Japanese
赤丸
2017年05月号掲載
Member:大下 直記(Vo/Gt) 清住 雄太(Gt) サカイシンノスケ(Ba) 吉田 昌樹(Dr)
Interviewer:秦 理絵
どこか一筋縄ではいかないロック・サウンドで既存のギター・ロックとは一線を画す、広島結成の4人組ロック・バンド 赤丸が、初の全国流通盤となるミニ・アルバム『he said,she said』を5月10日にリリースする。昨年、初めて6曲入りのミニ・アルバムとして完成させた『the world is mine』から1年。精力的なライヴを重ねながらも、思うように届かないもどかしさを感じていたメンバーが、起死回生をかけた今作は、曲作りの方向性を180度変えて完成させたという。リード曲「ぼくらの」を始め、あえてライヴを意識せずに、作品としての良さを追求した今作には、赤丸の"変わりたい"という意志が強く込められていた。
-昨年、初のミニ・アルバム『the world is mine』を出して、何か変化はありましたか?
清住:いままでは4曲入りのEPを出してたので、前作の『the world is mine』で初めて6曲入りを出したんですよね。自信作だったし、ライヴにお客さんを呼びたいっていうのがあったから、あえて会場限定にしたんですけど、思ったよりも反応がなくて......。いろいろ取り上げてもらったんですけど。もどかしさがあったのは事実ですね。
-そういうなかで、今回から全国流通に踏み切ったのは?
清住:去年の11月ぐらいからレコーディングに入ったんですけど、そのときは、どういうかたちで出すかは決めずに、いままでやったことのないことをしようと思ったんです。それで、"まずアルバムを作ろう"って何曲か取り掛かって。いままでと同じ感じでやってたら、だいたいどれぐらい売れてるかも自分らでわかるじゃないですか。だから、全国流通することによって知らない街で広がっていく感覚も味わえたらなって考えるようになって。前回はそれを否定してたんですけど、"やってみないことには始まらないよね"っていう感じですね。
-じゃあ、最初はミニ・アルバムじゃなくて、フル・アルバムを作ろうとしたんですか?
清住:そうなんです。過去の曲とか現在ライヴでやってる曲があって、そこに足りない新曲を作っていってたんですけど、ふと"ライヴでやってない新曲だけで作ったらどうだろう?"と思ったんですよ。いままではライヴを意識しながらアレンジをしてたけど、ちょっと方向を変えてみようって。それも、前回の広まらなさのなかで、いままでやったことのないことをやりたくてっていう流れで考えたことですね。
-去年、ミニ・アルバムを出したあとに、(下北沢)SHELTERでのライヴをやってたり、年末には3ヶ月連続で企画もありました。そのライヴの手応えは?
清住:あぁ、それも厳しかったんです。特に3ヶ月(の企画)をやってるときが苦しかったんですね。良いゲストさんにも来ていただいたんですけど、4月に出したアルバムを引っ張って、試行錯誤をしてて。ライヴの代わり映えのなさが苦しかったんですよね。
サカイ:その3ヶ月目のときには、今作の制作にも入ってたので。やりたいことも我慢しつつだったんですよね。
清住:新曲はあるけどやれないっていう、もどかしさがあったよね。
-今回、まったく新しい曲だけで作品を作るっていうのは、いままでとは違いましたか?
清住:違いました。答えが見えないじゃないですか。ライヴでやったことがないから、お客さんの反応もわからないし。いままではライヴをやるなかで、"もっとこうしよう"って変えたりもしてたので。それがないと"どこにゴールがあるんだろう?"って感じだったんです。ただ、前作を超えるものを作らなきゃなっていうのは思ってましたね。
大下:前はライヴの手応えで、構成も歌詞も変えたからね。
吉田:そうだね。ここはお客さんの反応が退屈そうだなっていうのは削ったり。
サカイ:そうやって煮詰めたものを出したのが、前のアルバムだったんです。
-そういう意味で、今回はお客さんの反応とかライヴでの見せ方っていうのは、意識せずに作品を作りたかったんですか?
清住:それもあったと思います。他の対バンさんとか観てると結構お客さんの反応を見てるんですよね。ここで一緒に歌いたい、手を上げさせたいっていうのをできるバンドが、人気があるような気がして。もちろん赤丸もそれができたら理想なんですけど、そうなると、みんな曲の作り方が一緒になっちゃう。そこをぶっ壊したいなと思ったんです。それは、今回のアルバムのテーマですね。......と言いながらも、シンガロングできる場所もあるんですけど。ただのライヴ・バンドではいたくなくて。ライヴで聴いても、家で聴いてもいい。それはずっと根本にはあったんですけど、今回はより考えました。
-じゃあ、振り返ると紆余曲折しましたね。フル・アルバムを作ろうとしてたのがミニ・アルバムになり、いままでやってた曲じゃなくて、新曲にしようってなったり。
清住:しかも、ライヴでは今回のミニ・アルバムに入らなかった新曲はやってましたからね。そこにライヴの核をなすような曲もあったんですよ。それは、いま来てくれてるお客さんも、次のアルバムに必ず入るんだろうと思ってるかもしれないんですけど。
大下:それもいつかは出すんですけど、"今回は違うよね"っていうのが見えたんです。リード曲の「ぼくらの」(Track.2)ができたときに、これに古い曲を合わせてもしょうがないなと思って。そこから、みんなでバカみたいに曲を書いていきました。
-「ぼくらの」は、大下さんが原作だそうですけど、たしかに、これまでの赤丸とは違うアップ・ナンバーですよね。疾走感はあるけど、混沌とした感じもあって。
大下:どんよりとしてるけど、なぜかドラムが疾走しているような感じの曲を作ろうと思ったんです。THE STONE ROSESみたいにしたいっていうのもあって。混沌としたダンス・ナンバーみたいな感じだったんですけど、アレンジをしていくなかで変わった曲ですね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号