためにライヴをやるんじゃなくて、成長したうえで"自分たちはこういうバンドです"っていうのを披露するためのライヴをしたいですね。

東野:ひとつのミュージック・ビデオを作るみたいなイメージですね。ディズニーランドみたいになりたいです。

-というのは、すべてが計算されたエンターテイメントという意味ですよね。

東野:そうですね。行列でさえ楽しい。

だれか:そういうところを作り上げていきたいと思いますね。

-早くも7月にはセルフ・タイトルのミニ・アルバムも発表されるそうですが?

東野:良い曲ができてるので楽しみにしていてください。