Japanese
ЯeaL
2017年05月号掲載
Member:Ryoko(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
大阪発のガールズ・バンド ЯeaLの1stアルバム『19.』(読み:ナインティーン ピリオド)が完成した。メジャー・デビュー・シングル曲「秒速エモーション」からアニメ"銀魂."のオープニング・テーマとなった3rdシングル曲「カゲロウ」と、高校時代に書き上げた曲で構成された内容で、10代の集大成となるアルバムだ。そして、常にフルスロットルで生き急ぐようなスピード感と、息継ぎを忘れそうな怒濤のメロディと情報量に満ちた、これぞЯeaL節たるひとつの形も極まり、次を示唆する曲も垣間見える。ロック・バンドとしてタフになっていく様が、深く刻み込まれた作品となった。
-1stアルバム『19.』が完成となりましたが、このタイトルは、10代最後という数字を表したものですか。
そうですね。あとは、アルバムの意味としては、ЯeaLという大きな物語の第1章の終わりということで、初めはピリオドだけだったんです。でもそれだとちょっと暗すぎるから(笑)。10代だったり、これまでバンドをやってきた5年間の終わりということで、"19."というタイトルになりました。
-集大成ということでドラマに満ちていて、そしてやっぱりどこから切っても濃い内容の曲が揃いました。メジャーでの1stアルバムということで、どんな作品にしたいかというヴィジョンはありましたか。
濃いアルバムにはしたかったです。捨て曲がないアルバム、っていうのが大前提としてあったし。今までやってきたことがボリューミーなので、ЯeaLの今までをすべて詰め込もうとは意識しましたね。
-そのうえで、新機軸となる曲も入っていますしね。「カタリナ」(Track.6)などは、これまでのЯeaLとはまた違った雰囲気が出ています。
そうですね。でも実は、「ナンセンス」(Track.3)以外はすべて高校時代に書いた曲なんですよ。シングルのカップリングでは書き下ろしが多かったんですけど、今回は集大成ということで、新しく曲を書くよりは今までやってきたものや、あるものを出そうと。
-高校時代ということでは、15~16歳くらいに書いた曲もあるんですか?
そのころの曲は高校1年の終わりに出したインディーズ盤(2014年リリースのミニ・アルバム『Change Your ЯeaL』)に収録しているので、今回は高2~高3くらいに書いた曲が多いですね。「H.O.L」(Track.5)と「カタリナ」と「チョコレートコスモス」(Track.7)が高2で。その他が高3で書いた曲ですね。
-10代で書いたとは思えないくらいの曲なんですけどね(笑)。
歌詞は一切変わっていなくて、アレンジもあまり変わってないですね。全部を並べると、とんかつ唐揚げ弁当みたいにボリューミーなもので(笑)。濃い曲ばかりだったから、ちょっと肩の力が抜けた曲を作ろうと「ナンセンス」を書いたんです。だからこの曲だけコード感がハッピーというか、違った色合いなんです。それで、深い意味のない歌詞を書こうと考えていたんですけど......もともと深い意味のないものがあまり好きではないんですよね。ライヴでは楽しいけど、音源では聴きたくない曲っていうのが好きじゃないんです。それで考えすぎて、わからなくなって。自分の書きたいように書こうと思ったら、ストレートな言葉が書けたうえで、ちゃんとテーマのある曲にもなったんですよね。
-今だからこそ書けた曲ですね。
前回のシングル『カゲロウ』のインタビュー(※2017年3月号掲載)のときに、少し気持ちが穏やかになったという話をしたんですけど、それがこの曲ではできたというか。気持ちに余裕ができたからこそ、みんなに向けて、"ここにきたなら大丈夫だよ"って言い切れた。次のЯeaLが見える曲になったのかなって思います。
-サウンド的にもゴージャスで、ブラスが入っていたり、ファンクとパラパラが混じり合ったようなとても面白い曲ですね。このユニークでポップな感じも、肩の力が抜けたものなんですね。
肩の力は抜いたつもりですけど、Aメロ、Bメロは濃くなりましたね。これだけ濃いアルバムに埋もれてしまうんじゃないかと思っていたんですけど。ある意味、際立ったというか。こうして肩の力を抜いても大丈夫なんだなって、発見にもなりました。
-ちゃんとЯeaL節が出てますしね。ЯeaL節といえば、エネルギッシュで情報量ふんだんな「エゴサーチ症候群」(Track.8)が、これぞと言える濃厚さです。
そうですね。この「エゴサーチ症候群」があったからこそ、2ndシングルの「仮面ミーハー女子」ができたんです。「エゴサーチ症候群」がエゴサーチっていう広いテーマだからこそ、「仮面ミーハー女子」では、より女子のヒエラルキーとか心的な部分を書こうと思ったんですよね。ЯeaLのSNS曲の元祖というか、原点が「エゴサーチ症候群」なんです。
-高校時代、実際にエゴサーチしていた感じですか。
みんなやってますよね。ずっとエゴサしてる。人の評価が気になるんやと思います。
-それは、ちょっと病的でもあるなと感じていたこともありますか?
うーん、でもきっとЯeaLだけじゃなくて、同世代が持ち合わせている感覚っていうか。みんながせーのでSNSをやめられたらいいんでしょうけど。自分だけが知らない世界が、怖いんですよね。歌詞にもありますけど、自分をフった元彼の今カノもTwitterで調べられちゃう時代で。それって究極のエゴですよね。例えば、自分に新しい彼氏ができて昔の人のことは好きじゃなくても、その人には自分のことを思っていてほしいっていう、究極のエゴが隠れていると思うんです。
-あぁ、そうですね。
友達に、"元彼に今、彼女がおるらしい"って言ったりすると思うし。別にメンヘラとかじゃなくて、見れるから見てしまうっていう典型だと思うんです。それが当たり前になってるからこそ、知らないことが集合体の中での孤独感になるというか。そこに何もないとわかっていても調べてしまうというのが、SNSが身近にある人すべてに言えることだと思うんです。それが、この「エゴサーチ症候群」のテーマで。
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
RELEASE INFO
- 2025.02.20
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号