Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ЯeaL

2017年03月号掲載

ЯeaL

Member:Ryoko(Vo/Gt) Yurika(Gt/Cho) Fumiha(Ba/Cho) Aika(Dr/Cho)

Interviewer:吉羽 さおり

-たしかに(笑)。この曲は抑えた良さがありますからね。特に1番の引きのアレンジが効いていて、2番でガラッと演奏やメロディも変わったりする。こういうさりげない変化は、何か想像する景色に沿ったものなんですか。

Ryoko:書いたときのテンション感は、なくさないようにという感じですかね。1番を書いたあとに、面白くなくなって楽しいことしたくなるんです。そうなると歌詞がぶつかって、こんな感じになったりするんだと思うんです。

-繰り返すというのが、物足りなくなってしまうと。

Ryoko:そうですね(笑)。

Aika:攻めてるな。

-ラスサビに向かうところも、惹きつける技があります。

Fumiha:最後はやっぱり押したくなってしまう。

Ryoko:その前にちょっと引く感じが、あざといですよね。押しっぱなしじゃない、ちょっと引いておく(笑)。

-そういうところはこのバンドの上手さだなと思いますよ(笑)。

Ryoko:ありがとうございます(笑)。

-ЯeaLのキャッチーな曲を作るうえでの理論や、微妙なさじ加減のセンスみたいなものっていうのは、何がもとにあるんでしょう?

Ryoko:私は理論とかは全然わからないので、感覚なんです。ドラムとかベースも弾けないので、アレンジャーさんにも、"ここのドラムのフレーズはこうこうこうで"とか"ベースはもっとここを倍にして"とか細かく言うんですけど。聴いてきた音楽とか、自分が求めている音に近づけばいいなと思っているので。理論的なところは、きっとアレンジャーさんが、音がぶつかっていないかとか考えてくれていると思うんですけど。私は関係なしに、バーッと。

Fumiha:「ひらり舞う」はめちゃめちゃ言ってたからな。

Aika:アレンジャーさん困ってたやんな。「ひらり舞う」だけじゃないけど。ちょっとわからないので、っていう。

Ryoko:メモだけだとわからないと思うので、電話して"20なん秒のこのフレーズが~"、とか言っちゃうんです。いいものを作りたいからどうしても細かく言ってしまいます。

Fumiha:それに応えてくれるからね。

-そのアレンジャーさんが応えてくれたものに対して、メンバーもまた演奏で応えていくという。

Fumiha:はい、ライヴのことも考えつつで(笑)。

-みんなで合わせてみて、ここはどうしてもライヴでは再現不可能だというところは、多少手直しもしていくんですか。

Aika:結構みんな自分のやりやすいようにはしてますね。

Ryoko:その変えたところも、もし私が気になったら、"そこどうなん?"って言いますね。変えていいところは全然いいんですけど、あかんところはそれを戻してくれるまでずっと言いますね(笑)。

Fumiha:ほんまに嫌なときは、聞こえてないフリをする(笑)。

Yurika:ギターの場合は基本フレーズなので、変えようもないんですよ。だから、必死です(笑)。

-ギターはふたりでやるぶん多少バランスは取れると思うけど、要求はかなり高そうですね。

Yurika:そうなんです。

Fumiha:それで、歌も歌えなくなる(笑)。

Ryoko:ギター/ヴォーカルなんですけど、ギターも手を抜かずに、それこそ「カゲロウ」でもリードみたいなギターも弾いているんです。

-しかも、Ryokoさんの書く歌は息継ぎがないようなメロディですしね(笑)。

Ryoko:そうなんですよ! ないんです(笑)。

-ということで、全員の圧がすごい曲になると。

Ryoko:これが、25、26歳になったときに、もっと柔らかくなってたらいいのかな(笑)。

Fumiha:たぶん、歌われへんくなってると思う、今のあたりの曲が。

Ryoko:大変やな。どっかで倒れるな(笑)。