Japanese
赤丸
2017年05月号掲載
Member:大下 直記(Vo/Gt) 清住 雄太(Gt) サカイシンノスケ(Ba) 吉田 昌樹(Dr)
Interviewer:秦 理絵
どこか一筋縄ではいかないロック・サウンドで既存のギター・ロックとは一線を画す、広島結成の4人組ロック・バンド 赤丸が、初の全国流通盤となるミニ・アルバム『he said,she said』を5月10日にリリースする。昨年、初めて6曲入りのミニ・アルバムとして完成させた『the world is mine』から1年。精力的なライヴを重ねながらも、思うように届かないもどかしさを感じていたメンバーが、起死回生をかけた今作は、曲作りの方向性を180度変えて完成させたという。リード曲「ぼくらの」を始め、あえてライヴを意識せずに、作品としての良さを追求した今作には、赤丸の"変わりたい"という意志が強く込められていた。
-昨年、初のミニ・アルバム『the world is mine』を出して、何か変化はありましたか?
清住:いままでは4曲入りのEPを出してたので、前作の『the world is mine』で初めて6曲入りを出したんですよね。自信作だったし、ライヴにお客さんを呼びたいっていうのがあったから、あえて会場限定にしたんですけど、思ったよりも反応がなくて......。いろいろ取り上げてもらったんですけど。もどかしさがあったのは事実ですね。
-そういうなかで、今回から全国流通に踏み切ったのは?
清住:去年の11月ぐらいからレコーディングに入ったんですけど、そのときは、どういうかたちで出すかは決めずに、いままでやったことのないことをしようと思ったんです。それで、"まずアルバムを作ろう"って何曲か取り掛かって。いままでと同じ感じでやってたら、だいたいどれぐらい売れてるかも自分らでわかるじゃないですか。だから、全国流通することによって知らない街で広がっていく感覚も味わえたらなって考えるようになって。前回はそれを否定してたんですけど、"やってみないことには始まらないよね"っていう感じですね。
-じゃあ、最初はミニ・アルバムじゃなくて、フル・アルバムを作ろうとしたんですか?
清住:そうなんです。過去の曲とか現在ライヴでやってる曲があって、そこに足りない新曲を作っていってたんですけど、ふと"ライヴでやってない新曲だけで作ったらどうだろう?"と思ったんですよ。いままではライヴを意識しながらアレンジをしてたけど、ちょっと方向を変えてみようって。それも、前回の広まらなさのなかで、いままでやったことのないことをやりたくてっていう流れで考えたことですね。
-去年、ミニ・アルバムを出したあとに、(下北沢)SHELTERでのライヴをやってたり、年末には3ヶ月連続で企画もありました。そのライヴの手応えは?
清住:あぁ、それも厳しかったんです。特に3ヶ月(の企画)をやってるときが苦しかったんですね。良いゲストさんにも来ていただいたんですけど、4月に出したアルバムを引っ張って、試行錯誤をしてて。ライヴの代わり映えのなさが苦しかったんですよね。
サカイ:その3ヶ月目のときには、今作の制作にも入ってたので。やりたいことも我慢しつつだったんですよね。
清住:新曲はあるけどやれないっていう、もどかしさがあったよね。
-今回、まったく新しい曲だけで作品を作るっていうのは、いままでとは違いましたか?
清住:違いました。答えが見えないじゃないですか。ライヴでやったことがないから、お客さんの反応もわからないし。いままではライヴをやるなかで、"もっとこうしよう"って変えたりもしてたので。それがないと"どこにゴールがあるんだろう?"って感じだったんです。ただ、前作を超えるものを作らなきゃなっていうのは思ってましたね。
大下:前はライヴの手応えで、構成も歌詞も変えたからね。
吉田:そうだね。ここはお客さんの反応が退屈そうだなっていうのは削ったり。
サカイ:そうやって煮詰めたものを出したのが、前のアルバムだったんです。
-そういう意味で、今回はお客さんの反応とかライヴでの見せ方っていうのは、意識せずに作品を作りたかったんですか?
清住:それもあったと思います。他の対バンさんとか観てると結構お客さんの反応を見てるんですよね。ここで一緒に歌いたい、手を上げさせたいっていうのをできるバンドが、人気があるような気がして。もちろん赤丸もそれができたら理想なんですけど、そうなると、みんな曲の作り方が一緒になっちゃう。そこをぶっ壊したいなと思ったんです。それは、今回のアルバムのテーマですね。......と言いながらも、シンガロングできる場所もあるんですけど。ただのライヴ・バンドではいたくなくて。ライヴで聴いても、家で聴いてもいい。それはずっと根本にはあったんですけど、今回はより考えました。
-じゃあ、振り返ると紆余曲折しましたね。フル・アルバムを作ろうとしてたのがミニ・アルバムになり、いままでやってた曲じゃなくて、新曲にしようってなったり。
清住:しかも、ライヴでは今回のミニ・アルバムに入らなかった新曲はやってましたからね。そこにライヴの核をなすような曲もあったんですよ。それは、いま来てくれてるお客さんも、次のアルバムに必ず入るんだろうと思ってるかもしれないんですけど。
大下:それもいつかは出すんですけど、"今回は違うよね"っていうのが見えたんです。リード曲の「ぼくらの」(Track.2)ができたときに、これに古い曲を合わせてもしょうがないなと思って。そこから、みんなでバカみたいに曲を書いていきました。
-「ぼくらの」は、大下さんが原作だそうですけど、たしかに、これまでの赤丸とは違うアップ・ナンバーですよね。疾走感はあるけど、混沌とした感じもあって。
大下:どんよりとしてるけど、なぜかドラムが疾走しているような感じの曲を作ろうと思ったんです。THE STONE ROSESみたいにしたいっていうのもあって。混沌としたダンス・ナンバーみたいな感じだったんですけど、アレンジをしていくなかで変わった曲ですね。
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号