Japanese
赤丸
2017年05月号掲載
Member:大下 直記(Vo/Gt) 清住 雄太(Gt) サカイシンノスケ(Ba) 吉田 昌樹(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-この曲も含めて、赤丸の曲は予想外な方向に展開していったり、一筋縄ではいかない感じが面白いなと思いました。これは意識してるんですか?
清住:変化球を必ず入れますね。そういう作りになるのが自然なんですよ。メロディを立たせながらも、飽きないようにしたいなとは思ってますけど。あんまり変わったことをしようっていう意識はないのに、結構人から言われるから、そうなのかもしれないです。
-歌詞に関しては、混沌としたサウンドとリンクするようなイメージでした。人と人が傷つき合ったり、愛し合ったりするなかで、未来があるというような曲ですね。
大下:この曲の歌詞は、"結局こうなのに"って諦めつつも、それでも未来を見るっていうことを書きたかったんです。単に諦めたように捉えられたら嫌なんですけど。僕らがいま生きてるところから続いてる先に未来があって、なるようにしかならないけど、そこに抗いながら未来を変えていきたいなっていう。いまの赤丸の意志も詰まってるんです。
清住:それをもっとわかりやすく歌ってるのが、1曲目の「絶叫トランスミッター」ですね。この曲には"悔しい"っていう気持ちが出てると思います。
-たしかに「絶叫トランスミッター」の方が歌詞もサウンドもストレート。
清住:この曲は、前作との繋がりも考えて入れたんです。前作のリード曲になってた「ワールド イズ マイン」は、ベース(サカイ)が作った曲なんですけど、「絶叫トランスミッター」もそうで。サカイの曲は"お、赤丸だ"っていう感じするんですよ。だから、前作から聴いてくれてる人にも違和感なく届くのかなっていうのがあって。でも、2曲目から全然雰囲気が変わるっていうことをやりたかったんです。
サカイ:「ワールド イズ マイン」は、少し前に流行った売れ線の速い四つ打ちの曲に挑戦しようしたんです。その匂いが「絶叫トランスミッター」にもあると思います。もともとサビとイントロがまったく違うものだったので、最初の曲を聴いても全然わからないんじゃないかな。
-「ぼくらの」もそうでしたけど、最初のデモから変わることは多いんですか?
サカイ:神待ちだよね(笑)。
清住:奇跡なんですよ。そういう意味で。
サカイ:まさに「絶叫トランスミッター」の転調とかはそうでしたね。"あ、間違えた。でも、転調良くない?"みたいな。間違えたやつが採用になったパターンです。そういうのもあるから、僕らの曲は予想できないものになるんだと思います。
-なるほど。2曲目「ぼくらの」でガラっとイメージが変わる作品ですけど、そのあとも意表を突く曲の連続ですよね。「真夜中カーニバル」(Track.3)は、ベース始まりで。
サカイ:前々作(2015年リリースの3rd EP『凡人症候群』)でも「Yes?No?」っていう曲があって、それもベースから入ってたんですけど、そんなイメージもあって作りやすかった曲です。
清住:アレンジとしては結構スカスカで、ギターの隙間も多いから、こういう曲は僕らの得意な感じではあったんですけど、なかなかうまく消化できてなかったんですよ。それが、今回はサビも広がって、良い感じになったのかなと思います。結構、言葉と音を組み合わせながら作っていったようなイメージですね。
-赤丸の歌詞作りはベーシックが大下さんで、それを全員でブラッシュ・アップしていくそうですけど、歌詞とアレンジを並行で作っていくんですか?
大下:そうなんです。まず曲があって、言葉を出して、アレンジをして、そこから言葉も変える。歌詞とアレンジが影響し合ってるんです。この曲は、特にそうですね。歌詞が悶々としてるから、ギターのノイズで表現してみようとか。そういうのはリンクさせてます。とにかく歌詞は苦しかったです。死ぬほど書いてますけど、死ぬほどボツになるので。
-大変そうですけど、だからこそ赤丸の曲は、音と歌詞の世界観がちゃんと一体になってるっていう良さがありますね。
清住:ありがとうございます。そうなってると嬉しいです。
-「xxx」(Track.4)の読みは、歌詞に出てくるとおり"ダメダメダメ"ですか?
清住:そう、ダメダメダメです。
サカイ:最初、"チョメチョメ"って言ってたよね(笑)。
-これはロックンロールですけど、メロディではなくてひたすら語り掛ける、みたいになってるのは、どういう発想だったんですか?
清住:こういうのをやってみたかったんですよね。いまラップにハマってるんです(笑)。だから、もう喋っちゃえみたいな感じで。
-大下さんはメロディじゃないものを歌うのは、どうでしたか?
大下:こんなに言葉を詰めると思ってなかったですね。カッカしてるというか、ドロドロしてるというか。なんか怒りが出たんでしょうね(笑)。
清住:ムカつく没合戦だったから?
大下:いや......まぁ、それもちょっとはありますけど(笑)。あんまり覚えてないぐらい、意外とスススッとできた曲なんです。楽しく書いたらできちゃいました。
-なんとなく人に流されて生きることに対する怒りが出てますよね。
清住:僕らはそう思って聴いてますけど。
大下:そんな感じです。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号